表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/66

3 あの時

よろしくお願いします。



 カロッサ王国は、新しい君主の下、平和という言葉そのものを誇っている。

特に民から愛されている王妃パステルナークの人気は絶大なものがある。

それは昔、若い姫が風の者と共に妖魔大戦に向かって行き、無惨にも大敗し行方不明になった王の娘。


 何十年もかかって王が築いた平和な都を妖魔達が支配し、貧富の差ができ、疫病が流行り、争いが蔓延った数年間。

貧しい者も、病める者も、希望を無くし街には諦めと悲しみの歌が響きだす。


 その闇の中へ、突如として現れた朱色の剣を携えた騎士が妖魔達を倒した。

髪は長く、精悍な顔をした騎士が城の上で民の前に立った時、美しい女性が側に居た。

そして、大きな声で叫ぶように民衆に声をかける。


「私の名は、パステルナーク、この国の王女である。隣にいる者の名はロルカ。岩山の王、ポーを倒した騎士である。皆の者へ宣言する。妖魔に支配されたこの国は解放された。私は隣にいる者をこの国の王と認め、その妃となりこの国のために全力を尽くそう。そして皆の者よ、よく聞いて欲しい願いがある。この国の再生のために力を貸して欲しい。生まれ変わっていく新しいこの国のために皆の力が必要なのだ」


「パステルナーク様」


 民衆の中から一人の男の声がすると、徐々に拍手が起こり、やがて絶叫にも近い声が城の周りで響き出す。

民衆は疲れを、背負ってきた不幸を、悲しみの吐息を捨てることができた安堵。

それは新しい国への希望の光となり、そこには笑顔よりも先に、怒りにも近いような力強い表情が民衆に浮かんでいた。


 徐々にである、ゆっくりと何年もかけて、新生カロッサ王国が築かれていった。

ありがとうございました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ