表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
14/32

◆13話◆通う神

☆☆☆


 その日、紫蘭は早朝に目が醒めた。燦々と降り注ぐ昼月の輝きに、不意に笑い出す。


――夢?


 勿論。

 そんな訳が無かった。


 紫蘭花は笑い乍ら、泪が零れそうな自分に気付いていた。


 セリカでも、珍しい程の強い媛だと喚ばれた紫蘭花である。

 神々の寵愛を享けるのは、当たり前の生を生きて来た。

 神に求婚された事さえ、初めてでは無かったのだ。


 だが、それが最高神の、しかも真に配偶者として望まれたとなれば、話は変わる。


――何が変わるかは解らないけど……。


 混乱と恐怖と、底に沈む歓喜。


――厄介な。


 燕夜の事だけでも問題は山積みなのに、神の求婚である。


――私が何をしたと云うのだろう?


 紫蘭花の頬を泪が伝う。

 恐怖と歓喜に震え。迷惑だと感じる不遜に怯えた。


――己が不遜に怯えるか……この私が。


 生まれて此の方、不遜で無かった覚えなど一度も無い。

 小さな神ならば、手の平の上に転がしさえして見せた。


 だが今、紫蘭花は怯える。

 最高神に対する無礼な感情に、震える程の怖れを抱く。


――不遜。無礼。それは私の生き方そのものな筈。


 だが、姫は神々を敬う心も、また深く抱く。

 敬愛する心に嘘が混じらないこそ、神々はその無礼を楽しみ、不遜な態度さえ愛するのだ。

 最高神に対する無礼は、紫蘭花の神に対する忠節を刺激した。


――小さき神ならば赦されると云う訳でも無いが。


 最高神なら尚更。


――迷惑だなどと。


 そう思う気持ちと共に、有難い事だと感じるのならば問題は無かった。

 しかし、夜闇の君に惹かれる心は歓喜さえ覚えたが、決して感謝の念は湧かない。


 欠片も。

 一片たりとも。

 その御心に有り難みを感じない。


――どうしよう。徹頭徹尾。迷惑としか思えない。


 怯え乍らも、その事実に紫蘭花の口元に歪んだ笑みが浮かんだ。

 事実を事実として、受け止める強さを、自らに課した紫蘭花である。


――媛が揺らげば世界が揺らぐ。


 大袈裟な言葉だと思っていた。

 しかし神に愛される『媛』の魅了は確かに発揮され。

 強大な媛の力は、最高神の求愛さえ引き出した。しかも一気に伴侶を望む求婚だ。


――凍れ。


 紫蘭花は心に唱える。


――怯える心は不要と知れ。あるがまま思うがままに自然じねんと成れ。


 凍り。凍らせ。心の底に沈めた。

 溜めたままでは、また良くない闇を喚びかねないから、それはゆっくりと溶かし、昇華を繰り返す。


 甦るおもいは凝るソレよりはマシで、繰り返し溶かす内に淡く消え失せた。


 媛は大抵毅い心を持つ。

 当然だった。

 不要なモノは、総て棄て、真っ直ぐに前方を見据える生き方しか。


 彼女達には許されていない。



☆☆☆


――昨日の今日でまた来るか。


 再度の到来に触れた時には、紫蘭花は自分を取り戻していた。


――しかも、またお茶の時間に。


 無礼な思考を咎め立てもせず、夜闇の神は微かな笑声を零した。


『どうぞ。私は気にしないよ。』


――私は気にする。


「お構い無く。」


 心と声が、神に告げた。

 神が見守る中で、お茶を飲む趣味は無かった。


『そなたの冷たい素振りも魅力的だが、笑顔も見せて欲しいな。』


 仕方なく顔を上げ、紫蘭花は神を見据えて、ニッコリと笑って見せた。


『………。燕夜とは今日も話して遣らないのか。』


 あからさまに話題を変えた夜闇の神は、紫蘭花の笑顔がお気に召さなかった様子である。


――失礼な。


「時にセルスト神。」


 夜闇の質問を無視するという無礼を働きつつ、紫蘭花は硬い口調で話し掛けた。


 神は気にする風も無い。


『何だ?』

「セリカの風潮はご存知ですか?」


 神がそれを知らない訳もない。

 最高神なら尚更。

 全てを見透す眸と力を持つのだから。


『気に入らぬ様だな。』


 何が云いたいのか、既に気付いた神の言葉も、無視して続けた紫蘭花だった。


「私も燕夜も、セリカの出です。」


 王家の人間の二字名で呼ぶのは、その者を所有する印である。


『そなたは燕夜と呼ぶのに?』


――私のモノだ。


「捧げられましたので。」


 本音と建前が同時に聴こえて、夜闇はクックッと笑った。


 求愛の印に差し出された名は、特に応えなくとも、いや想いに応えないなら尚更、呼ぶ事こそが慈悲とされている。


『そなたも複雑よな。』


――放っておいて下さい。


 紫蘭花はカップを傾けた。

 今日は紅茶を無駄にする事は無さそうだった。


『では媛。アレの昔話でも話して聞かせ様ほどに、機嫌を直してくれないか?アレが語らぬ話もあるだろう。』


――………。


 それは非常に魅力的な提案だった。


 夜闇を相手に取引など出来ず、紫蘭花は歯を食い縛る。


 油断は心に隙を作り、夜闇の魅力に堪える努力も損なった。


 甘い声は紫蘭花を誘惑し闇に曳く。


 その下僕にも、妻にも、紫蘭花は成るつもりは更々無い。

 奥歯をキリと噛み締めて、溢れる情動を抑制した。


『強いな。』


 曳いて堕ちればそれも良し。

 堕ちない媛も、また愛しい。

 どちらでも構わない夜闇を相手に、対する紫蘭花の闘いは不利を極めた。


☆☆☆


 それでも夜闇は語る。

 取引の条件では無く、伴侶と望んだ媛への贈り物だった。


 夜闇の秘密を悟ったと知られない為に、紫蘭花は燕夜と距離を取っている。


 夜闇は度々、紫蘭花を訪う様になり。

 その都度新しい話題を提供した。


 燕夜の過去と現在を。


――秘密が増えていく。


 だが、現在燕夜との距離があるのは、この場合好都合ではあった。


 それに、夜闇は紫蘭花が知りたい事を、余さず教えてくれたのだ。


 甘い毒を、紫蘭花は敢えて飲み干す道を選択した。


 逃げて逃げられるなら、そうしたかも知れない。

 しかし夜闇の訪いは止まず、ならば………と。


――どちらにせよ危険なら、欲しい情報が得られた方がマシだろう。



 セリカの民が誇る、美しい媛は考えた。



☆☆☆



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ