表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
114/156

自分の為



 口づけなんて優しいものでも、甘いものでもない。


 自分の好きな相手からではなく、自分の実験体として作り上げてきたガラクタと唇を合わすなど、拷問と屈辱に近い。

 

 私は、身動き一つ取れないが、少しの抵抗は出来る。

 本来ならば、それを実行に移したいのだが、移したとして、自分にプラスになるとは考えれない。


 自分の両手さえ、体さえ、自由ならば、簡単に出来る行動でも、今そんな事をしたら食事(えさ)にありつけないし、絶滅するだろう。


 拒絶するように、閉じていた瞼をゆっくりと開けると、御笠(みかさ)の開いた瞳が、ジイッと観察するように、私を見つめていた。


 そこには愛情と言う感情などなく、まるで自分のおもちゃにいたずらされているように思った。


 ――あれは気のせい?


 昔の私なら、そう自分に言い聞かせて、何事もなかったように、大人を演じる事が出来るが、今の私は壊れ物。そんな芸当や、人間の思考など持ち合わせていない。


 彼女は私の唇を逃がさぬように、両手で頬をグイッと持ち上げ、液体になりつつある食べ物を、私へと流し込んでいく。


 「……う」


 普通の食事がしたい。固体のものを食べたい、こんな口移しで与えられるものじゃなくて、人間としての普通の食事がしたい。


 温かいスープが飲みたい。

 大好きだった『コーヒー』で落ち着きたい。

 うとうとしながら、いい匂いが漂う空間で、パンの焼きあがる音を聞きたい。

 もう一度だけ、もう一度だけ。


 やり直したい……。


 それは私の弱さであり、脆さの欠片。


 あの時は、その環境が当たり前だった。だから、その当たり前の環境の中での幸せに気づく事もなく、身勝手に、我ままに、生きていた。


 ほしいものは、何があっても、どんな手を使ってでも、手に入れないと気が済まなかった。

 心と言う、形のないものよりも、形と行動を主にしていた。

 優しさ、なんてまやかし、人間には本音と建て前があるのだから。


 自分をよく見せようとするのがいいだろうな。


 優しくするフリをすれば、自分を傷つける事なんてないのだから。

 都合がいいよね?そうやって自分の内面に嘘をついて、何でもかんでも相手任せ。

 それはズルいよな。


 言葉ってさ、何の為にあると思う?

 それはね、優しく人の心を癒す為とか、そんな甘いものじゃなくてさ。

 現実問題。自分を守る為に、使うんだよ、人間は。


 だからこそ、私は生きた人間からパーツを奪って、切り落として、血まみれになりながら、歌ったのだろうな。


 チェーンソーで肉を貫き、骨が砕ける音を。



 ――『骨の瓦礫』は美しい旋律を奏でてくれる。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ