表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
武術覚書  作者: asada11112
27/187

027 どうやったら出来る様になるのか? 師匠「あきらめろ」



武術・武道をやっている人間が大いに悩む所。


出来ない技が、

時々、奇跡でも起きた様に、

何かの拍子に出来てしまうが、

後にそれを再現しようとしても出来ない。

どんなに頑張っても出来ない。

そう言うことがある。


それは何故か?、


師匠「自分でやろうとしている限り、絶対に出来ない」

と言う。


奇跡の様に出来るときは、

師匠「出来ると思ってやってない、何も考えていないでやっているから、『型』の力で動いている」


再現しようとしても出来ないのは、

師匠「それは自分がやろうとしているから、

成功したのは自分ではなく型が体を動かしたんだから、

自分で動こうとして再現出来る訳が無い。」


どうすれば出来る様になるのか?、

師匠「まずは、あきらめろ。

自分ではどうやっても出来ないと分かれ。

諦めれば、自分でやろうとしなくなる。

そこで初めて、師匠の言った通りに動こうとする。

自分の意思が介在しなくなる。

ってか、お前ら俺の所に『習いに』来てるんだろ?、

まずは俺の言った通りに動きなよ。

出来ない事は俺は絶対に言わないんだからさー」


そう、苦虫を噛み潰したような顔で師匠が言う。

これを言われるのももう耳にタコが出来るほどなのだが、

まだ出来ない。


一応、その方法論、

脳味噌をどう使えば良いのかを試行錯誤中。

やり方は、他の人が出来る様になったら悔しいので、

書かない。


ただ、結局は師匠の言った通りかと、

思う方法論である。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ