表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
13/13

やはりどこかずれているらしい

誤字脱字はいずれ…………………うん、いずれ。

 

 


 アトリの乗ったクッションは、みるみる内に目的地である城を有する大きな都にたどり着いた。


「ここがデイジーの言っていた、クラウディア王国の王都、アイゼンという場所なのかしら?」


 確かに王都とよんでも良いほど広大である。


 城を中心に放射状に市街地が広がり、淡い色の建物が外に向かって段々と色濃く建ち並んでいる。


 アトリのクッションは、その外側の濃い色の建物が建ち並ぶ場所の上空で停止している。




「中々の広さね。 ここならばあの子たちの行方の手掛かりが、少しは掴めそうな気がするわ」


 アトリはふふっ……と小さく微笑むと、指をパチンと鳴らし、クッションを異空間に収納すると、そのまま完成の法則によって落下した。



 スタッ。


 高い場所から落下したにも関わらず、アトリの着地は静かであった。しかし静かでなくなったのは、アトリの周りであった。


「おわっ!?」

「な、何だぁ?」

「び、美女が上から落ちてきたぞ?」

「ほ、ほぉぉぉ………。こんな下町には不釣り合いなほどの美女だな!」


 アトリは直ぐに大勢の下町の男たちに囲まれてしまったのだが、これしきの事では怯まないし気負わない。


 優雅にゆったりと歩き始めた。


 すると、周囲の男たちがアトリの進法方向へと左右に割れていく。


 その群衆の中に、クマワルという猿顔の男が居り、アトリをジッと見詰めながら悪巧みをしていた。


 クマワルは下町よりも治安が悪い貧民窟の住人であり、その貧民窟を牛耳るドンテファミリーの一員でもあった。

 クマワルもそろそろファミリー内での地位が欲しくなっており、ボスへ媚びを売るために色々と画策している真っ最中であった。


 ドンテファミリーのボスである、シバレーは大の女好きで有名であった。


 クマワルはアトリをボスへの貢ぎ物とするため、人目のつかなくなった瞬間に拐ってしまうことにした。


 アトリほどの美女は、生まれてこのかたお目にかかった事など無い。この女をボスへ献上すれば、下っぱから一気に幹部も夢では無いのでは?と、自らの妄想で大興奮していた。


 迷いの無い足取りで歩くアトリの後を、クマワルは付かず離れずの距離でこっそりと追ったのであった。




「あら。何かしらこの匂い………とっても食欲をそそられる匂いですね」


 足を踏み入れたのは、路の両端からところ狭しと軒を連ねる屋台の数々であった。


「………見たところ私の虚空内に、収納されていない料理が多数ありますね。どれ、端から購入して行きましょうかしら」


 アトリは虚空から数十枚の金貨を取り出すと、美味しそうな匂いを漂わせる串肉の屋台の店主に声を掛けた。


「この美味しそうな串肉を…………そうね、今直ぐ用意出来るだけ頂けるかしら?」

「うん?………っおわっ! とんでもねぇ位のべっぴんさんだな、あんた!」

「ああ、それとその内の10本は、直ぐに食べるからそのままくださいな」


 容姿の事については、余りにも大勢の者から称賛され過ぎているので、安定なスルー対応のアトリであった。


「お、おうよ!ちっと計算するから待っててくれや」


 アトリと初対面の人間は、まずその魔的な美貌に驚き固まるのだが、この串肉屋の店主は直ぐに持ち直した。中々気骨のある男らしい。


「………………………待たせたな。10本は直ぐに焼けるが、後の用意出来るだけって………150本はあるが大丈夫か? それと金額もそこそこ行くぜ?」

「本数に関しては問題無いわ。 それで? 全部でおいくらなの?」

「1本銅貨2枚だから……………金貨が3枚と銀貨2枚だが………かなりの額だぜ? 払えんのか?」

「これで良いかしら?」


 アトリが店主に向かって、用意していた金貨をぞんざいに投げ渡した。


「おっとと……………とぉぉぉぉおおおお???」


 アトリから受け取った金貨を見た瞬間、店主は目玉を見開き叫び上がった。


「うるさいわね。 それじゃあ足りなかったのかしら? じゃあほらもう数枚渡せば良いかしら?」


 そう言って更に店主へと、金貨を投げるアトリ。しかしそんなアトリへと待ったが掛かる。


「ちょっ、ちょっと待てぇいっ!! こ、こんな高価な代物をぞんざいに投げて寄越すな!」

「あら? そんなに高価かしら?ただの金貨よ?それ」

「あ、ああん? 嘘だろっ? この金貨の価値を知らないのか? これは今から約数百年前のアドミラリ金貨だぞ? 今の価値で言うならばこの金貨1枚で宝貨1枚分の価値はあるんだぞ!?」


 店主のその台詞に周囲からは驚きの声が上がる。


「なっ………何だと?アドミラリ金貨、だと?」

「確か貴族の間でも多くの貨幣コレクターが居り、アドミラリ金貨がオークションに出されると、血眼になって競り落とされると言う幻の?」

「いや、ちょっと待てよ。流石に幻とされるアドミラリ金貨を、物凄く美しいつってもただの女が、あんなに大量に所持してるんだ?」

「偽造じゃないか?アドミラリ金貨は価値がありすぎるため、よく偽造されているからな!」

「そ、そうだよな。じゃなきゃあんなにぞんざいに投げたりしないだろ、普通」

「何だ………偽造か………」


 周囲のギャラリーたちは、勝手に騒いで勝手に終息した。




 しかし何故そんなに皆が驚いているのか、全くわかっていないアトリがこんな言葉を吐いた。



「…………? アドミラリ金貨に偽造とかあるの? それに、数百年前ってどういう事なのかしら?」





10進法採用です。めんどいので。

石貨1枚⇒10円

銅貨1枚⇒100円

銀貨1枚⇒1000円

金貨1枚⇒10000万円


ここから大幅な差が出ます。貴族や豪商しか、殆ど使用しません。


晶貨1枚⇒100万円

宝貨1枚⇒1000万円


であるからして、アトリの持っていたアドミラリ金貨1枚は約1000万円相当となります。


そんなのジャラジャラ持ってる何て正直羨ましい。妬ましい。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ