表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
KotoSeka  作者: 吹雪龍
第3話
120/209

「人形の誇り」17

 “敵”は半分くらい――だいぶ低く見積もっても三割程度は知れただろうか。ここで考えられる新たな疑問は、この犯行が単独犯なのか複数犯なのかという事だ。


「んー……この学院に居る人形遣いって奴らの総数を割り出したらどうなるんだ?」


 昴とレイセスの二人は一度自分達の教室へと戻って来ていた。あの後ほとんどの生徒は自室へ戻るなり悠長に買出しに出掛けたり、とそれなりに自由な行動を取っているようだ。昴としては買出しの為に街に出られるという新たな情報に心が躍ったのだが、今はまだやるべき事がある。仕方がない。


「だとしても犯人の数はわからねえよな? ……うん、わからねえ」


 自分たち以外に誰も居ない静かな教室に女子と二人きりというのは高校生男子としてはなかなかなシチュエーションなのではあるのだが、そちらはあまり気にしていない模様――気にしたら完全に意識してしまうので自分からシャットアウトしているのだ――。


「そもそも絶対的な人数は少ないと思いますけど……」


「だよなぁ。自分で作り上げるって……プラモかって。そんな簡単じゃないだろうけども」


「スバルはたまに難しい言葉を使いますね……あと、その一つ良いですか?」


「うん。何でもどうぞ」


「では、その……これは一体何を書いて?」


 レイセスが指差したのは昴の手元。適当に見つけた紙に書かれているのは、記号だろうか。


「これ? 人だよ犯人。で、これが人形な」


「絵、ですか……?」


「うん。棒人間。こうした方が分り易いじゃん?」


 どうやらイラストを描いていたらしい。よくよく見てみると丸の中に『犯人』や『人形』などと書かれている。残念ながらレイセスには伝わらないのだが。


「俺の絵心についてはどうでも良いから忘れてくれ。……とりあえず、だ。何を知れば良いのか、次に何をするべきか」


 自覚はしているみたいだが触れられるのは嫌らしい。慣れた手つきでペンを回す。左手に顎を置き眉間に皺を寄せる。


「人については知ったので、次は人形について知る……というのはどうでしょうか」


「なるほどそっちか。確かに知らんからな。現状、俺が知ってるのはそれなりに遠隔操作出来ちゃうってのと結構硬くて重いってのだけだな。授業でやらない感じ?」


「ええ、どうしても使役だけなら簡単ですし……なので私たちが基本的に知っているのは中身に魔術的な心臓を設置して動力炉にしているという事くらいです」


「心臓、ねえ……」


 確かに破壊された人形の中身はまるで人間のようであったのを記憶している。血が流れている訳ではないのだろうが、それでも妙な不気味さを感じた。


「じゃあその線で動くとしてどうすっかね。聞く相手が限られてきそうだ」


 頭に過ぎるのは当然生徒会長である。セルディでも良いのかもしれないのだが、彼は彼で動いてもらっているので更に仕事を増やすと追加報酬を要求されそうだ。


「モルフォさん、ですよね……」


「そっかレイも苦手なんだな」


「はい、その彼は城での晩餐会などにも呼ばれるような家の方でして……私の事を知っているのでどこか威圧的と言いますか……」


「……スケールがでかくてわからんけど。とにかく俺が一人で特攻してくるよ」


 本当は昴も行きたくはないが、嫌だからと逃げているのも癪である。ならば立ち向かうべきだ。


「いえ! 私も行きます! 何というか、スバルばっかり働いてる気がして」


「そう、か? そうだな負担があったのは事実っぽい。ちょっと気が楽になったよありがとな」


 そう言って頭を優しく撫でてやるととても嬉しそうなレイセス。さりげなく喜ばせるのが上手い昴であった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ