表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
97/109

定期検診 ではなく

8月11日(火曜日)

下肢血管のエコー検査を受ける。

患者がいないためか、予約時間より早く診察される。

二人体制の診察だったが、いやに時間がかかったのと、服用しなくなってどれくらいかと聞かれたので、あーこれはもしかしてと予測しながら、診察終了。


8月12日(水曜日)

昨日の結果を聞きに受診する。

なんとはじめて予約時間ぴったりの診察である。

小さい血栓がいくつかあるため、再度イグザレルトの服用となる。画像データももらったが、なにがなにやら。まあ仕方がない。

次いで前回の細胞診の結果ももらう。問題ないとのこと。

処方箋をもらい、次回の診察の予約をして診察終了。


※下肢静脈超音波検査報告書

 所見 ミギ

    膝窩静脈遠位~腓骨静脈内には石灰化病変を

    数か所認め、残存する陳旧性血栓と考えま

    す。


※細胞診断報告書

 検鏡所見 表層細胞  a few

      中層細胞  a few

      多核白血球 1+

      組織球   a few

 細胞所見 核腫大する軽度の異型細胞を少数認めま

      す。

 判定   膣断端:NILM〔Class Ⅱ〕/直接

      塗抹法


8月29日(土曜日)

新型コロナのせいで延期になっていた職場の健康診断を受診する。今年からか今年だけかわからないが別場所での健診である。これがまたとんでもないところだった。

ソーシャルディスタンスのため、全員が身長・体重・体温→血圧→採血→問診・メタボ→心電図→聴力・視力→レントゲン→(バリウム)の順に診察である。

しかも一つ終ると中央のイスに座って待つのだ。予約時間の一時間後にようやく番がきて、終了したのはさらに一時間後であった。

だが、わたしは朝一の時間だったのでまだましであった。最後の予約(11時30分)だった同僚は終了したのが15時だったらしい。

換気のよろしくない廊下にまでたくさんの人がいた。これはまごうことなき“密”である。翌週出社し、上司に来年もあの場所で受診しなければならないのであれば、改善されない限り絶対に受けませんと伝えておいた。果たしてどうなることやら。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ