いよいよ2019年 問題の年1
6月22日 健康診断を受診する
血液一般・貧血判定
赤血球 369 ↓
ヘモグロビン 7.9 ↓
ヘマトクリット 28.2 ↓
血小板 30.7
MCV 76 ↓
MCH 21.4 ↓
MCHC 28.0 ↓
白血球分類・炎症判定
白血球数 3.98
最悪なことに月経ど真ん中(六日目)での健診。血液一般・貧血判定及び便潜血に要精密検査! おまけに腎機能、心電図に要経過観察、尿検査に軽度異常と……。
月経中ですが尿・便検査大丈夫ですか? と聞いて問題ないと言われたのに、案の定引っかかった便潜血!
これで余計な再検査がさらに増えることに。唯一コレステロールが異常なし判定だったのが救いでしたね~。さすがサプリメント。
翌週火曜日に仕事先から同封の診断書に貧血の精密検査について記入してもらえと届く。
(診断結果自体は翌月手元にもらえるのに、かなり早かったのにはびっくりだ)
ただまあ、この時点でも月経中だったからと楽観視していた。
7月25日 内科クリニックを受診する
以前からかかっていた内科が閉院してしまったため、去年あたりからかかりつけになった近所の内科に大腸がん検査もあると分かり、受診することに。
この日は、採血は月経中(九日目)なので次回に繰り越して、大腸がん検査の予約を入れるのみとする。
もう一度便の採取では駄目なのかと聞いたら、陽性がついたら、有無をいわさずカメラなのだとか。
どうやら、健診を受けた診療所の対応がいけないらしい。まぁ、この際やってみるのもいいか。