表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
KotoSeka  作者: 吹雪龍
第1話
1/209

「パラレルワールド!?」01

 この世界には平行世界、別の言い方をするならば、パラレルワールドという概念を持つ人間が少なからず存在する。

更に砕いて言うと、今、自分が生きている世界とは似ても似つかない世界が存在するのではないか、という考えだ。それは幾多にも分岐し、それぞれの時間で『現在』を生きているのだ。


「……アホみたいだな。何で大の大人がマンガやアニメみたいな事を平然と、いや、熱心に語れるのか……俺には到底理解出来ん」


 読んでいた本を乱暴に閉じ、窓の外に広がる空を見上げる少年。

 彼が今居る場所は図書館らしい。周りに居る人々は皆、勉強中であり、少年の目の前にも紙が数枚置かれていた。ちなみに、白紙である。


「何で読者感想文なんてのがあるんだろうな? だがしかし。先にやっておかないと後からどうせやらないし……よし。とりあえず書こう」


 ぶつぶつと独り言を飛ばしながらページを捲る。とりあえず、と挿し絵があったところから読み始めた。挿し絵には図が用いられており、パラレルワールドと現在居る世界の位置的関係などと銘を打っている。


「そっか。感想文、だもんな。自分の思ったことを素直に書きゃいいんだ……ええと、読者感想文。二年六組、諸星モロボシ スバルっと」


 ようやく読者感想文の書き方を思い出したのか、つらつらと自分の思っていることを文章にしていく。とは言ったものの、思ったことだけを書いていたら二・三行程度で終わってしまった。


「んー……こういうのはダメだな。まずは、アレだ。始業式終わってすぐに感想文って何だ? 訳が分からない! ……っとスミマセン」


 なかなか進まない宿題にイライラが募り、つい声を大にしてしまう。謝ったが。謝れば良いというものでもないというのは当然のマナーだ。


「この空気には耐えられない……帰ってやろ」


 勉強道具一式をカバンに雑に詰め込み、本を持ってカウンターへ向かう昴。


「あのーこれ借りたいんですが」


「ハイ。では、こちらのカードにお名前の記入をお願いします」


 受け付けのお姉さんから渡された貸出カードに名前を記入し、借りたペンはペン先を自分側にして返す。妙なところで礼儀正しい。ただのマナーの話ではあるのだろうが。


「返却期限は二週間後となっておりますので、忘れずに」


 軽く会釈して図書館を後にした。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ