表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
61/109

さらに延期

2月27日(木曜日) 3コース29日目

 有給休暇を取得して、4回目の投与なるか?

 採血を早々に終え、いつもより少ない待合室でひた

 すら結果が出るのを待つ間に、看護師による問診と

 体温・血圧・酸素測定。

 ソファを温めるまもなく、主治医の問診。「今回も

 駄目だね~」

 「CRP(C反応性蛋白)は下がったのはよかった

 けど、好中球(白血球の種類)がかなり減っちゃっ

 たからね」

 うん、今回延期の理由は納得。炎症を治すために数

 少ない白血球が頑張ってくれたためだと。えらいぞ

 ~よくやった好中球! でも、あともう少し増えて

 いてくれれば……。

 そして、抗がん剤の効きが強いのかなあと呟かれ、

 次回は量を減らすかもしれないと言われた。

 週明けの予約を入れて、診察終了。

 先週に引き続き遅刻扱いにしてもらい出社する。


血液検査

 白血球数           1.5  ↓

 赤血球数         372     

 ヘモグロビン濃度      10.8  ↓

 ヘマトクリット値      33.8  ↓

 MCV           90.9   

 MCH           29.0   

 MCHC          32.0   

 RDW           19.0  ↑

 血小板数          43.1  ↑

 血漿Dダイマー        0.61 ↑

 C反応性蛋白         0.51 ↑

血液検査41の検査項目から抜粋。


2月28日(金曜日) 3コース30日目

 前回投与から一ヶ月も経ってしまった。手足のしび

 れはほとんど感じないので、しびれ用の薬の服用を

 ストップする。


2月29日(土曜日) 3コース31日目

 今日も薬は服用せずに過ごしたが、昨日よりはしび

 れあり。

 帽子C2個目を制作。やっぱりこの形いいねー。

 で、3個目を作ることを思い立ち、布地を買いに行

 く。

 入園・入学準備+布マスク製作のため、普段より人

 混み多し。サッと購入して早々に退散する。


3月1日(日曜日) 3コース32日目

 あっという間に3月に突入してしまった。

 早朝から手足のしびれがしっかり復活してしまった

 ので、服用再開する。

 昨日の余り布で帽子Bを製作する。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ