表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/66

4 旅立ちの時

よろしくお願いします。



 未だ老いると言うには早すぎる王と王妃が二人、聖なる場所、と呼ばれている岩だらけの丘にひざまづいている。

この国に貧富の差ができぬように、疫病から人々が守られていますように、争いの火は火種であるうちに消えますように、全ての人々が今日一日に感謝できる日々が続きますように。

普段なら、祈りを済ますと城に戻る二人であるが、この日は違った。


 パステルナークが祈りを終えても姿勢を変えず目をつむったたままである。

瞑想でもしているかのように静かにこうべを垂れ多たままであったが、一瞬、何か悪いものに触れらたように体を硬直させる。

そして、大きく見開いた目でロルカを見つめると、ロルカの表情が硬い。

パステルナークは、ロルカの表情を見抜くと、声を発する。


「ロルカ、あなたにも見えたか」


「見えた」


「王都が滅ぶかもしれぬ」


「然し、ずいぶん未来の事だ。私達に何ができるというのだ。そして、この啓示がどれほど信じられるものなのか? 私には分からない」


「二人で同じ啓示を見た。そして此処は聖なる場所だ」


「それが未来に起こる真実であったとして、どうやって未来へ行くというのだ」


「神殿の森へ行けば良い、そこに時の扉がある」


「私が、ネルーダ王国から送られてきたあの場所へ行けというのか」


「王よ、そこへ行くのはあなたではない」


「では、誰が?」


「子供達3人だ」


「子供達では若すぎる、いや、幼すぎる」


「心配ない、あの子達が風の村で育てられてきた事も知っているであろう。そして私も行く。そしてロルカ、あなたはこの国の王としてここに留まらなければならない」


「パステルナーク、そなたがそう言うのならば従おう。そなたが子供達と共に行くというならばそれにも従おう。ならば、エリオットを伴うと良い、風の村からは既に数人の風の者達が巣立っている、これからもまた立派な風の者達が育っていくであろう。この国は皆の力で成り立っている。安心して行くが良い」

ありがとうございました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ