表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ある罪人たちの末路  作者: 赤井"CRUX"錠之介


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

16/41

六月四日 義徳、候補者たちを吟味する

 人の出入りがほとんど無い、満願商事の地下のオフィス。そのオフィスで緒形義徳は椅子に座り、じっとテレビを眺めていた。画面には、ワイドショーの司会者が映し出されている。普段はいかにも軽薄そうな雰囲気を漂わせている男だが、今は神妙な面持ちだ。

 最近、真幌市の付近で起きている連続絞殺事件……マスコミは「真幌の絞殺魔」などと呼んでいる。その事件の続報が今、伝えられているのだ。何せ僅か五日ほどの間に、立て続けに三人の若い女性が殺されている。それも全部、灰色のネクタイで首を絞められるという不気味な手口なのだ。しかも、犯人は毎回ネクタイを死体の首に巻きつけたまま放置している。

 この奇妙な事件に、マスコミが飛び付くのも無理はない。テレビでは、重要参考人が事情聴取されているとオブラートに包んだ言い方で報道している。

 だが、ここまで大々的に報道している以上、その重要参考人とやらは犯人である可能性が高い。

 いずれ容疑者と呼ばれ、実名を報道されるのも時間の問題だろう。そもそも参考人の時点で大きく報道されているのは、警察側の圧倒的な自信の現れと見ていい。


 しかし、義徳は知っている。その重要参考人とやらは犯人ではない。犯人として裁かれることになる人物は、まだ自由の身で真幌市にてのうのうと暮らしているのだ。

 現在、仕事の手助けをしてくれている西村陽一が怪しい人間を絞り込んでくれている。犯人となりうる可能性がもっとも高いのは、この三人のうちの誰かであるらしい。


 佐藤隆司。

 塚本孝雄。

 桜田将太。


 義徳は、机の上にある書類へと視線を移した。順番に、三人の写真や経歴書をチェックしていく。果たして、一番怪しく思えるのは誰だろうか? この三人のうち、もっとも犯人にふさわしいのは誰だろう?


 まず、三人の中でも一番年長の佐藤隆司だが、彼には人殺しの前科がある。人ひとりを角材で殴り殺した挙げ句に逮捕され、刑務所で約七年間、服役していたのだ。そして一週間ほど前に出所したばかりである。

 もっとも、この男は単なる粗暴犯ではない。当時付き合っていた彼女を守るために、絡んできたチンピラを角材で殴ったのだ。それまでの人生を真っ当に生きてきて、逮捕歴すら無い。本当に不運な男である。

 もし仮に、娘の由希子が目の前で襲われたなら、自分も同じことをしたであろう……そんな考えが、義徳の頭を掠める。

 だが次の瞬間、義徳はその考えを頭から切り捨てた。そんなことは、今は関係ない。

 それよりも、隆司がもし絞殺魔だとしたら……その動機は、世間に対する復讐だろう。彼の事情を考えれば、充分に有り得る話だ。


 次いで塚本孝雄は、覚醒剤の依存症……俗に言うポン中である。まともな仕事に就かず、二〜三日アルバイトをして金を稼ぎ、覚醒剤を買うという爛れた生活をしている。

 覚醒剤の射ち過ぎにより精神に異常をきたし、奇怪な妄想に取り憑かれた挙げ句に連続殺人……これもまた、有り得る話である。世間の人に対しては、覚醒剤を射っていたという事実だけで充分だろう。この男に関する限り、動機など必要ない。


 最後に残った桜田将太は……一見すると真面目な男である。事実、調べた限りでは前科前歴は無い。アルバイトではあるが、きちんと仕事をしており、職場における評判も決して悪いものではない。

 しかし、義徳は知っている。将太の素顔は、極めて凶悪なものだ。かつては総合格闘技をやっており、今も夜な夜な町に出て不良やチンピラを叩きのめしている。相手を殺したこともあるのだ。

 将太が何のために暴力を振るうのか、その動機は不明である。今のところ、警察に目を付けられてはいないが。将太なら、絞殺くらい簡単にやってのけるだろう。

 ただ、この男の場合は、動機の点で今ひとつ弱い気はしなくもない。素手で人を殺せるような男が、わざわざネクタイを使うだろうか? という疑問はある。

 だが、義徳は思い直す。そもそも、この犯行自体が猟奇的なのだ。こんな事件を起こすのは、我々の常識では計り知れない思考の持ち主……少なくとも、ほとんどの人間はそう判断するはずだ。まして将太の場合、暴力に対する衝動が非常に強い。

 ならば、この男もまた容疑者になり得る。


 義徳はさらに考えた。今、警察が取り調べをしている男は弁護士と話し合い、だんまりを決め込んでいるだろう。だが、それもいつまで持つか。警察の取り調べは厳しい。今は基本的に暴力には頼らないが、その代わりにあの手この手を使う。いったん目を付けられたら、普通の人間には耐えられないだろう。

 冤罪など、簡単に起こりうるのだ……無実の罪で裁かれた挙げ句、死刑に処せられることもある。そのことを、義徳はよく知っているのだ。




 五時になり、家路につく義徳。その足取りは重い。やはり、この仕事は好きになれなかった。辞めて正解だったな、とつくづく思う……この仕事を長く続けていけば、みんな住田健児のような人間になってしまうだろう。

 健児は人間をやめた存在だ、と義徳は思っている。日本社会の暗部が生み出した、本物の怪物なのだ。あの男は目的のためなら、手段を選ばない。

 さらに、その健児が連れて来た陽一もまた、健児の同類であろう。一見すると普通の青年だが、その目付きや醸し出している雰囲気は普通ではない。右手でハンバーガーを食べながら、左手で人間の指を切り落とすことが出来る男だ。

 かつて義徳は、こういった男たちを何人も見てきたし、また関わりもした。この業界には、もう二度と戻りたくないと思っていたのに……。

 いつの間にか、このゲームを夢中でプレイしている。生身の人間を盤上の駒として動かす、悪趣味なゲームに。


 家に帰り、扉を開ける。すると早速、黒い毛の塊にまとわりつかれる。猫のマオニャンだ。マオニャンは喉をゴロゴロ鳴らしながら、しきりに顔を擦り付けていく。

「ただいま、マオニャン」

 義徳は微笑みながら。マオニャンの背中を撫でる。その時、奥から有希子が出てきた。

「おかえりなさい」

 そう言って、有希子も微笑む。こんな自分でも、暖かく迎えてくれる家族がいる……義徳は、あらためて幸せを感じた。


 この生活だけは、なにがなんでも守る。

 たとえ、どんな手段を使ってでも。


 胸のうちで呟きながら、義徳はスーツを脱いだ。







評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ