表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

58/162

ep58 愚か

 ふたりの告白で、ふたりの関係性も含め、今回の事件の経緯がよくわかった。

 だからといって、言うべき言葉は思いつかない。

 同情はする。

 だけど、俺からしたら今回の事件は一方的なもらい事故のようなもの。

 トッパーたちと一緒にフェエルをからかっていたことも許せない。


「愚かじゃな」


 重い空気の中、イナバが辛辣(しんらつ)に切り出した。


「エマ女子も、ミア女子も」


「イナバ?」


 おいおい。神使の白兎はいったい何を言い出す気だ?


「なにを...」


「小僧は黙っておれ。いいか?まずはエマとやら。お主はなぜ学校を辞めん?」


「は??」


「国家魔術師を目指すのを諦めたのなら、さっさと魔法学園など辞めて転校でもなんでもすればよかろう」


「そ、それは」


「本当はまだ諦めきれない。違うか?」


「!!」


「だからこそ、友であるはずのミア女子が気に食わず、ヤソガミ少年も貶めてやりたい。気持ちはわからんでもないが、本当の自分の気持ちと現実を受け入れられない者の甘えじゃな。違うか?」


「あ、あーしは...」


「それとも他にも何かお主を歪めた理由があるのか?」


「それは...!」


「お主はもうよい。次にミアとやら。お主はエマ女子と友達だったんじゃろ?」


「そ、そうだよ」


「ならばなぜエマ女子を、踏み外した道から引き戻してやろうとしない?」


「!!」


「お主の優しい性格もあるんじゃろうが、少なくともそれは優しさではない。お主もお主で自らの弱さに甘えとるんじゃ」


 ここでイナバが俺の頭にぴょーんと飛び乗ってくる。


「ヤソガミ少年は、自分を貶めようとしたお主らを助けた。それだけではない」


 今度はフェエルの肩にぴょーんと飛び移る。


「フェエル少年は、誰も味方がいない状況でもヤソガミ少年を信じて行動を起こした」


 再びイナバは俺の頭にぴょーんと戻ってくる。


「あとは自らの頭と心で考えるがよい」


 ......イナバの言葉は俺にも響いた。

 エマもミアも、イナバの言うとおり愚かだったんだろう。

 だけど俺だって、一歩間違えばどうなっていたかはわからない。

 また昔みたいな失敗を繰り返さないとは限らない。

 今回だって、フェエルが俺を信じて来てくれたからなんとかなったんだ。

 だからフェエルには本当に感謝したい。


「神使の白兎様はずいぶんと手厳しいね。幸いぼくたちはお褒めにあずかったけど」


 フェエルが小声で(ささや)いてきた。


「そうだな。ところでさ」


「ん?」


「ありがとな」


「え?なんのこと??」


「いや、なんでもない」


「ええ?教えてよ」


「だからなんでもないって」


「なんかズルいよそれ!」


 そんなやり取りをする俺たちへ向けられたエマとミアの眼差しは、どこかとても寂しそうだった。

当作品をお読みいただきまして誠にありがとうございます。

面白かったら感想やいいねなどいただけますと大変励みになります。

気に入っていただけましたら今後とも引き続きお付き合いくだされば幸いです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ