休薬期間 5(5)
4月24日(金曜日) 5コース30日目
出勤日。
疲れ未だ取れず。だるい・重い・やる気なし。
気にかけてくれる同僚に報告。無理せずゆっくり休
みなと励ましてくれた。
今月の出勤、今日で終了。来月は普通どおりに出社
したいものだ……。
*さて、明日からの超大型連休。
なんと……十二日間!
別名引きこもり推奨週間のため、遠出する予定は頓
挫。積読の山は切り崩され、残すところ一桁台。
さあ、困った。なにして過ごそうと考え、とりあえ
ず前半はひたすら趣味に突っ走る日記となっており
ます。
申し訳ありません。
4月25日(土曜日) 5コース31日目
連休一日目。
午前中、使い道のなさそうな布で、職場で使用する
小型バッグのカッティング作業。む、足りない……
あ、この布でいいか。(この時点ですでに適当感が
出始める)
午後、一ヶ月振りに逆方面への買い物。
あれ、せっかく来た日にここは休み、あそこはまさ
かの閉店! 気分はすっかり浦島太郎……買い物遂
行率五割以下。
4月26日(日曜日) 5コース32日目
連休二日目。一歩も外へ出ず引きこもり。
午前中、昨日の布でバッグ作り開始。理論上はこの
作り方でうまくいくはずだったんだけどなー。ま、
いいか。とりあえず使えれば。休み明けにサイズを
確認して、次回に生かそう!
午後、余り布を物色。これとこれ……いや、こっち
か? ん? この端切れのサイズは、あれに丁度い
いか。
4月27日(月曜日) 5コース33日目
連休三日目。絶賛引きこもり中。
端切れでパスケース2個。余り布でブックカバー3
個。まだ余ったのでポケットティッシュケース1個
を作製。
夕方、フリーペーパーの整理。読書時間をかなりセ
ーブしているので、ついつい読み込んでしまう。
4月28日(火曜日) 5コース34日目
連休四日目。衣替え一部終了。
午後は、買い物。布マスクを推奨しているみたいだ
が、実際つけている人は2割ほどではないか。
帰宅後、ポストにあれが入っていた。アベノマスク
である。
お金払ってまで、これがほしいとは思わない。自分
で作った方がましな気がする。縫い目がはっきりと
ずれていた。普通なら検品から弾かれるほどの出来
だと思うんだけど。しかも、生地の使用量が違うの
か、厚みも異なっている。カビや汚れよりはましだ
けど、これに税金が使われたのか……。
4月29日(水曜日) 5コース35日目
連休五日目。
段々、引きこもりに飽きてくる。
午前テトラポーチ、午後スクエアポーチを各1個作
製。どちらも久しぶりに作ったが、意外と覚えてい
るもんだなあ。
4月30日(木曜日) 5コース36日目
連休六日目。ようやっと折り返し。
午後、散歩と買い物に出かける。ふだん人気のない
薄暗い道も、家族連れで往来しているなあ。そして
布マスクはいれども、アベノマスクをしている人は
一人もおらず。
明日は運命の分かれ道……職場ストレスはなくなれ
ど、正直微妙な回復具合。