表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
15/200

6

 


  夏場でも冷え冷えとしたダナー城。その中で、唯一陽射しが満ちる庭園。リリーは花に囲まれ、そこに真白い蝶は集う。


  蝶と同じ様な白いドレスを身に纏う少女は、周囲を見回すと人の気配を確認する。


  「いないわね」


  そして薄暗い回廊を走り始めた。


  幼い頃より立ち入りが禁止された会議場への回廊。今はメルヴィウスには解放されて、禁じられているのはリリーただ一人。


  そろりそろりと不自然に扉に忍びよった姿。それを少し離れて見守る護衛と侍女は、真横を過ぎるダナー家の跡取りに素早く深く一礼した。


  見守る少女の元に、真っ直ぐに向かうグレインフェルド。


  (姫様………、後ろを、)


  侍女が強く念じるが、真白いドレスは背伸びに室内を覗き込む。


  「…………、……、」


  冷涼な蒼の瞳の先には、わずかに開いた扉の隙間を覗き込み、そして扉にぴたりと寄り添い耳をそばだてるリリー。


  「境会が、口を出す事は控えてもらわなければならないな」


  「いや、それよりも中央の者たちの杜撰さでしょう」


  王族が要求してきたのは、ある貴族を秘密に処分すること。しかし依頼主の不手際により、それを境会に咎められたのはダナー側だった。


  「我々を使えないようでは、そもそも意見を言うこともおかしな話です」


  「まあ、そうですね。いざとなれば、首は落とせばいいではないですか? 王族といえど、今回はただの分家です」


  「…………」


  「リリー」


  「はっ!」


  会議の前の議員たちの雑談を盗み聞きする妹。それを背後で眺めていたグレインフェルドの、かけた声にリリーは飛び上がった。


  「……何してるの?」


  きょろきょろと目を泳がし、はっと何かを思いつく。すると妹は、明らかにおかしな嘘を口にした。


  「蝶を見ませんでしたか?」


  「蝶、」


  六歳以降、外の丘にでさえ許可が無いと出られない。いつも城内の庭園で遊ぶ妹を不憫に思っていたが、今回の盗み聞きには罰を与えようと考えていた。

 

  「何色?」


  蝶は、光の射し込まない、冷気の漂う城内の奥には迷いこまない。


  見え透いた嘘を追及したが、リリーは動揺もなく更に嘘を重ねた。

 

  「銀色の、ふわふわーって、ひらひらしてるの」


  「銀色、」


  グレインフェルドの髪色を見て、咄嗟についた嘘の蝶。


  (私の髪色の蝶なんていない)


  十三歳から貴族を束ねる議長代理を担い、十五になった今では侮られる事はなくなった。そのダナー家の跡取りとしての自分を蝶に重ねた妹に、ふっと力が抜ける。


  「それは蝶ではなくて、蛾だよ」


  「が、」


  明らかに嘘をついた妹に、嘘で仕返しをした。グレインフェルドはリリーの困惑した顔に、いつもより肩の力を抜いて会議場の扉を開いた。


 

 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ