表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
16/109

入院前のあれこれ

持っていくもの

・パジャマ、タオル類

 結構かさばるのでレンタルを申し込む

・下着類

 ヒートテックのブラトップ5枚、ショーツ5枚

・服

 帰宅日用のハイネック1枚、靴下1足

・靴

 スリッパやサンダル禁止のため、踵が柔らかい靴

・羽織るもの

 ストール

 薄手のパーカーは使わなかったので途中退場

・化粧品、小物類

 ローション、保湿クリーム、リップクリーム、

 ハンドクリーム、目薬、綿棒、手鏡、ブラシ、

 髪ゴム、絆創膏

・石けん類

 シャンプー、リンス、ボディソープ、洗顔ソープ、

 デンタルフロス、おしりふき清浄剤、

 粉せっけん(洗濯用)

 歯磨きセットはパジャマレンタルのおまけとして

 頂けるので持参しないことに

・消耗品

 ティッシュペーパー、ウェットティッシュ、

 マスク

 (病院内は以外と乾燥しています。時にはお風邪を

  召している方が隣のベットに……)

 500ml飲料6本

 (自販機や売店にも売ってはいますが、ほぼ定価な

  ので安いところで事前に買った方がいい)

 Tパンツ、平型オムツ、生理用ナプキン

 (病院からの指示品三品)

・その他

 プラ製ふた付きコップ、筆記用具、

 テレビ用イヤホン延長コード

 (スマホのイヤホンに繋げて使用)

 暇つぶし品(本を四冊)

 腹帯(病院からの指示品)

・最重要品

 スマホ用電源コード!

 (一人一台は当たり前に持っているスマホ。入院案

  内の持ち物リストにも書いてあるが、病院として

  はモバイルバッテリー持参を推奨しているみたい

  です。そんなものはないので、頭上のテレビかベ

  ッドのコードを抜いて充電していましたね〜)

・あとはビニール袋や小銭や隠し財産(お菓子類)

 など、必要と思われるものを



報告等はどこまでする?

・身内は両親のみ。これは万が一があった時の連絡先

 と洗濯物の運搬役のため。後は誰にも告げず、両親

 にも口止めさせる。

・会社は上司二人のみ。グループ内の同僚には休むと

 だけ、他の同僚には一切通達せず。

 あれこれ聞かれたり同情されたり、見舞いにこられ

 たり、正直煩わしいですから。



今のお気持ちは?

不安は全くなし! 月経前に手術できてよかた〜! ほんとそれだけ(苦笑)

実際ぐっすり眠れたし。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ