表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
133/200

リリー45 (十七歳) フィエル、アーナスター



  『あのっ! こんにちは!』


  「?」


  移動教室で講堂に行く途中、大きな声で呼び止められた。ここはけっこう通行人が多いエントランス。他のカラーの制服の皆様も、じろじろとこちらを横目で見ている。


  そーだよね。悪役と主人公(ヒロイン)のイベントって、大体が影でこっそりではなくて、目撃者多数の場合もあるあるだよね。


  無視なんて、絶対的な意地悪は出来ないよ。だけど立ち止まっただけの私に代わって、フィオラちゃんが素早く対応してくれた。


  「ご用件は?」


  右側(うち)のフィオラちゃんは、背が低くてとっても可愛らしいけれど、厳しい事はビシッと言えるかっこいい後輩。


  頼もしい。


  だけど内心では、それは主人公(ばくだん)なので、そっと取り扱って欲しいとも願ってる。


  くれぐれも、どんなふざけた発言を主人公が言ったとしても、私に代わってビシッて叩いたりしませんように……。

  少し会話して戻って来たフィオラちゃん、微妙な顔で私を見た。


  「王太子殿下が、姫様をお呼びだそうです」


  私に伝わった事を確認した主人公は、頼んでもいないのに九十度に頭を下げて歩き去る。


  グーさんが、私に会いたいって……。


  真っ先に考えた、なんで主人公(ヒロイン)が、それをわざわざ伝えに来たって思うでしょ?


  グーさん、仕事が忙しいから私に来て欲しいって、でもこれってきっと、イベントの一部なんじゃないかと思うんだよね…。


  主人公とグーさんの間に悪役(わたし)が挟まる事による、主人公が困っちゃう悪役障害物イベント。


  何処にお呼ばれしたって、関係性の薄い主人公(かのじょ)を虐めるつもりは全くないけど、考えてみると、私がお邪魔するだけで主人公の気持ちはささくれ立つものなのかもしれない。


  (……回避は無理か……)



  **



  翌日。


  手土産にケーキをご用意しました。


  私の手作りかって?


  だから私、過去世でも、炊飯器の水の量もわからないレンチン派。炊飯器にご飯が残っていたら限定の自慢の自作おにぎりは、中にマミー作のおかずをつめちゃう超時短弁当。


  現在世では、お出かけ用に、パンの中にお肉やお魚をつめてみたらって自慢の時短提案したら、下の兄貴が貴族の食事のなんたるかという、長々としたメニュー説教を私に語り続けた事もある。


  そうなんだよ、だから作れないって。

 

  なのでうちの自慢のシェフのケーキ持ってきた。


  可愛いホールケーキは、私にとってはペロリと一人前小さめサイズ。


  これを渡したら直ぐに帰ってくるね。


  「お気をつけて」


  今日の護衛はメイヴァーさん。こう言ってはなんだけど、うちの護衛の皆様は、誰しもが思うモブではない。


  十枝と呼ばれる皆様は、ここで恋愛ゲームが出来るよねって、くらいにイケメン勢揃いだよ。多様性の時代にも適応して、その辺のイケメンには負けないナーラ姉さんも攻略出来ます。


  ……なんてね。


  あの長ーい廊下の手前に、彼を置き去りにして私は頑張って一人で歩く。


  (……長い)


  当たり前なんだけど、今日は白ウサギが居ないんだよね。だからお喋りして暇つぶしも出来ないから、余計に長さが身に染みる。


  はーやれやれ、やっとたどり着いたよあの問題の近道に。


  今日は危険イベントの登場人物のカップルは居ない。中庭を足早に横切って、城内に入ったところで係の人が現れた。


  「ご案内致します」ペコリ。


  はい、お願いいたします。


  先を歩く係員の後をついていく。


  開かれた扉、思ったよりも広い部屋。応接間を横切って続き部屋の執務室に入ったら、グーさんではなく、何処かで見たような、会ったことのないおじさんが立っていた。


  (……誰?)


  振り返ると、ここまで案内してくれた、係の人が居なくなっている。


  「其方、右大臣の娘か?」


  はっ!! やべ!!


  思い出した。絵姿でしか見たことないおじさん。実物、雰囲気違うから分かんなかった!


  「国王陛下に、黒の安息を捧げます」


  慌てて腰から頭を下げたよね。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ