表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
101/156

虫と呼ばれるツォイス



 監視カメラであたしの行動を監視しているのは何の為なんだろう。ミカサはあくまで子供の頃のあたしをデーター化して作られた人格の一つであるから、そこまで考える事は出来てないと思うんだよね。いざ自分の分身の行動を脳内で観察し続けていたけど、本当自信家で高飛車なのは間違いないんだよね。


 自分自身を見つめるって、こういう事を言うのかな?


 この環境を異常と思えない、もう一人のあたしは、無能で低能。でも純粋さは残ってて、人を信じる事を忘れない優しさがあると分析してる。御笠(あたし)が表に出てくるようになってから、少しずつ、その(・・)違和感に感じ始めたみたいだけど、遅いよね、正直。


 あたしが少し両手を動かすと、それと共に刃のようなあたしの分身達が木箱を切り裂き、潰していく。少しだけ、感情のまま動いてみると、ゾクゾクしている自分を隠す事なんて出来ない。


 血管を巡って、疼き回る虫達が、あたしの鼓膜まで浸透していき、壊せ、と命令する。


 あたしはね、誰の命令も受けないの。ふふふ、と暗闇の中で微笑むあたしの姿を捉えて離さない無数のカメラ。監視カメラは一台じゃない。この部屋の中で数えるだけで四つある。どの側面から観察しても、あたしの身体の変異を解明する事、無理だよ。


 あたしとしおりさんしか知らない、あたし達、二人だけの『骨の瓦礫』なのだからね。


 ほらほら、獲物が待っているぞ、あれを壊せ、見えている存在を喰らえ、そして私達に血と言う食事を与えるのだ――


 「煩い虫が鳴く事。そんなに欲しいの?お腹すいてるの?だったらさ」


 右腕が徐々に人型に戻っていく、これはあたしの意思で戻している。それに同調して虫達も協力するの。不思議な感覚、二つの身体を扱えるなんて、普通じゃないからね。


 一つの監視カメラに人差し指を向け、虫達に呟く。


 「この光景を観察している奴らを、喰らおう。画面を通して血を吸えばいい……」


 不可能を可能にするのが、新しく生まれ変わった御笠(みかさ)の運命そのもの。


 あああああああ。

 あたしの言葉の合図に虫達が踊ってる。


 まだか、まだか、と美味しい食事が来るのを待つ子供のように、なんでこんなにも言う事を聞かないんだろうと不思議に思うよ。


 主導権はあたしが握ってるのに、少しの言葉で反応するなんて、反則じゃないの?

 ねぇねぇ、聞いてる?


 「ツォイス、いい子だから、あたしの言う事を聞いてくれないかな?」


 その一言で、落ち着く虫、なんて簡単な存在じゃないんだけどね。




 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ