表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
SOYEATERSプロトタイプ  作者: 木倉兵馬
10/25

10.アイザック博士との対話

 捕まってしまった……。

 ホムンクルスたちは手際よく僕を椅子に拘束した。

 縄抜けは何度かやったことがあるけれど、できたとしても逃げ切れるかは怪しい。

 そう考えていると、アイザック・ハルバード博士が僕の目の前に現れた。


「よくやった。各々の仕事に戻れ」


 彼はホムンクルスたちに命じて去らせると、椅子を引き寄せて僕の前に座った。

 そして僕の目をじっと、覗き込んできた。

 一分たった頃、ようやく、博士は


「さて、眼帯くん、君の目的は何だったのかね。何も取らずに逃げ出すとは、ソイイーターとしては間抜けではないか」


 と言った。

 今なら逃げられる。だけど、もう少し情報を得ておくべきだろう。

 そう考えて僕は、


「正直に申し上げますと、あなたの日記帳を頂きたくここまできたのですよ」


「図書館から出てきた点、しかし書見台に日記帳が残っていた点を考えると、君はあれを解読できないとみて諦めたのかね?」


 どう答えようか。

 そうだ、昔のことわざにもあるじゃないか、『物を得たくば先に与えよ』って。

 なら正直に、でもある程度の秘密は守りつつ答えるのがいいかもしれない。


「それは僕の忍法で全部複写したんですよ」


 したり顔で言うと、博士は目を丸くした。


「嘘ではあるまいな、眼帯くん。して、その複写物はどこに?」


「それを聞きたいなら、なぜ僕たちを襲撃したのか教えてほしいですね」


 アイザック博士はさらに驚いたらしく、 


「襲撃? 何の話だ?」


 と言った。

 おや? 予想外の展開だぞ。博士は演技をしているようには見えない。

 それどころか、眉間にしわ寄せてブツブツと名前を挙げては否定していた。

 ……もっと情報を晒そう。


「あの、複写物と一緒に術式基盤が入っています。襲撃してきたホムンクルスのものです」


「ど、どこに」


「スーツの中……なんですが、ちょっとよく観察しないとわからないかもしれません。縄を解いてみのがいてくださるなら、複写物はここで破棄します」


「……」


 博士はしばらく唸っていたけど、ついに僕の戒めを解いた。

 ソイイーターは嘘をついてでも身と使命を守るべきだけど、この場合言ったことは実行しなきゃね。

 僕は例の紙五枚束と、術式基盤をスーツの中から取り出した。


「ふーむ、あんな短時間でこの量を複写したのか……ソイイーター恐るべし、だな」


「そのかわり五日間しか持ちませんけどね」


「なるほど。欠点もあるな。一瞬、貴重書の書き写しを手伝ってもらおうと思ったが、五日では短すぎるな。そしてこの術式基盤だが」


 彼は金属の円盤を手にして言った。


「なぜこれを私の術式基盤だと思った?」


「術式基盤ではなく、識玉(しきぎょく)だったサイフ・アル・ヒクマの購入ルートからあなたの名前が浮かび上がりました」


 博士は驚いたようだった。


「なるほど、東洋株式会社にも侵入したわけか……。本気で追っているのだな?」


「ええ。雇われてはいませんが、敵が何者か知っておく必要がありますから」


 腕組みをして、なるほど、なるほど、と博士は言った。

 そしてこれまでとは異なる声で――友好的な印象を与える――、


「ふむ、なら私からも教えてあげよう。この術式基盤はエドワード・ブラッドライン博士のものだ。見てくれ、これが私のものだ。全く違うだろう?」


「ああ、本当だ……!」


「そして私はサイフ・アル・ヒクマを六つ彼に売り払った。私が買い付けた値の一・五倍で博士は買ったよ」


「……ということは襲撃ホムンクルスは」


「ブラッドライン博士の創造物だろう。それに、彼と懇意にしている人物がいる。おそらくその人物が君たちの敵だ」


「……しかし、ここまで教えてもらっていいのでしょうか?」


 僕が言うと、博士は微笑んで、


「実は彼はここでは鼻つまみ者でね。例の議案でギルドの方針とは反対の方向に進んでいるのだよ」


 そう言って一枚の紙を手渡した。


「ブラッドライン博士に会う前に私が渡された名刺だ。門前払いしてやったがね」


 僕はその名刺をよく見る。

 そこには、こう書かれていた。

『第三位階貴族 貴族院議員

 アーサー・フォーハンド』

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ