表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/3

腕のない少女

 昼間から閉め切られている窓とカーテン。僅かな光量しか差し込まない薄暗い部屋。

 冷えた床板が露出する、ベッドしか置かれていない殺風景な部屋の中、その少女は家で一人、明かりも点けずに体育座りで足元に置かれた粘着テープを眺めている。

 少女の名前は新井早紀。早紀は無表情のまま、じっと一点を見つめている。彼女の顔には、目立った感情の変化はほとんど訪れない。が、早紀は時折にこりと声を出さずに笑うことがある。

 十七歳の多感な年頃の少女が、明るい内から外部との繋がりを遮断し、暗闇の中、粘着テープを見つめて一人で笑みを浮かべる。それだけでも彼女を歪と思わせるには十分だが、正確に言うと、彼女が見ているのは粘着テープではない。

 早紀が見ているのは、粘着テープに羽を張り付けられた蛾だ。

 早紀は時折身動きの取れない蛾の羽を、尖った鉛筆の先で小突く。小突かれると、蛾は面倒臭そうに足や触角をばたつかせる。

 それを見て早紀は『ばたばた暴れるからお前はバタフライなのかなぁ』と考える。考えてにこりと笑う。

 蝶も蛾も、同じ鱗翅類ではあるが、蛾のことはバタフライとは呼ばない。しかし、彼女には蛾が英語でバタフライでもモスでもどうでも良かった。

 早紀はただ、悪い人間を演じる為に、生物を苛めているのだから。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ