表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
29/35

黒薔薇の憂鬱、侍女の至福



ご無沙汰しております。

いつもよりちょっと短めですが、どうぞ!







 マリアンヌは酷く憂鬱だった。この日が来ることはずいぶん前から分かっていたし、ここ数日忙しかったのはこの日のせいだとわかっていたけれど、そういう問題ではないのだ。


 できることなら、遁走したい。


 しかし、それは出来ないのだ。

 衛兵に捕まるとか、貴族たちから冷笑さるされるとか、他の王族から嘲笑われるとか、そういうことではなく。


 「マリアンヌ様、お湯加減如何ですか?」


 愛しい彼が、絶対に逃がしてくれないから。


 「……調度いいわ。ローズマリー、貴女も一緒に」

 「入りませんからね」


 つれない返事に、マリアンヌは唇を尖らせる。


 ローズマリーは非常に良く出来た侍女で、どんな仕事も自分で行ってしまう。しかし、例外的に、というかむしろ必然的に、湯殿の世話だけは行わない(出来たらそれはそれでマリアンヌに多大なる打撃を与えるだろう)。


 しかしローズマリー以外の人間に無防備な姿を晒すことなど、マリアンヌは許容しない。そのため、マリアンヌはいつも一人で湯浴みをしていた。


 マリアンヌはレオナルドの頃から湯浴みは一人で入っていたから、特に不便はない。そもそも、他人に体を洗わせるその心境がマリアンヌには理解できなかった。


 「……上がるわ」


 「はい」


 湯殿から出たところに、バスタオルと下着が用意されており、マリアンヌは自分で身仕度を始める。慣れたもので、すぐに下着を着終えれば、仕切りの外に顔を出す。そして、こっそり笑うのだ。


 マリアンヌの視線の先には、部屋の一番奥まったところで、目隠しをして耳を手で塞いだローズマリーが正座している後姿が。

 主人の着脱の姿や音は絶対見ない聞かない想像しない、という彼の可愛らしい主張が聞こえてくるようで、マリアンヌの胸は一杯になる。


 ガバッ


 忍び足で近付き抱きつけば、「ふわぁっ!」という可愛い叫び声があがる。


 「マ、マリアンヌ様!!」


 真っ赤になったローズマリーに咎めるように名を呼ばれれば、マリアンヌはしれっといつものように答える。


 「何、ローズマリー?」


 「何じゃありません、何じゃ!はしたない行動は慎んで下さい!」


 「あら、だってローズマリーったら耳まで塞いでいるんだもの。呼び掛けても聞こえないでしょう?」


 「だ、だからって、抱きつくことないじゃないですか!肩を叩くだけで十分です!」


 「こんなに寒い場所で待っていたから、体が冷えたのではないかと思って」


 わたくし温かいでしょう、と囁くと、ローズマリーは脱兎のごとく逃げ出す。正確には逃がしてあげたのだが、きっとローズマリーは気付いていないだろう。


 「へ、平気です、このくらい。それより、マリアンヌ様こそ早く着替えないと、お風邪を召されますよ?」


 差しのべられた手を取り、マリアンヌは彼に導かれるまま、ドレスに腕を通した。






 それぞれの塔に、湯殿はない。アルシュタインでは温めた湯を湯船に移すのが主流だが、塔には大量の水を沸かす設備がなく、また本殿から運ぶと冷めてしまうのだ。そのため、本殿の湯殿で皆湯に入る。


 この仕組みの面倒なところは、朝起きて身仕度を整え、本殿に行き湯を浴び、着替えて薄く化粧をして、塔に戻ってまた着替えて化粧をしなければならないところだろう。




 塔に戻ると、ローズマリーはマリアンヌの髪に香油をつける作業に入った。起床したのは6時だが、もう正午だ。マリアンヌはすでにぐったりしているのだが、なぜか彼女より忙しいはずのローズマリーは生き生きしていた。


 (う〜ん、やっぱりマリアンヌ様の髪は美しいな……アイリーン様も綺麗な髪をしていらっしゃったけど、黒髪のほうが艶やかに光を反射するからな。手入れのしがいがある)


 「……楽しそうね、ローズマリー」


 「ええ!これ以上の至福はないってぐらい楽しいです!」


 弾むように返した答えに、マリアンヌは不服そうに唇を尖らせる。


 「わたくしは、これからのことを考えるだけで憂鬱だというのに……ズルいわ」


 「ズルいって……マリアンヌ様も楽しめばいいじゃないですか」


 「貴女もいないのに、どうして楽しめるというのかしら」


 拗ねるような言い方に、ローズマリーは苦笑してしまう。

 ローズマリーを置いていくと決めたのはマリアンヌの方なのだ。ローズマリーに変な虫をつけないためなのだが、不満なものは不満らしい。


 「じゃあ、せめて今だけは楽しんで下さい。ほら、この薔薇、生花なんですよ。香りが出ればいいかなって思って、注文したんです。これなら香水の苦手なマリアンヌ様でも平気でしょう?」


 ローズマリーが差し出したのは、白い小振りの薔薇だ。エレナに頼んでおいたものが昨日着いたのだ。ちなみに、荷はヘイゼンが東の塔に運ぶ手配をしてくれたので、その礼を言いに昨夜訪ねたら、深夜までジャガイモを剥く羽目になったのだが。


 マリアンヌは薔薇を受けとると、その香りを確かめる。微かに鼻孔をくすぐる、上品な香りだった。


 「……いい、香りね。でも、生花だとすぐ萎んでしまうのではなくて?」


 「枯れにくい加工をしてもらってます。今日明日は大丈夫っていうお墨付きです」


 胸を張ると、マリアンヌは苦笑する。


 「流石、わたくしの侍女だわ」




 その後もテキパキとマリアンヌの身仕度を整えるローズマリーだったが、パールパウダーを手に取った瞬間だけは、黒い笑みを浮かべるセオに戻ったりした。その瞬間をバッチリ目撃したマリアンヌは、しかし、特に突っ込まない。突っ込んだところで、彼の可愛い笑顔ではぐらかされるだけだと悟っているのだ。






 「か、完成です……」


 目に涙を浮かべ、恍惚とした表情のローズマリーが体を戦慄かせる。その視線の先には、漆黒のドレスを身に纏う黒薔薇の姿があった。


 艶やかな黒髪は複雑優美な形に結わえられ、白い複数の薔薇が清楚さと華やかさを演出する。穢れを知らぬ白い首元には、大粒の真珠のネックレス。彼女の為に作られたドレスは、豪華なレースと艶やかなシルクで彼女の細い肢体を包み、散りばめられた真珠が、星のように輝いていた。


 それは、ローズマリーが思い描いていた通りの、理想が頭の中から飛び出してきたかのような完成度。


 今この瞬間に天からのお迎えが来ても可笑しくない、というぐらい、ローズマリーは狂喜していた。


 「あぁ、俺は満足です!きっと、天はこの日の為に俺をマリアンヌ様の元に遣わしたんでしょう!神よ!感謝します!」


 キラキラと眩しいくらいに顔を輝かせ、ローズマリーは天を仰ぐ。


 興奮状態のため、ローズマリーは自分のことを「俺」と言ってしまっていたが、マリアンヌは突っ込まなかった。突っ込んでも今の彼には聞こえない、と経験から分かっていた。



 基本的に、侍女は主人を着飾るのが好きな生き物だ。しかしローズマリーのそれは“好き”というレベルを越え、生き甲斐となってしまっている。


 マリアンヌもローズマリーに着飾ってもらうのが好きだ。しかし、どうしても思ってしまう。


 (彼が生き甲斐にしているのは、わたくしを着飾ることなのか、それとも着飾った作品を作ることなのか……)


 後者であればちょっと居たたまれない。


 「……ありがとう、ローズマリー」


 取り合えず礼を言えば、ローズマリーはとびっきりの笑顔を向けてくる。


 「いえ!マリアンヌ様をより美しくするのは、俺の使命ですから!」


 あまりの眩しさに、マリアンヌは二の句を次げない。


 沈黙してしまった主人に気付かず、ローズマリーは懐中時計を取りだし時間を確認する。


 「頃合いですね」


 時刻は16:45。


 パーティは17:00から始まる。今から出れば、丁度パーティの始まる5分前くらいには着くだろう。


 他の侍女から遅いと言われるかもしれないが、早く行けばそれだけ貴族たちと話す時間が延びる。それは主人の望むところではない、とローズマリーはわざとこの時間になるよう準備していた。


 「……行かなきゃダメ?」


 「当たり前です」


 バッサリ言い返され、マリアンヌは唇を尖らせる。しかし厳しい顔から一転、柔らかな微笑みを浮かべるローズマリーの言葉に、覚悟を決めた。


 「暖かいホットミルクをお淹れして、お帰りをお待ちしております」


 「……行ってくるわ。いい子で待っているのよ、ローズマリー」


 まるで幼子に対するような言い方に、ローズマリーは苦笑する。


 「はい。いってらっしゃいませ」


 深く腰を折り見送りの礼を取るローズマリーに送り出され、マリアンヌはパーティのいう名の戦場へと足を向けた。










読んでいただきありがとうございました!

ちょっとローズマリーがぶっ飛んでいる今回でした笑


次回、黒薔薇様戦場に降臨する、の巻です。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ