表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/27

1「決意のない執念の旅路」


物事を決めるとき、何らかの理由があることがほとんどだ、人間というものは、自分にとって損なことをしないと言うが、それはつまり、自分が窮地に陥れられようとしているものも、自分がそう望んでいると言うことになりかねない

どちらにしても、何らかの決意というかたちにして

普通人は進むものだが、自分の場合は、ほとんどにおいて、融通が利かず、また、本当に重要なことは、すべからず決められず、逃げてきたのであり

今回の旅にしても、それは、合致しているのであり

始めに、引きこもりを心配されて、四国八十八カ所巡りに、誘われるも、度重なる心配性により

また、そのときの心境的には、そのたびを成功できるかもわからないうちから、成功したときの優越感を

不必要なものと考えており、さらには、風呂に入れないかも知れないまた、他人と旅をする事への恐怖などから、旅立ちの数日前に、逃げてしまうのである

かくして、手元には、旅に必要な、用意だけが残り

引きこもり生活を、より、充実させる装備にしてしまうわけである、それから、一年ほど経ち

何の変化もない人格形成のまま仕事を、経験して

驚くべき失敗を積み重ね、命からがら、冬の仕事が終わろうとしている自分にとある変化が訪れた

まずい、逃げなければ

はたして、その言葉のみが全てとは思わないが

しかし人とは、いや、自分とは、そう言う生き物なのだから仕方がない

かくして、誘ってもらった人に、勇気を、引きこもり人格者の最大限の死ぬほどの勇気を振り絞り

電話をかけたのである


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ