表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

詩集「てのひら暦」

静寂の糸 編み上げて【詩】【冬の詩企画】

この喉に絡まるのは何

白い糸 その冷たさ その清らかさ

馬鹿なことを言って穢してはいけない


この唾に交じるのは何

苦み いえ酸味 幾度もこみ上げてきた

夜半も過ぎたしじま 声を出してはいけない


この目を刺すのは何

雪明かり いえ 液晶のバックライト

青みを帯びた光が 消え入りそうに明滅している


一言も漏らさず その声にならない声を編み続ける

全て編み目に注がれるよう

この光る糸は何色か 本当に白なのか

白いまま 捧げられるだろうか


時折からだに当ててかたちを確かめる

手探りなのだ 何もかも

S/M/Lで決められるものではないのだ

本来 人生ってそういうものであって

型にぴたりとはまるものなんかじゃない


そう 見せたかった


編み目を落としたと気付いて そこまで立ち戻る

本来 人生ってそういうものであって

綺麗に積み上げられるものなんかじゃない


そう 伝えたかった


等間隔の文字があまりにも整然としすぎていて

それが彼の心のやわらかな部分を締め上げたのだろう

そっちへ行ってはだめ

言葉というのは 本来もっと違うベクトルに向かうはず

いや 向き合わなかったのは 私

見ないふりをしていたのは 私


この糸に絡めて引っぱりあげればよかった


せめて この死に装束のセーター

着せてあげたかった

本作は「冬の詩企画」参加作品です。

企画の概要については下記URLをご覧ください。

https://mypage.syosetu.com/mypageblog/view/userid/1423845/blogkey/2157614/(志茂塚ゆり活動報告)


なお、本作は下記サイトに転載します。

http://huyunosi.seesaa.net/(冬の詩企画@小説家になろう:seesaablog)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 言の葉が織りなしていく美しい文章。すてきです。ありがとうございます。
2019/10/15 05:09 退会済み
管理
[良い点] セーターを編む感じ!!(語彙力なし(笑)) [一言] 編むという動きを軸に 世界観が描かれているのが素敵だなと思いました。 私はかなり悲しい話だと受けとりました。 かつ母性を感じ取っ…
[一言] 白い詩だと思います。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ