表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/8

ちなみに推理中です

 ちなみに私は今、寝床に入り天井を見つめながら釈然としない気持ちを整理しようとしています。

 いつもであれば依頼人の旦那さんと同じく仕事を家には持ち込まない主義です。考える事もしません。

 調査続行――

 けれども、なぜ依頼人の水木瑞希様はあれだけ真っ白な状況にも関わらず、調査続行を懇願したのでしょう。自分の調査結果に不安がある訳ではありませんが、そこに腑に落ちないものを感じていました。


 そもそも当探偵事務所では依頼の約9割はクロであります。高いお金を出してまで探偵に依頼するというのは確信がある方がほとんどで、物的証拠を提示して、その後の離婚調停・賠償請求を優位に進める為という意味合いもあります。

 しかし今回はあまり例がない真っ白な状況。でも続行するという事は、奥様に何かしらの確証があるのでしょうか?

 とにかくもう一度色々確認しなければならないですね。

 私はとりあえず起き上がり、パジャマ姿のままノートパソコンを広げました。

 私は今でも女の勘はかなりの的中率を誇るという持論は変わりありません。しかし、そもそも女の勘というのは何でありましょうか? 脳の役割分担自体が男女では違うのがわかります。付いてるのも付いてないし。失礼致しました――しかし、勘というのはゼロから産み出されるものではなく、過去の経験や成育歴が少なからず作用すると思う自分もいるのです。

 

 最初の来訪と今日の会話は録音してあります。とにかくそれをもう一度確認してみましょう。

 ノートパソコンに保存しておいた音声データを確認。一言一句の洗い出しを行います。


◇◆◇◆


 …………改めて確認してみると、やっぱりちなみにが多い奥様ですね。でもなんだか、この数多くの「ちなみに」に続く会話に何かしらがあるのでしょうか?

 時系列順に書き起こしましょう。

 ①ちなみに、結婚して一年半くらい経ちます。

 ②ちなみに、遅いのは仕方ないと思っておりました。

 ③ちなみに番組は霊感ヤマカン第六感というクイズ番組でした。

 ④ちなみに通知音はコケコッコーってニワトリの鳴き声です。

 ⑤ちなみに最終問題の時でした。

 ⑥ちなみに調査ってどんな事をするのですか?

 ⑦ちなみに太宰さんは個人的にどうお考えですか?

 ⑧ちなみに来週でしたら、水曜日に母が家に来ますのでお伺いする事が出来ます。

 ⑨ちなみに今日は母の家に娘は預けてあります。


 ここまでが相談日ですね。

 せいぜい五回くらいだと思いましたが……

 そして以下が二日目

 ①ちなみに私は都市伝説は信じないほうですが、ここに来る途中黒猫を見ました。

 ②ちなみにここ最近はメールはしていませんでした。

 ③ちなみにメインのおかずが生姜焼き、唐揚げ、ミニハンバーグの日でした。

 ④ちなみにやる事が多すぎて食事も出来なかったと話していました。

 ⑤ですが、ちなみに今までは月1回くらいでした。

 ⑥そう言えばちなみに思い返すとメインのおかずが鶏の唐揚げ日ばかりです!

 ⑦ちなみに新茶はビタミンとミネラルが豊富に含まれていて美容にも良いらしいです。

 ⑧ちなみに上司の愚痴とかもほとんど言いません。

 ⑨ちなみに私が知ってるのは、健康器具や介護用器具を製造販売している会社だという事です。

 ⑩ちなみに業績が好調という話しは何度か聞きました。

 ⑪ちなみに、だから結婚してからもずっと帰りが遅かったんですね。だったら今は浮気なんかしてる場合じゃないですよね。

 ⑫ちなみに、太宰さんは個人的にどう思いますか?

 ⑬ちなみに、正直何となく腑に落ちない気持ちがあるのです。


 ……やっぱり書き出してみるとかなりウザイですね。

 でもある事を発見しました。なぜあの時、こんな簡単な事気がつがなかったのでしょう。ちなみにの波に飲まれて、私とした事が大失態です。

 調査期間中、毎日お弁当を奥様から持たされていたのにも関わらず、ご主人はお昼を外で済ます事が3度ありました。そして手をつけていない弁当箱を見て奥様も指摘しました。ご主人の返答は、やる事が多過ぎたから……との事。

 つまり、外食で済ませたのにも関わらず、仕事が忙しくて食べる暇がなかったと嘘をついているという事実です。嘘がある場所には重要な何かが隠されているはずなのです。

 そしてその外食ですが、月1だったものが調査期間中だけでなぜ3度も増えたのか? これに関しては全て同じ店でした。

 推理をするというのは疑問を生み出す事から始めるものです。

 通知音をコケコッコーにするほどニワトリ好きの旦那さんが、なぜ唐揚げの時ばかり外食を――これは関係ないですね。

 なぜ奥様は毎回、いちいち私の個人的な見解を聞くのでしょうか?

 そして、なぜ奥様は明らかなシロである状況にも関わらず調査続行したのか――前科があるからと考えるのが一番自然でしょう。つまり奥様の女の勘というのは過去の経験から生み出されたひらめきではないでしょうか?

 ちなみに、この事は奥様の以下のちなみにから察する事が出来ます。


【はい。ちなみに来月からは海外で先行して試験生産が行われる予定で、かなりお忙しい状態と察します】

【そうだったんですね……ちなみに、だから結婚してからもずっと帰りが遅かったんですね。だったら今は浮気なんかしてる場合じゃないですよね】


 別に問題ないので聞き流していましたが、奥様のこのセリフ……

【だったら浮気なんかしてる場合じゃないですよね】でも、通じますよね?

 なぜあえて【今は】と加えたんでしょうか? プロジェクトで忙しい部分に対しての言葉とも捉える事は可能ですが前科があるから、あてつけの意で無意識に発したと考えれば辻褄はあいます。


 ポイントは以下の通り。

 ①浮気の過去があったのか?

 ②嘘をついている現在

 ③延長という未来

 

 現在過去未来というフレーズで始まる歌もありますが、今回のポイントは過去と未来にありそうです。

 明日から調査は再開しますが、並行して奥様にもう一度お話しを聞かなくてはなりませんね。

 


 

 

 

 

 

 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ