表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

37/169

三十七話 観光①

「よっし、じゃあ行くか」


 そのあと、少し早めに勉強をを終わらせた。


「いこいこ!」


 相模川さんが目をキラキラさせながら足踏みしている。これあれだ、尻尾があったら扇風機になるやつだ。


「みっともないですよ、未亜」


 それを白撫さんが諭す。うむ、お母さんだね。


 さて、財布オッケー、カバンオッケー、スマホオッケー。

 よし、行こう。




「んじゃ、とりあえず……」


「右に」「左に」


 翔太とお姉さんの声が重なった。


「……いやいやいやいや、待て?最初はぶらぶらすんだろ?なら、こっちからだって」


「いやいやいやいや?こっちからの方が楽しいって」


 うわーめんどくさいやつだね。


「ジャンケンで」


 白撫さんが間髪入れずに言う。確かに、それが正解だろう。

 結果、勝ったのは翔太だった。


「よーしこっちだ!」


 僕たちは翔太に続いて歩き出した。


「そう、ここら辺なんだけどな」


 すぐそこの横断歩道の信号が赤になり、歩みを止めると翔太が話し始めた。


「確か今、エイドアナライズの」


「……っ」


「……お、青になったな、歩きながら話すか」


 翔太がそう言い、五人で歩き出す。すると。


「邪魔だよ、どきな」


 向こうから来ているおばあさんが僕らを睨みながら言ってきた。黒服の方々を引き連れて。わあ怖い。


「あ、すみません」


 僕らは右寄りに一列になり、道を開けながら歩いていった。


「……チッ」


 おい今舌打ちしたろババァコラ。まあ、間違ってもそんなこと口には出さないけどね。


「……っ」


 そう考えていると、白撫さんが僕の右側に寄り、俯いて、隠れるようにしながら僕の服のすそを掴んだ。

 多分、黒服の人たちが怖いんだろうな。


「本当に邪魔な子だよ……」


 ん?今、僕の方を見て言った?そんなに肩幅大きくないぞ?全く失礼な!

 それから少し経つまで、僕らの間で嫌な雰囲気が漂っていた。


「……そうだ、そろそろ腹減ってきてないか?食べ歩きなんてどうよ?」


 翔太が雰囲気を変えるようにそう言った。

 見ると、ちょうどそこからはお店がズラーっと並んでいた。


「食べる食べる、お腹減ったー!まどか、いこー!」


「えっちょっ」


 僕の後ろに立っていた相模川さんが、白撫さんの手を握って駆けて行った。

 僕らもそれを追いかけていく。


「あっ、良夜くん!あれが美味しいの、食べましょう!」


 お姉さんが指さしたのは……え、なにあれ?


「あぁ、確かにうまいよな」


 いやだから、なに?


「……『ミミズの蒲焼き』って……食うもんじゃないでしょ」


 いや、食べられたとしても食べる人なんていないでしょ。


「いや、そう言う名前ってだけだ。実際はもっと別のもん。ミミズの蒲焼きっぽいピンク色のチュロスだな」


 馬鹿なの?なんでそんな名前にしたの?面白けりゃいいやってやつなの?

 そう思いつつ、なんやかんやで購入。面白さには、好奇心には勝てないよね。

 それから、一口。


「……無駄に美味しいから腹立つね」


 イチゴ味だった。


「じゃ、次だ」



ここまで読んでいただきありがとうございます。


やあみんな、村人Bだよ。


え、大晦日になにしてるのって?

Vを見ながら小説書いてます。へへっ。

掃除は、しません。もう一度言います。

掃除は、しますん。

……誰かつっこんで!いや、どっちやねんってつっこんで!ねえ、そんな目で見ないで、つっこんで!お願いだから!


とまあ、そんな感じでダラダラすごしてる大晦日ですよ。あーコミケ行きてえ。


さてさて、ここ最近風が強くて、外に出るとドライアイ改を発揮している僕です。当然、外になんてでていません。もちろん、家族が出かけているあいだはバッチリ寝ています。偉いでしょ。

まあ、深夜まで起きている僕が悪いんですけどね。


じゃ、今回はこんな所で。次回もよろしくお願いします!

今年一年、ありがとうございました!良いお年を!

来年もよろしくお願いします!

じゃあね、ばいばいヾ(・ω・`)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ