表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
雑魚兎が貴族に飼われててもいいじゃない!?  作者: べべ
最終章 「兎、がんばります」
43/47

終章ー8

どもどもべべでございます!

伏線になっていたかはともかくとして、この章でガンガン畳んでいきましょう。

というわけでご投稿! どうぞ、お楽しみあれ~

 

 どうも、婚約が確定(脅迫の末)した兎です。

 やべぇ奴に捕まったが、そのおかげで坊っちゃんのある程度の居場所は絞られた。

 俺の群れがいた所とは大きく離れて、奥に奥に進んでしまっていた様子。ナディアに頼んだのは結果的に正解だったな。


 アイツが言ってたけど、居場所がわかったって事はまだ生きてる証拠らしい。少しは重たい気分も晴れたっつう訳で、今俺は改めて森の中に足を踏み入れていた。

 周囲は既に暗くなっている。多少は夜目が効くとしても、変に走り回ったら迷子になりそうだ。


 しかし、そこはそれ、数年間の生活による土地勘はあせてねぇ。経験を頼りに、教えてもらった場所まで急ぐ。

 ギルネコとナディアは人手を確保してまた来てくれるそうだ。頼もしいことこの上ないぜ。


『後は、坊っちゃんが怪我してなけりゃあハッピーエンドなんだがな……っと!』


 もう少しで、ナディアに指定された範囲に来るんじゃないだろうか?

 俺は倒れた丸太を飛び超えながら鼻をひくつかせる。

 坊っちゃんが近いのならば、匂いがするかもしれない。


『……獣臭いな』


 しかし、漂ってきているのは、重厚な獣の匂い。これほどまでに濃く残っているのは、この森でも珍しい。

 なんたって、森は香りが更新されやすいからな。草木の放つ酸素が空気を清浄にしてくれるわけだ。

 つまり……この辺に最近まで、獣がいたわけで。


『おいおい、頼むぜ……』


 焦る気持ちを抑えながら、獣の匂いが薄い場所を探す。

 何かに鉢合わせしないように、慎重に。

 一度草むらに隠れ、耳をすませる。田舎道をモチーフにしたメロディでも流れてきそうだが、今はそんなもん聞いてる場合じゃねぇ。

 気配を探るんだ。それが結果として手がかりになる。


「……フスッ」


 感じた。

 ここからそう離れてねぇ場所で、何かが動く音。

 今の俺には、確認しないという選択肢はない。ハズレでも、見に行かにゃあならん。


『頼むぜ、一発ツモしてくれよ……?』


 今度、麻雀でもナディアに教えてやるか。そんな現実逃避をしながら、俺はそっちに足を運んだ。




    ◆  ◆  ◆




 さってと、お目当ての場所は、小さな洞穴かい。中で音が反響したから、俺の耳に入ったんだな。

 ん~、鬼が出るか、蛇が出るか……。


『……もしも~し』


 坊っちゃんだったら反応してくれることを祈って、念話をしてみる。

 しかし、返事はない。


『……お~い?』


 今度は、魔物用語。

 これで話のわかる魔物なら、質問してみよう。


「っ」

『お』


 反応あり。

 洞窟の中で、もぞりと何かがうごめいた。

 小さなシルエットだな。あのくらいの大きさなら、交渉できそうか?

 俺よりは大きい、がっしりした体格。

 タレ気味の耳、尖った角。


 ……んん?

 なんか、見たことあるシルエットなんですが……。


『……兄貴?』

『おま……』

『兄貴ぃぃぃぃ!!』

『す、スケ!? 何して、ぶへぇぇ!?』


 俺は、そいつに思い切り抱きつかれ、潰された。

 図体ばかりでかくて、情けない声のあんちくしょう。

 角兎ホーンラビットのスケ。俺の弟分が、何でこんな所にいるというのか!?


『良かったよぉ! 兄貴が来てくれた! あ、あっし、もうどうしていいかわかんなくて……!』

『落ち着けってぇの! なんだってお前、こんな所にいやがる! 群れの皆はどうした!』

『へ、へぇ、群れの皆はミトと、アーキンって娘っ子が見てくれてるはずでさぁっ』

『なにぃ? ……おい、詳しく聞かせろ』


 俺が凄むと、スケはビクッと体を震わせる。

 しばらく言葉を探していたようだが、背中をポンポン叩くと落ち着いたように体を震わせる。


『ひ、ひとまず、見てもらった方が早いはずでさぁ。兄貴、こちらへ』

『……あぁ』


 洞窟の中に案内され、その後ろをついていく。

 メガネの話題が出たって事は、やっぱり坊っちゃん達は群れの皆と一緒にいたんだな。

 でも、それだとなぜスケが離れてるのかがわかんねぇ。

 この先に、その答えがあるっていうんなら……。


『……先程、ようやく寝付いてくれやしてね』

『な……』


 洞穴の中腹。

 そこには、臭い消しの葉っぱが積まれていた。

 否、それは積んでいるわけではなく……包んでいるのだ。

 何をって?

 畜生め。お約束だよ。


『坊っちゃん!』

『お、起こしちゃかわいそうですぜ! 走り通しだったんでさ!』


 坊っちゃんは、ほんのわずかに聞こえる寝息を立ててそこにいた。

 銀色の髪と、陶磁器のような肌は、今はくすんでいて見る影もない。

 寝ていると言うが、眉間にシワが寄るその表情は、どこか辛そうである。

 血の匂いは、しない。しかし、どっかが痛むのだろう。


『……スケ、いったい何があったってんだ』

『へ、へぇ……あっしが悪いんでさぁ。あっしが、もっとしっかりしてりゃあ……』

『御託はいい。さっさと喋りな』

『っ、へぃっ』



 スケが言うには。

 坊っちゃんは、メガネを連れて昼頃に群れの皆に会いに来たらしい。

 この時、スケとガキ共は、坊っちゃんが俺の主だと認識していたそうで、すんなりと2人を歓迎したそうだ。

 ふわふわモチモチと遊んで、2人は大層ご満悦だったという。


 しかし、そんな中で、1つのトラブルが起こった。

 蜜の実を作る為に、木の実を集める練習をしていたガキの一匹が、迷子になったのだという。

 越冬の為には必要な知識と経験だけに、子供にも率先してさせていたのだとか。……まぁ、それは確かに必要なことだと言えるが……客人のもてなしで目を離しちまったんだな。


『お二人は、言葉も通じねぇってのに迷子だと察して、協力を申し出てくれたんでさぁ』

『あ~……まぁ、少なくとも坊っちゃんなら首突っ込むなぁ』


 迷子の子供は、森の中腹で見つかったという。

 メガネがそいつを発見し、胸に抱いて連れてきたのだとか。

 しかし……そこで、出会ってはいけない奴に、出会ってしまったのだという。


「グルォォォォォォォ!!」


『うぉっ!?』

『っ、まだ諦めてねぇんですかい……!』


 スケの説明は、いきなりの咆哮にかき消される。

 そう近くもねぇ距離だが……それでも耳に響くこの声量。


『……まさか……赤毛熊レッドベアか!』

『そのまさかでさぁ……運悪くあいつと出くわしちまいまして』


 ううん……そいつは確かに、運が悪い。

 たしかに冬の前の赤毛熊は、脂肪を蓄える為に遠出して飯をかっ食らう。

 とはいえ、基本的にはテリトリーからそんなには離れないはずだ。

 だから、森の中腹で会ったってことは……たまたま食い物にありつけなくて更に遠出したか、縄張り争いに負けて逃げてきたかになる。

 どっちにしたって、イライラしてる状態で出会ってしまった事だろう。


『テルムの旦那は、アーキンって娘と子供を守る為に、囮になってくれたんでさぁ。あっしもミトに群れを任せて、旦那のお手伝いをしてたんですが……旦那が足を挫いちまいまして。いよいよ体力もやばくなってきたんで、ここに身を隠してたんで』

『……なるほどな』


 坊っちゃんの行動は、手に取るようにわかる。

 なまじ坊っちゃんは腕が立つからな……自分を囮にしつつ、細かい攻撃で気を引いて、赤毛熊を怒らせてここまで逃げてきたのだろう。ヘイトを稼いで、赤毛熊が群れに向かわないように。

 しかし、その途中で足を挫いてしまう。そうなると、赤毛熊の相手は難しい。

 結果として逃げるしか手はなく、今に至る……と。


『……なんにせよ、今までよく持ちこたえたな。よくやった、スケ』

『そんなっ、あっしは何にも!』

『いざという時、側にいねぇ契約獣よりはるかにマシな仕事だぜ。胸を張りな』

『あ、兄貴ぃ……』


 さて、そうなると、どうするか。

 赤毛熊はまだうろついているだろう。あの獣臭さの理由がようやくわかった。

 そうなると、この洞穴も見つかるのは時間の問題だ。

 時間を稼ぐ事ができれば、ギルネコ達が人材派遣してくれるかもしれないが……その前に鉢合わせたら目も当てられねぇ。


「ん、ぅ……」

「……フスゥ」


 坊っちゃんが小さく呻く。

 俺はその顔を撫で、頭をポンポンと叩いた。

 それで軽く落ち着いたのか、坊っちゃんはまた寝息を立てる。

 赤毛熊の咆哮にも気づかないくらいに疲れるまで、走り回ったんだな。


『……しゃあねぇなぁ』


 こんなガキが、女子供と獣風情を守る為にここまで全力出したんだ。

 だったら、ケツ拭いてやるのが大人の努めってもんだろう。


『スケ』

『へ、へいっ』

『赤毛熊が遠ざかった気配を感じたら、すぐに坊っちゃんを起こして群れまで移動させろ』

『で、でも旦那は足が……』

『なぁに、歩いてたってやっこさんは坊っちゃんの方に来やしねぇよ』

『ぇぁ……?』


 怖ぇなぁ。

 けどまぁ、仕方ねぇわな。


『なんたって……食いでのあるデブ兎が、逃げ惑うんだからなぁ。そっち追うだろ、普通』

 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ