表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
21/32

◆20話◆誘惑の神

☆☆☆


『アレが闇を遣ったぞ。』


 既に、その訪問に慣れた紫蘭花である。

 アレが燕夜を指す言葉とも知っていた。


 闇の力を、燕夜が遣える事も。

 今まで、遣う事に関心を持たなかった「道具」である事も。




 そして、最近は頓に闇に染まりつつあるとも、紫蘭花はセルストに言葉で、知っていた。



 それでも。

 息が詰まった。


 燕夜の慟哭を聴いた気がした。



「応えたら、彼は変わるのでしょうか?」


 声が震えた。


『恐らくな。変わるだろう。』


 つまらなそうに、夜闇が応じた。


「セルスト神。燕夜は何を為そうとするのですか?」

『知っているだろう?』


 甘く、闇が囁いた。


「ヒラリス王子に、闇を?」

『いいや。別の邪魔者に。』

「邪魔者?」


 虚を衝かれ、紫蘭花は闇から逸らせた視線を上げた。

 夜闇が魅了の罠を眼差しに宿していた。


 ぐらりと、世界が揺れて、紫蘭花は両足に力を込めた。


『砂久弥を、暫く眠らせる為だ。』


 満足そうに笑って、夜闇のセルストが解答を与えた。


 紫蘭花は闇に牽引される気持ちを引き締めて、ぐっと奥歯を噛み締め、心を閉ざした。


――凍れ。硬く。固く。頑なな心を造り上げろ。


 だが、思う傍から惑わす神の毒の甘さに、紫蘭花は眩惑される。


「砂久弥……を?」

『ああ。流石に、アレを傷付ける訳にもいかないだろう。』


 今度のアレは、砂久弥の事だろう。


『ヒラリスを殺すのに、砂久弥は邪魔者だろう?』


――傷付ける事は出来ない。では本当に、単なる眠りに誘っただけ……か。


 紫蘭花は鈍り痺れた脳裡で、懸命に思考を巡らせた。


――目的を遂げる迄、眠って貰う積もりなのだろう。


 そして。

 目的はヒラリスの死。


「ヒラリス様を、足止めは出来ませんか?」


 闇は笑う。

 可笑しそうに、笑った。


『それをして如何にする?永遠に止めおく訳にはいかないぞ?』


 紫蘭花は唇を噛んだ。


 まともに物が考えられない。

 己が、とんでもない愚か者に成った気がした。


『私は嬉しい。それは、私に惑う故だろう?』


 甘い声が更に紫蘭花を眩惑し、優しい夜の微笑を見せた。



☆☆☆



――自分が、罠に嵌まれば意味は無い。


 神の坐す間は、揺れた心が硬く凍る。

 紫蘭花はゆっくりと己が心を取り返した。


 染まりかけた心に光を注ぎ、ほっと安堵に吐息した。


――それでも。


 知りたい事は知った。




 時間が、本当に無い。

 燕夜は闇に染まりつつある。


「応えたら、良いと云うの?」



 だが。

 それが出来るなら、とっくにしていた。


『ヒラリスは女神の愛し子の一人だよ。』


 闇の囁きを思い出し、紫蘭花は身を震わせた。


 その、耳元に甦った毒の甘さと、言葉の内容に恐怖した。



 燕夜もまた。

 女神の愛し子だと云う。

 かなりのお気に入りだとも聞いた。

 だが、同じ愛し子を討つなら、許されるかは疑問である。



――セルスト神に出逢ったのは僥倖だった。


 でなければ。

 紫蘭花は何も知らないままに、ヒラリス王子と燕夜、二人の命が喪われる光景を見る事になったかも知れないのだ。



――ヒラリス王子は私を救いに来る。燕夜は私を奪われたくは無い。


 先ずは説得。


――もしかしたら。


 それで何とかなるかも知れない。

 無理だったら。


――仕方ない。


 それしかないなら。


 そうするしかないなら。




 紫蘭花はそっと、誰にも届かない笑みを、口元に刻んだ。



☆☆☆



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ