表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
29/156

幻聴

 ドンドンとドアを叩く、ドアノブを回したのはあたしなはずなのに、どうして開かない?貴方へと続く道はあったはずなのに、あたしの過去が浸食されていく。まるであたしそのものが消える前兆のように。


 「出して、誰なの鍵をかけたのは」


 怒鳴り続けるあたしがいる。誰にも届かない。もう終わるのだと思っていた。落胆と空虚が心を支配し、雫が蒸発し、心の潤いが消失していく。固まろうとする感情、そして崩れそうになる体はアンバランス。心も体も動かない。


 「ふふ。鍵をかけたのはあたしだよ?夕月」

 「誰なの?」

 「さあ?誰だろうね?」

 「……分からない」

 「悲しいわね。あたしの声も忘れたの?」


 悲しいと呟く声の主は全然悲しそうじゃなく、凄く楽しそうに話している。まるであたしの心を揺さぶって、叩き潰すみたいに。妖艶で恐ろしく、美しい響き。


 「あたしは貴女なんて知らない」

 「…そう、残念ね。夕月。あたしの声も存在も、もう過去と言う事かしら」

 「…分からないものは分からない」

 「記憶を失ったのは自分の意思かしらね」

 「……だから」

 「何度も言わせるなって?逃げてばかりの夕月に言われたくないわ」

 「あたしは夕月なんかじゃない…」

 「じゃあ誰だというの?」

 「わから……ない」

 「ふふふ。ほらすぐそうやって考える事から逃げる。あの時から何も変わってないわね」

 「貴女は…だあれ?」

 「あたしはゆち。あたしこそが本物のゆち」

 「あたしは……」

 「お前はゆちなんかじゃない。ただのダミーだよ。あたしのモノを奪うなんて許さない」

 「奪う?」

 「分かっている癖に、これだからタチが悪い」

 「意味わかんない」

 「圭人はあたしのものだから。お前なんかが出る幕じゃないのよ。邪魔しないでくれないかしら」

 「圭人?」

 「まだ白を切るつもり?両手両足を切断したあんたの今のご主人ですよ?」

 「え」

 「あの時、あたしを彼の呪縛から取り戻す為に、潜入なんか警察の真似事したのでしょう?やめてくれないかしら、迷惑なのよ」

 「なんのこと…?」

 「まさか…忘れたと言うの?」


 あははははは。ゆちと名乗る女は現在のあたしに暴言を吐きながら、狂い笑う。何も可笑しくないのに、笑い続けるゆちの存在は奇妙。そのゆちと対等に関わろうとしているあたしも異質。


 「忘れたのね、忘れた…あはは。面白いねー。もうあんたは用無しな訳ね。圭人からしても。もう骨の瓦礫のシナリオは完成しつつあると言う訳かぁ。面白い」


 「骨の瓦礫?何それ」

 「夕月は知らなくていい。もう身を持って知っているでしょう?捥げたあんたはただのダルマ。あははははははは」

 「何なの…何なの」

 「あはははははは」

 「ねぇってば、。ねえって」

 「クスクスクスクス」

 「聞いているの?」

 「ああ、雑音がしたと思ったら夕月か。ごめんねー。ついつい。いる事忘れてた」

 「……」

 「あたしの両手両足はあたしのもの。お前になどやるものか。一生そのままでいればいい」

 あははははは、最高。

 『…いい加減にしろ、夕月を追い詰めるな』

 「ん?ああ、邪魔が入った。察知するのが早いなぁ。貴方は」

 『夕月は私のものだ。ゆちお前などに壊させてたまるか』

 「壊す?人聞きの悪い…そんな時間があれば計画を遂行させるわ」

 『……骨の瓦礫か』

 「さっきも言ったけど、あたしの邪魔しないでくれない?あたし達は貴方が言うように『同類』なのでしょう?圭人に雇われた貴方が、あたしに指図なんて許されない。分かっているでしょう」

 『圭人の計画と骨の瓦礫は別物だ。お前個人の欲望だろう。それに夕月を巻き込む訳にはいかない。僕の可愛い夕月を…お前などに崩壊など…その前にゆちを抹殺する』

 「あたしを殺すというの?やってみなさいよ。あたしと夕月はリンクしている。あたしを殺すイコール夕月も死ぬ。もう遅い」


 知らない二つの声があたしの鼓膜を振動させ、恐怖へと道を作り上げていく。言葉に背中を押されるあたしは迷子の子猫。


 「なんなの…これえ。何で幻聴が聞こえるのぉ」

 「あたしの声は」

 『僕の囁きは』


 『「幻聴なんかじゃない」』




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ