008 氣功の実験 他、練習風景
メモから抜粋
余り詳しくは覚えていない。
気功
掌の間に最初に作る気は弱い気
(属性さえ作れば良い)
次いで属性の製作
師匠の套路をイメージ
拳種で属性が分かれているので、
それぞれの拳種の套路を師匠がやっている意念すれば属性の気が出る。
そして自然。
地は地球と重力とそれを切り離す。
水は空間や水
日火は太陽
そしてそれを強い気でコーティング
手から強い気を出して玉をイメージ、
陰陽に割る
母指が中心にバキンと回す
八極拳
後ろに丁字型の体軸を作る。
小纏
相取りに取られた手を相手の母指を中心軸に丁字を作って次に立てる。
(丁の横棒が自分の前腕、縦棒が相手の前腕の位置関係)
型どうり
丁字に添える手は体重を消す。
単
爆発呼吸で単をやる。
勁が出来る
その後、肩で(あるいは両掌で可)正面に軽く相手の胸を押すと倒れる。
蹴りを捌いて
相手の弱い所を押して倒す。
または、首に対して「自然な」動きをすると倒れる。
相手を完全に無視して単換掌の動きで抱きしめる動き。
上手く行けば倒れる。
八卦掌
急な方向転換
踵の転換
正面に歩いていて急に踵転換で後ろを向く。
青龍排尾の動き。
右に方向転換、
左に方向転換
この2つをやると両足の間に渦(求心勁力)が出来る。
相手を引き込める。
蟷螂拳
相手を無視して体重を掛けない。
相手右パンチを右採手で取る。
梅花蟷螂拳の補蝉式の型をやり、
左手で相手の右肘を引っ掛ける。
相手無視が出来ていると倒れる。
蟷螂の鞭
鞭の動きで肘の後ろから縦波を送り込んで手首を反らせる。この時点で勁が発生
それで相取りした手をキュッと掴む。
その時点で勁が相手に入り込む。
後はテクニック関係無しに取られた方の手を落とせば相手は倒れる。
肘送り手首反らしで勁を貯め、
相手無視で相手を張り手でかする様に打つ。
ただ勁を作った手で自分の重さを消して触れば入る。