表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/35

兎と侍女と黒薔薇

 またしてもギリギリ投稿です……

 もうちょっと余裕を持って書きたい……





 手は左手を上にして臍の前で組み、腰は45°で真っ直ぐに折る。

 侍女の基本的な礼である。


 扉が開いた瞬間、待機していた侍女全てが揃ってその姿勢をとる様は、まるで軍隊の行進を見ているようである。


 勿論、ローズマリーもその中に入っていた。


 基本的に、王族の顔を拝顔するのは不敬に当たるので、侍女たちは礼をしたままである。名無しであれば、そのまま王族が通りすぎるのを待てばいい。しかし、名付きである彼女たちは主人を部屋まで先導しなければならない。ではどうやって主人を見分けているのか。



 足、である。



 その日着ているドレスで見分けている人もいるらしいが、全員のドレスを毎日覚えるなんて面倒なこと、ローズマリーはしている暇などなかった。


 (――踵を鳴らして歩いてる、ってことは陛下か……親指の骨が浮きだっているのはフリージア様……外股で“いかにも”なのがエリオット様……脂肪が靴にちょっと乗っているのがレイニア様で……色が白くて血管が青く浮いてしまっているのがユーリ様……甲にほくろがあるのがアイリーン様……)


 いつものようにマリアンヌを待っていたローズマリーの目の前に、突然立ち止まる黒いブーツ。


 完全に男のもの。


 100%、マリアンヌではない。


 と、いうか、誰かはすぐわかった。しかし、ローズマリーの頭が理解するのを拒む。


 (うぅ……この足は、もしかしなくても……)



 「顔を上げてくれないか?」


 降りてくる、優しい声。


 普通の侍女であれば心を躍らせるだろう。しかし、男の子であるローズマリーは、むしろ泣きたい衝動に駈られた。


 (あぁ、これで気づいていないフリをしてやり過ごす選択はなくなった……)


 声をかけられたのだ。しかも、目の前で。

 気づかないはずはない。

 気づいていないフリなどできるはずがない。


 それでも、このままマリアンヌが出てくるのを待っていようか、という考えがローズマリーの頭をよぎった。


 (いや、ダメだ。マリアンヌ様に甘えてばかりいては)


 待っていれば、マリアンヌはきっと助けてくれる。


 (でも、それじゃいつまで経ってもマリアンヌ様の信頼は得られない)


 ローズマリーは顔を上げる覚悟を決めた。

 ところが、その決意が体を固くし、優雅とは言い難い勢いで顔を上げてしまう。

 栗色の髪が宙を舞い、思いの外至近距離にいた人物の顔を掠める。




 ブロンドの髪の下で、サファイアの瞳が笑った。




 ゾクリと、背中を悪寒が走る。

 ローズマリーの頭の中で警鐘が鳴る。

 しかし、ローズマリーが引くより速く、目の前の人物が動いた。


 目にも留まらぬ速さでローズマリーの腕を掴むと、思いっきり引っ張る。

 まだ少年のローズマリーの力では到底敵わない。体はあっさりとその腕の中に収容されてしまう。


 「おはよう、ローズマリー」


 耳元で囁かれた、甘い朝の挨拶に鳥肌が立つ。


 「朝から誘惑するなんて、いけない子だ。ふふ……こんな刺激的な挨拶、初めてだよ。いったい誰に教わったんだい?」



 (男を誘惑するかああぁぁぁ!!)



 というローズマリーの絶叫は、彼の心でのみで木霊した。

 その代わり、口から出たのは当たり障りのない挨拶。


 「……おはようございます、ルーファス様。あの、離していただけませんか?」


 顔を上げてそう問えば、ルーファスは困ったように首を横に振る。


 「そんな可愛い顔をしてお願いされたら、余計離せなくなってしまう」


 ローズマリーには、特に可愛い顔をしたつもりがなかった。

 どちらかというと、迷惑そうな顔をしていたはずである。

 この顔をルーファス側から見るとどうなるか。



 自分の胸くらいしかない美少女が、困ったように眉を下げて、潤んだ瞳で見上げてくる――


 (よし、襲おう)


 というルーファスの気持ちも、分からなくはない。


 しかし、そんなものローズマリーにとって迷惑以外の何ものでもないわけで。


 「ご冗談が過ぎます、ルーファス様。もうマリアンヌ様もいらっしゃいますし」


 ローズマリーは必死に逃れようともがくが、ルーファスはより一層腕に力を入れて離さない。


 「大丈夫。ローズマリーは小さいから、私で隠れて見えないさ」


 (いや、見える見えないの問題じゃないですって!!むしろ見えなきゃまずいですって!!)


 「わ、私がいなかったら、マリアンヌ様がお怒りになります」


 「そんなに怯えて……可愛いいな。でも大丈夫。私がマリアンヌに話をつけよう」


 「……それは、お止めになったほうが(殺されます)」


 「私を心配してくれるのか?ありがとう、ローズマリー。……確かに、マリアンヌは頭もキレるし、腕も立つ。いかに私といえど、苦戦を強いられるだろう……だが、ローズマリー、私はお前を離しはしない。何があっても」




 「あら、そう。それでは仕方ないわね」




 涼やかな声が、今まさにローズマリーの唇を奪おうとしていたルーファスを止める。


 「マ、マリアンヌ……」

 「マリアンヌ様っ!!」


 一人は恐怖に顔を青く染め、一人は歓喜に顔を輝かせ、廊下に佇む黒薔薇と対峙する。


 黒薔薇は冷笑を浮かべると、側にいた衛兵に手を差し伸べる。


 「貴方、剣を貸してくださる?ローズマリー、もう少し辛抱してね。今、その穢らわしい腕を切り落としてあげるわ」


 途端、ズザーッという音をあげて、ルーファスがローズマリーから離れる。


 「お、お前、本当に剣を渡そうとしたな!!危ないだろ!!マリアンヌは平気で私の腕くらい切り落とすぞ!!」


 「随分簡単に手を離すのね」


 「これは想定外だ」


 「残念だわ。貴方の腕を切り落とせば、これから餌食になる何十という女性たちを救えたというのに」


 心底残念そうに、マリアンヌが言う。


 「何を言うんだ、マリアンヌ。いっておくが、俺は無理強いをしたことは一度もないぞ」


 「誰がどう見たって、ローズマリーは嫌悪感を抱いていたけれど」


 「ふ、マリアンヌはまだまだ子どもだな。女性の『いやいや』は『もっとして』て意味なんだよ」


 ね、とマリアンヌの後ろに控えているローズマリーにウインクをする。


 「……御目出度い頭だこと」


 「……いや、そんな残念なものを見るような目をするなよ、実の兄だぞ!!」


 「安心なさい、ルーファス。貴方のことを残念だなんて思っていなくてよ。滅べばいいと思っているだけで」


 「いやいや、もっと質悪いだろ!!ていうか、少しは敬えよ!!俺、これでも次期国王候補だからな!!」



 その言葉に、マリアンヌが目を細める。



 「意外ね」



 短い一言。けれど、とても重い、一言。


 「いつから、王位継承に興味を持ち始めたの、ルーファス?昔は『そんなもの、俺には関係ない』と言って憚らなかった貴方なのに」



 2年ほど前まで、ルーファスはそんなものに興味を持っていなかった。

 頑張れ、とレオナルドを応援すらしていたのだ。

 その彼が、最近では有力貴族との会合を頻繁に行うようになり、陛下のご機嫌とりにも積極的に参加している。


 何がルーファスを変えてしまったのか、マリアンヌはずっと気になっていた。


 そんなマリアンヌの問いに対する応えは、意外なものだった。


 「お前の、せいだろ」


 「…………わたくしの、せい…………?」


 自嘲ぎみに、ルーファスは微笑む。


 「自覚なしかよ……でもそう思ってるのは、俺だけじゃないさ。…………お前が、本当にレオナルドだったら――いや、お前が本当に男だったらってさ」






  読んでいただき、ありがとうございました。


 まぁ、今回でレオナルドって誰じゃい!っていう疑問にはお応えできたかと!


 次回、もうちょっとレオナルドについて掘り下げます!



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ