表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
130/156

回想と鶉と私



 そうあれが始まりだったのだ『(うずら)』の序章が始まりをつげた瞬間だった。当時の私は何も分からず、その空間と雰囲気に流されてしまった。何も理解出来ず、あがく事も、否定する事も、何もしなかった。


 正直驚いていた。死んだとされる『ミオ』をどうして雄介(けい)は大切そうに、まるで生きているように扱うのか、不思議でたまらなかった。今までの雄介(けい)からしたら、利用価値がないものはいらないからと、簡単に切り捨てるだろう。


 優しそうに見えて、かなり冷酷だと思うのだが、あの時の行動は私からしたら不可解。

 私はもう一度、確かめるように問いかける、同じ言葉を……。


 『その子、息してないんだよな?』

 「そうだよ」


 サラリと答えるその表情は微笑んでいる。その光景がより恐怖を掻き立てるのだ。ゾクリと背中に電流に近い感覚の寒気が走ったのは内緒だ。


 私と雄介(けい)はあくまで『対等』なのだから、弱さを見せる訳にはいかないのだよ。

 次の言葉を、頭の中で整理していると、そんな私を見透かしたように、口を開いた。


 「不思議に思うか?」

 『……ああ』


 雄介(けい)からの言葉はある意味『麻酔』と同じだ。他者からすれば普通の言葉、そして私達の間の会話は日常の呟きに聞こえるだろう。


 しかし、そこに罠があるのが事実なのだよ。


 最初は普通に会話をしているように錯覚をさせて、徐々に言葉の道筋を創り上げていく。まるで魔術を使っているように、不思議な力に操られているように、簡単に技法を使って、私達を試そうとする。


 雄介(けい)がいつもやっている事じゃないか……。そんなのこんな身近にいれば分かる事なのに。


 いまだ、慣れない。


 「どうしたんだい?そんなに不思議かい?」


 見透かしている言葉には、余韻がある。その先に深い深い『闇』が見えたのだ。私は見たくないものは見て見ぬふりをする。だが今回は雄介(けい)がそれを許さない。


 「いつまでたっても変わらないな。お前(・・)は。そんな怯える事でもないだろう?」


 微笑んでいるはずなのに、瞳は全然笑っていない。口角をあげて笑顔を作っているだけ。これはカモフラージュにすぎない。


 『怯えてなんか……』


 続きの言葉を口にしようとした時だった。遮るように、私自身の心を否定するように、雄介(けい)は崩壊の言葉を呟いた。


 勿論、その声は無表情。


 「逃げたかったらにげればいい……分かっているよね?」


 ふふふと首をカクンと右に動かす。それを見ていると、自分は逃げる選択肢を失った事に気付いたのだ。


 (まあ、後悔はしてないがな)


 そのおかげで(かえで)と出会う事が出来たのだから、どちらかというと感謝しているよ。


 ――犠牲者達(かれら)には。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ