表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
116/141

19.愚か者の約束

本日二度目の更新です。



「思い出した…って、どういうこと……?」


 隣に立つステラの問いかけに、ヴァンスは「そのままの意味だよ」と返した。

───思い出した。ああ、思い出した。どうして今まで忘れていたのかと不思議に思うくらい、鮮明に覚えている。


「───俺がウォレスだったときの記憶を、取り戻した」


 その台詞に、ステラだけではなくジュリアとアルバートも息をのんだ。

唯一竜だけが鷹揚に頷き、


『思い出せたのならば、貴殿から話すべきであろう』


 竜の気遣いに感謝し、ヴァンスは『ウォレス』の記憶を語り始めた。



***



 今から、約八百年前───。

俺は、『ウォレス』という名でこの世に生を受けた。

 八百年前と言っても、ほとんど今と変わらない。もちろん服は違うが、言葉は同じだし、家のつくりも何となく共通点が見受けられる。

ただ───ひとつだけ、現在にはあってウォレスのいた時代に無かったものがある。


───それが、結界だ。


 結界がなく、人々と魔獣を隔てる壁は存在しない。人々は買い物中に、あるいは自室で眠っている時に魔獣に襲われ、大勢の命が失われた。

 危険の上に成り立つ暮らしだったから、俺達は幼い頃より大人から護身術を叩き込まれてきた。

けれど、犠牲者は減るどころか、増えるばかりだった。

護身術を習い始めたばかりの子供や、思うように動けないお年寄りから先に、魔獣に襲われてその命を散らしていった。


 ここから先は、俺達の住んでいた街の話になる。

俺を含む若者達は初め、魔獣を殲滅(せんめつ)しようと考えた。

半数近い若者が意気軒昂と討伐に乗り出し───呆気なく全滅した。

普通の獣だったならどうにかなったのかもしれないが、毒などを持つ魔獣の群れに敵うはずもなかった。

 俺は、はっきりと覚えている。───殲滅に向かった、幼馴染みたちの顔と声を。

俺は護身術を習ってはいたものの、運動が苦手なのもあって、まわりの少年達に負けてばかりいた。だから、討伐に行くなど自殺行為だと思われたのだろう、大人達に止められた。

 万が一の可能性を考えて、若者達の半数は残ることになっていたから、俺は皆に責められることはなかったけれど───事実は言葉より雄弁に、俺を責め苛んだ。


「おれたちは魔獣どもを倒して帰ってくる。だが……万が一のときは、後を任せるからな、ウォレス」


 戦いに行く直前、幼馴染みは俺の肩に手を置いて、悲壮な決意を瞳に宿してそう言った。

───それが、幼馴染みとの最後の会話だった。


止めれば、良かったのだと思う。

隠しきれない怯えが滲んだ声に、堪えきれない手の震えに、俺は気付いていたのだから。


いっそ、怯えや震えに気が付かないくらい、鈍感な人間であれたなら。

───自責の海に囚われることなく、純粋に友の死を悼めただろうに。

そう、思わずにはいられなかった。



***



 話していくうち、当時の思いがぐっと胸に迫ってきて、ヴァンスは吐息を零した。

ステラ達は言葉もなく、ヴァンスを凝視している。

───まだ、肝心のエストレイアのことについて話していない。

ウォレスにとって誰より大切で、誰より守りたいと願っていた少女のことに、触れてすらいない。


 果たして、ヴァンスは話せるのだろうか。

感情に流されず、事実を伝えることができるだろうか。

───きっと無理だろうな、とヴァンスは思った。


 語りを、再開する。

遠い遠い記憶を、手繰り寄せながら。



***



 残された俺達が選べる選択肢は、二つ。

ひとつは、このまま死を待つ。これは、選びたくはなかった。───死んでいった人々のためにも。

ふたつめは───竜に助けを求めること。


 古来より、人々は竜と関わってきた。

魔獣に似た恐ろしい見た目であるにも関わらず、竜は人を襲うことはなかったのだ。

もしかしたら助けてくれるかもしれないと、人々は淡い期待を抱き───すぐに打ち砕かれた。

 竜の住処は、森の奥深くにある。───魔獣の住まう森の。

若者達ですら勝てなかった魔獣が生息する地へ、誰が入っていけるものか。

 話し合いの最中、俺は右の手のひらを見つめていた。


───俺が行くと、言いたかった。

それが、仲間達を止められなかった俺にできる贖罪だと、思って。


 不意に、俺の手より幾分小さな手のひらがそっと重ねられた。


「ウォレス。……お願いだから、ひとりで行ってしまわないで」


息がかかるほどの距離で投げかけられたのは、銀鈴の声音。

青い瞳が憂いを浮かべ、俺を見つめていた。


「……エストレイア」


「あなたが行くときは、私もついていくから。だから……約束」


 俺は息を詰め───左手で、エストレイアの手を包み込んだ。


「ああ───約束な」


 破ると分かっていながら、俺はエストレイアと『約束』した。

彼女を危険な目にあわせたくないという理由から、連れて行くことはできないと分かっていたにもかかわらず。


───エストレイアも同じように俺を案じてくれていることなど、このときの俺は愚かにも気付こうとしていなかった。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ