表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
98/156

隠されたヒント



 聞いた事のあるような名前のような気がする。ずっとずっと昔に『神崎しおり』と言う少女に出会ったと父が呟いていたことがあったような……。


 あたしは幼くて、その名前をうろ覚えだけど、消えかけのパズルの一部のように頭脳に刻まれている。


 「しおりさん……?」

 『ん?なあに?』

 「どこかで会った事ありますか?」

 『どうしてそんな事聞くの?』


 あたしの家に一度訪問した記憶があるような、ないような、不確かな情報だから、本人に聞くのが妥当と思ってたんだ。


 あたしの記憶い?勘違い?それとも……

 しおりさんが嘘をついている?


 「貴女の名前、聞いた事があるような気がしたので」


 言葉の迷路の中で彷徨うあたしは、彼女の蛇のような目つきから、逃げようと必死だ。綺麗な人で、優しそうだけど、何かを隠している、そんなふうに読み取れるから、不安をかき消したい衝動が起こる。


 『……気のせいよ。同姓同名じゃないの?私は会った事なんか記憶にないけど』


 しおりさんはあたしに気付かれないように、深呼吸したように見えた。よく人を観察する癖のあるあたしは、すぐに人の嘘と、違和感を見抜いてしまうところがある。


 それが原因で、人間関係が壊れる事も多いけど、それで壊れるのなら、その程度だと考えている。


 最初少しの沈黙があり、その後に作り物の言葉を吐く事で、曖昧に誤魔化しているように考えられる。だから彼女は嘘をついている、自分の正体を隠すように。


 あたし思うんだけど、知られたくないのなら、自分の本名を教える必要ないと思うんだよね。きっとこの名前は実名なのだろうし、不思議な人。


 出すべき情報は出す、そして自分の全てを把握されないように、隠している部分もある。そうやって色々な自分の部分を混ぜ合わせながら、あたしの前で、別の『神崎しおり』を演じている感が否めない。


 「そうですか」


 ここで普通なら引き下がらないのだろうけど、後を考えると、喰らいつく事により、自分のマイナスになり、立場も危ういと、感じてしまうし、自分の身体を預ける人間なのだから、余計な事をされない為の自己防衛。


 『あら、聞きたいって顔に書いているけど、引き下がるのね。面白い子、そして賢い子ね。その選択が正しいと思うわよ』


 しおりさんはあたしに少しのヒントを与えながら、ふふふ、と微笑み、見つめてくる。


 深い、深い、闇のように、混ざり合いながら、彼女は過去の自分と現在(いま)の自分を受け止めているんだなって思う事しか出来なかった。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ