表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
64/71

ババァ!

 ニュイがゆっくりと光の球を切り口に近付けた。


「これは黒じゃない。元は赤だ。」

「赤? あっそっかぁ。赤が変色して黒みを帯びたってやつね。

推理モノのドラマでよくある血が変色して黒くなるパターン。」


って、俺何言ってるのっ?

血とか、何言ってんの?

俺、何怖い事言ってんのっ?


 俺は慌てて自分の言葉を「んな事ねぇわぁなっ。」と

半笑いでかき消して、亡きモノにしてみたのだが

ニュイさんには聞こえておらず、「わかってんじゃん。」と

俺を肯定してきやがった。いつもは否定するのに。


「で、ペンキじゃないとするなら何だつうの? 」


 ホントは耳を塞いで、あぁああ、あぁああ、って声出して

ニュイの言葉を遮りたいのだが

俺はかなり頑張って聞き返し答えを求める。


 なんかやだなぁ。怖いなぁ。

血、とか言われたら怖いなぁ。ペンキじゃなきゃ怖いなぁ。

怖いなぁ。怖いなぁ。

って、なんかこの言い方、怪談話のレジェンドぽいなぁ。

あの方ならば、ここで『うぉぉおっ』って言って

『だぁれもいないっ。』って言うかしら。

って、俺意外と余裕? いや、余裕はないな。


「おい。聞く気あるのか? 」


 肩先をゴツンと殴られ反射的に「はいっ。」と答える。

パブロフの犬並みの条件反射かと自分にツッコミ入れたくなる。


「ボクは血液だと思う。でも。」

「でも? 」

「専門家じゃないから。だから、」

「だから? 」


 ニュイは俺の指輪を指差して

「聞けばいい。」と言った。


 あぁぁあ。そうね、そうね、サージュ様ね。

科学者だっけか? あのアンディットババァ。

 オカルト妹人形が逃亡、いや、行方不明になった時

『こっちからも調べる。』とか何とか言ったにもかかわらず

全く、一切、現在進行形で返事してこねぇ、放置好きババァね。


 正直、この件で物申したいが、ミューとニュイの手前、

物申せない俺がいる訳で。

連絡をこっちから取るなら、文句の一つでも付け加えて

言ってやろうと意気込んで、

指輪を口元に持っていくのとほぼ同時に指輪がブルルと震えた。


え? 今、震えた? って確認する間もなく

突如、ガガガガガガって震え出す。


なにこれっ、なにこれっ? 

指輪の揺れに指が制御出来ない。

このままだと俺の唇、乙女の味も知らぬまま、削れるっ。


「アロウだっ! アロウって言えっ! 」


 ニュイが俺の左腕にぶら下がる様に飛びつく。


「ア゛ァ゛ロ゛ォ゛ォ゛オ゛。」


ピタっと揺れが止まる。

一瞬の静寂。


「ヨッ! どうだ? そっちは。」


 その聞き慣れた声と軽い口調に、俺の殺意にも近い感情が

湧き上がり過ぎて沸騰する。


「ババァアアアッ! どうだじゃねぇえわっ。

危うく唇ハツルとこだったわっ! どんなバイブ機能付けてんのっ!

コンクリートブレイカー搭載っ?! なにっ?! なんなのっ?! 」

「あれ? わかりやすいと思ったんだが。」

「あ゛あっ?! 限度っうものがあろうがっ! 」

「おお。スマン。スマン。下げる、下げる。」

「下げるとかの問題じゃねぇえわっ! 」

「おお。じゃあ上げる? 」

「そこは下げとけっ! 」

「あら、ワガママ。」

「ババァアアアアアッ! 」


 俺の絶叫と重なる様に、どこかでパカーンと

風に揺れた竹が鳴った。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ