表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/83

1 はじまりがはじまる前に


俺はこれでも、真面目に生きてきたつもりである。


常見時久、十七歳の高校二年生で彼女はいない、特技はジャグリング。


小中学校では卒業式に皆勤賞(かいきんしょう)の表彰を受け、高校に入学した現在もその記録を保持し続けている。


成績がずば抜けていいわけではないが、少なくとも「授業態度」の項目において最高点でなかったことは一度もない。


コンビニのつり銭が1円多かったときは必ず返しに行くし、点滅信号は決して渡らない。顔を合わせた近所のおじさんおばさんには必ず毎日挨拶をする。


そういうふうに生きてきた。


それゆえ俺は帰宅時も、普段は最も歩道幅が広く通行量が少なくそれでいて近隣住民の迷惑にならない最適の道を選んで帰宅の途についていた。


しかしながら、今は夏の盛り。熱中症の予防は大切だ。

そうなれば糖分と塩分が適度に含まれた水をこまめに摂取するのが適切である。

だが、歩きながら飲み物を飲むというのは行儀が良くないし、かといって道端に立ち止まるのは邪魔になる。


そこで俺はこの季節いつも、一つの公園に立ち寄り水分補給をしていた。といっても公園と呼ぶのも大仰(おおぎょう)な、ベンチがあるだけの休憩所である。


公園のある交差点へと進み出て、トラックの内輪差(ないりんさ)を考慮し、歩道の隅よりもかなり手前の位置で立ち止まる。しかし俺は次の瞬間、衝撃的な光景を目の当たりにした。


制御を失った馬のように、或いは赤いマントに突進する闘牛のように猛スピードでこちらに駆けてくる一台の暴走トラック。


その勢いは衰えることなく俺の方へと突撃した。


質量六十キロ弱の俺の体はニュートンの物理法則に従って軽々と弾き飛ばされた。そして当然のように地球に引っ張られ地面へと打ち付けられる。


頭を強く打った俺は、その結果、脳挫傷(のうざしょう)によって即死した。


このあと暴走トラックの運転手がどうなったか、俺は知らない。


初投稿です。

不慣れなので、不手際があるかもしれませんがお許しください。

一話なので、字数は絞りました。というかまだ憑依すらしてない。

二話以降は2000字から3000字程度のペースで書こうと予定しています。


ゆっくりの更新になるかと思いますが、お付き合いください。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ