病棟のあれこれ 1
二ヶ月間でまさかの四回入院となった病棟内のあれこれについて
・病棟の一日
06:00 点灯、体温測定
看護師回診
08:00 朝食
看護師交代
医師回診、診察
12:00 昼食、体温測定
看護師回診
医師回診、診察
18:00 夕食、体温測定
看護師交代
22:00 看護師回診、消灯
動けるようになるとものすごく退屈な一日です。
ですが、普段の日中は仕事をしているためつけよう
とも思わず、ゴールデンタイムは看護師が回診にき
たりするので、テレビはほとんど見ませんでした。
(四回の入院で合計二時間です)
なので、暇つぶし方法は次の通りです。
1.病棟内を徘徊する
2.本を読む
3.音楽を聴く
4.アプリのゲームをする
歩くのは好きなので苦ではありませんが、時折音楽
を聴きながら徘徊もしていました。だって歩かない
と筋肉がなくなって、ただのお肉に……。
・病院食について
一昔前は、病院食はマズイってイメージがありまし
た。いわゆる味が薄いですかね。
でも、結構おいしかったです。家で作りたいなって
メニューもありました。なのでおかず類はすべて完
食です。(ご飯に関しては、重湯やお粥の時は二割
ほど残していました)
ですが、他の患者さんは違うようです。
明らかに元気そうな人でも半分以上残していたりし
ていました。もっともその人たちは、徘徊している
のを見たことがないので消費していないのかもしれ
ません。はたまた、お見舞い品や隠し財産を食べて
いるのかも……。