投与打ち切り
5月1日(金曜日)
さあ、どうなることか……。
予感的中。
検査途中だったが、必要最低限の結果をせかしたら
しく、いつもより早く呼ばれた。
わずかに基準値に及ばず、投与終了となる。
だが先生曰く、基準値にぎりぎり達していても、そ
の後のリスク回避のため投与はお勧めしなかったの
だとか。(五回目並みに回復していればできたらし
い)
「もともと、手術メインで投与は念のためなので、
ここで終了となっても、再発の可能性は低いでしょ
う」
とのことなので、若干の心残りはあるが、納得のい
く結果となった。
お疲れさま、血球たちよ。
蛇足だが、受信後腫瘍センターの看護師に遭遇。少
なくない数でスキップや打ち切りの人たちがいるん
だとか。「しょうがないことはいえ、こればっかり
は……」
入院棟の看護師さんとは違い、あまりお話はしませ
んでしたが、色々お世話になりました。
帰宅後、トートバッグの作製に入る。ゆるゆるにな
ってしまったデニム地のロングスカートのリメイク
である。
ファスナーとホックのみなので、穿いてみたらまさ
かのオケツ止まり。
色落ち具合もちょうどいいので、ジャキジャキとパ
ーツ取り。
血液検査
白血球数 1.9 ↓
赤血球数 350
ヘモグロビン濃度 11.1 ↓
ヘマトクリット値 33.9 ↓
MCV 96.9
MCH 31.7
MCHC 32.7
RDW 17.0 ↑
血小板数 33.7
血液検査42の検査項目から抜粋。
拙い記録を読んで下さりありがとうございます。
一応闘病生活はこれで終了となりましたが、まだ定期検査等もあり、書きたいことも残っているので、しばらくは不定期で更新していくと思います。
日記形式は、引きこもり終了(五月いっぱい?)まで続けるかも? しれません。
質問・感想等ありましたら、ぜひお寄せ下さい。