表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

60/162

ep60 中学時代

 * * *



 中学に上がったばかりの頃。


 俺には親友と呼べるぐらいの友達がひとりいた。

 小学生の頃からの、俺にとっての最高の友達。

 いつも明るく優しくて、社交的で親切な彼に助けられたのは一度や二度じゃない。

 とかく内気で引っ込み思案だった俺にとって、彼は眩しいぐらいの存在だった。


「たかくん。クラスは別々になっちゃったけど、これからもよろしくね」

「あ、ああ!」


 中一になって、彼とは別のクラスになってしまう。

 けど、俺も頑張らないと。

 いつまでもあいつに助けられてばかりじゃダメだし。

 それに別々のクラスといっても隣同士。

 困ったらすぐに行ける......て、それじゃ今までと変わらないだろ!

 俺も俺で新しいクラスに馴染んでいかないと!

 そんな思いを胸に抱いて俺はひとり息巻いていた。 



「あれ?どうした?」



 彼の異変に気づいたのは、わりと早かったと思う。

 いつも明るいはずの彼の顔が、妙に暗く見えたんだ。


「風邪でも引いた?」


「う、うん。ちょっと体調が悪くてさ」


「保健室には行った?」


「これから、行こうかな」


「一緒に行こうか?」


「でも、あっちでクラスの友達がたかくんのこと呼んでるよ?」


「あっ、わるい!」


「ちゃんとクラスに馴染めているんだね」


「おかげさまで。そっちもだろ?」


「あ、う、うん。まあ」


「じゃっ、保健室行けよ!」


 俺はクラスメイトの所へ走っていった。

 今思えば、彼のことを見て見ぬフリをした最初の瞬間が、その時だったのかもしれない。



 ある日のこと......。



「なあ八十神。お前って小学校で〇〇と仲良かったんだろ?」


 隣のクラスの奴からいきなり妙なことを訊かれる。


「アイツのおもしろエピソードとか、なんか知らね?」


 質問の意図も意味もよくわからなかった。

 

「あー、なんかあったかなぁ」と答えを濁しながらも、なにか嫌なものを感じた。

 そいつの顔が妙にニヤニヤしているんだ。

 悪意がある?

 

「まーいいや。思い出したら教えてくれよ」


 そいつはニヤニヤしながら俺の肩をポンと叩いて、自分のクラスに引き返していった。


「なんなんだ?」


 そういえば最近、あいつと全然話してなかったな。

 なんかあいつ、小学校のころとは違って大人しくなったんだよ。

 学校で顔を合わしても挨拶ぐらいしかしないし、一緒に帰ることもなくなった。

 あれ?まさか俺、嫌われている?

 いやいやあいつに限ってそんなことはないだろ。

 今日、久しぶりにあいつと一緒に帰ろうかな。


「よお。久しぶりに一緒に帰ろーぜ?」


 放課後、隣のクラスに彼を訪ねていくと、妙な空気を感じた。 


「??」


 クラスの奴らはどこか訝しげな表情で俺を見る。

 そして、彼の制服はなぜかチョークの粉にまみれていた。

 その足元には黒板消しが何個か転がっている。


「どうかしたのか?」


 歩み寄っていくと、彼はひきつった笑いを浮かべた。


「な、なんでもないよ。掃除してたら、ドジっちゃってさ」


「なにやってんだよ」


 俺が彼の制服をはたこうとするなり、彼はその手をバッと振り払った。


「い、いいから」


「なんでだよ?汚れてるぞ?」


「自分でやるから」


「背中は届かないだろ」


「だからいいって言ってるだろ!」


 どういうわけか彼はかたくなに拒否をする。

 正直、イラッとした。

 こっちは親切で言っているのに、そんな態度はないだろ。

 納得ができない。

 

「なんで...」


 俺が問いただそうとした瞬間、ダッ!と彼は逃げるように教室から飛び出していってしまった。

 取り残された俺は唖然としてしまう。

 せっかく久しぶりに一緒に帰ろうと思ったのに。

 

「なんだよ。くそっ」


 苛立ちながら教室を後にする。

 途中、妙にニヤついたヤツらとすれ違い、その一人と目が合った。

 たしかコイツは......前に妙な質問をしてきたよな。

 あいつの小学校時代のおろしろエピソードを教えろとかなんとか。

 

「......」


 俺は無言で立ち去った。

 学校から帰りながら、胸がモヤモヤしていた。


「いったいなんなんだよ......」


 そのつぶやきは、自分で自分を誤魔化すためのものだったのかもしれない。

 断片的な出来事は、すでに繋がっていたんだ。

 でも、点と点を線にするのが怖かった。

 事実を認めたくなかった。

 なぜか?

 巻き込まれたくないから。



 それからの俺は......。



 隣のクラスにはいっさい顔を出さなくなった。

 学校で彼を見かけても、意図的に避けた。

当作品をお読みいただきまして誠にありがとうございます。

面白かったら感想やいいねなどいただけますと大変励みになります。

気に入っていただけましたら今後とも引き続きお付き合いくだされば幸いです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ