休薬期間 3(1)
日記形式にしてみました。
1月31日(金曜日) 3コース2日目
朝から頻繁に吐き気が込み上げる。この頻繁にが結
構曲者。仕事とか集中している時はまったく気にな
らないのだが、一度途切れる時になって気になって
しょうがない。ただ強い吐き気は数日でおさまるの
で、薬を処方してもらおうかが悩みどころである。
足先のしびれはほぼ一日あり。
早速お茶とトマトの味が微妙になる。
2月1日(土曜日) 3コース3日目
真夜中の地震警報で目覚めさせられてから寝れなく
なる。
明け方から右太ももが痛みだし、午前中に左太もも
にまで及んだので、昼食後早速鎮痛剤を服用する。
その後、下半身に痛みあり。どちらかというと筋肉
痛が強し。
足先のしびれが強くなりつつある。
吐き気も地味に主張している。
排便の兆しがないため就寝前に下剤を服用する。
お茶、トマト、ミカンに加え、新たにバナナもおい
しくなくなる。
一月待たずに乳がん検診の結果届く。異常なし。
2月2日(日曜日) 3コース4日目
朝から下半身の筋肉痛と関節痛。
昼頃から吐き気が強く、夕食後若干の嘔吐あり。
夕方から手先のしびれが出始める。
おそらくピークになるであろう明日は仕事日。どの
程度まで仕事ができるか……。
2月3日(月曜日) 3コース5日目
1月よりも仕事内容が増しているフロアでの仕事開
始。手足のしびれが半端なく、健康時よりも休憩し
ながら時間をかけてこなす。
午前は行かず午後に休憩場所に行ったら、大丈夫か
と聞かれる。ありがたし。
夕方から胃痛あり。
なんとか仕事を終え、帰宅していると時折膝から下
に力が入らなくなる。
夜、なんか頭皮がちくちくしてくる。
手足のしびれのせいでなかなか寝付けず。
非常に甘いトマトを実感する。味覚障害はおさまっ
たか。
2月4日(火曜日) 3コース6日目
関節痛・筋肉痛はおさまったと思うが、念のためも
う一日鎮痛剤を服用する。
午前の休憩で「昨日より落ち着いてきた感じだね」
と言われる。どうも昨日は顔が赤く気にしていたら
しい。グループは違うが、とてもありがたし。
手のしびれは一層強くなる。
午後、下痢が起こり仕事を中断する。
夕方以降頭痛、めまいがひどくなる。
夕食完全に味覚障害が収まったのを密かに喜んでい
たら、猛烈な吐き気に襲われる。