休薬期間 5(1)
今回も日記形式です。
3月27日(金曜日) 5コース2日目
気持ち悪さは朝起きたらおさまっていた。
あーやれやれ。
職場での帽子お披露目会(笑)。「わーすごい」
「売り物みたい」。
お世辞も入っていると思うが、褒められるとやっぱ
り嬉しい。
夕方から、若干気持ち悪くなる。味覚は半壊。薄味
の方が不味く感じる。
3月28日(土曜日) 5コース3日目
朝から下半身の筋肉痛はじまり、足のしびれも強く
なってくる。
夕食後から、まだがまんできる痛みだが鎮痛剤を服
用することに。
夜からしめつけるような頭痛あり。
3月29日(日曜日) 5コース4日目
ふたたび寒の戻り。
関節痛と筋肉痛が主に下半身にあり。寒いのでしび
れはそれほど不快にならず。
午前中、ズボンの裾上げを行う。
食事は今までよりはよさそうなのか? だんだんよ
く分からなくなってきた。というか、もはや開き直
ったとでもいうべきか。味は二の次、とにかく詰め
込め……。
3月30日(月曜日) 5コース5日目
筋肉痛・関節痛・しびれ・頭痛のオンパレード。鎮
痛剤を服用していてもこの痛さなら、飲まなかった
場合は……ブルブル考えるのはやめておこう。
仕事量はそこそこあったが、通常の半分もない。
帰宅時にやはり膝砕けあり。
3月31日(火曜日) 5コース6日目
三月もあっという間に終わってしまった。
調子が今ひとつなので、まだ鎮痛剤を服用する。
朝から顎が痛い。関節痛が顎まできたのか、他の原
因か。
味覚は中途半端に微妙。つまり、最初に食べると不
味かったものが二度目になると普通だったり、また
不味くなったり。このパターンはやだなー。
4月1日(水曜日) 5コース7日目
四月バカの日。
あまりにも突拍子もないことをいうと洒落にならな
いだろうけど、個人的なことならこのくらいはいい
かな?
『次の投与まで副作用はまったくなく、書くことが
ないのでお休みします』
でも嘘から出た真実とかもいうしな。本音はこのジ
ョークだよ。
『新型コロナウイルスの感染者がゼロになり一月が
経ちましたので、終息宣言します』
朝のみ鎮痛剤服用。一日重だるい感じ。手のしびれ
が出始め、頭痛は時折強くなる。