表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

2/77

第2話:新しい人生へ

 王国を追放されてしまったボクは、隣国の都市国家ハメルーンを目指すことにした。


「よし、これから頑張っていこう!」


 追放されてしまったことには、正直なところ憤りは感じている。


 だが気持ちの切り替えが大事。街道を西に進んでいく。


「そういえば隣国までって、どのくらいの距離があるんだろう?」


 ボクは五歳の時から、城の地下鉱脈の中だけ仕事をしてきた。

 だから一般的な外の世界のことが、まるで分からないのだ。


「さっきの衛兵も、何かっていたような。とりあえず街道を真っ直ぐいけば、たどり着くんだろうな。よし少しスピードアップしよう」


 街まで何日かかるか分からない。

 早く着きたいから、歩く速度を上げていく。


「おお、街道は走りやすいな? これはいい感じだ!」


 今まで十年間、足場の悪い鉱山の中で、ボクは移動してきた。

 特に最下層のミスリル地層は、かなり悪路だった。


 だから平坦で整美された街道が、楽ちんに感じるのだ。


「ふむ、これならもっとスピードアップしても、いいかな? あっ、空気も美味しいな!」


 ミスリル鉱山の中は空気が薄く、更に魔素も高い。

 それに比べたら地上の空気は、こんなに美味しくて、呼吸が楽だったのか。

 改めて感動する。


「ん? 身体も軽いな。あっ、そうか、重力の違いか」


 最下層は異常な空間。重力も地上より“少しだけ”強い。

 だから今は体重が軽く感じる。

 全身が羽のように軽くなって、駆け抜けていけるのだ。


「よし、全力で走ってみるか!」


 生まれて初めて、地上で全力疾走してみる。


 ビューーン!


 おっ、何かの獣を今、追い越したぞ。

 かなり速そうな獣だけど、休んでいたのかな?


 こんな鈍足のボクでも追い越せるくらいだから、きっと、そうだろう。


 ビューーーン!


 おっ。

 今度は空を飛んでいる鳥を、追い越したぞ。

 もしかして空中で止まっていたのかな。きっと、そうだろう。


 ――――そんな感じで、周りの素早い魔獣が、ドン引きする超高速で、ハルクは移動していく。


「ん? 何だ? あれは?」


 けっこう移動した所で、ボクは何かを発見する。

 街道から外れた場所で、何かの集団がいるのだ。


「あれは、もしかして……馬車と馬だ! もしかして人がいるのかな⁉」


 国境沿いから今まで、獣しかいなかった。

 初めての文化ある人族の集団に、思わず嬉しくなってしまう。


 あの人たちに聞いたら、隣国の都市国家までの距離が、分かるかもしれない。


「よし、聞きにいこう!」


 嬉しさのあまり、さらにペースアップする。

 だが近づいて、集団の異変に気がつく。


「ん? あれは……『馬車の集団が、魔物に襲われている』のか⁉」


 異常な光景だった。

 かなり大きな魔物が、馬車の集団を襲撃しているのだ。


 今のところ死者は出ていなそう。

 だが馬車の方が劣勢に見える。


「あっ、やばい。近づくのは止めておこう」


 明らかに修羅場だ。


 ボクみたいな戦闘の素人が駆けつけても、間違いなく邪魔になるだろう。

 むしろ怪しい盗賊だと、警戒をされてしまうに違いない。


「よし、止まろう。ん? 止まれないぞ⁉」


 久しぶりに地上の道を、全力疾走していた。

 だからボクは自分の足を、急に止めることが出来なかったのだ。


「あっ……ぶつかる⁉」


 気がついたから、大きな魔物が目の前にいた。

 とっさに腰の鉱山ハンマーで防御する。


 ピキッ、ドーーーン!


 魔物と正面衝突してしまう。

 だが次の瞬間、巨大な魔物は木っ端みじんに吹き飛ぶ。


 えっ……一体に何が起きたのだろう?

 ボクは理解できずにいた。


 でもお蔭で何とか、止まれることが出来た。


 全身を確認してみたけど、怪我もない。

 鉱山ハンマーに少しだけ、魔物の肉片がこびり付いているだけだ。


 ふう……無事でよかった。

 ん? でも、どうしてあの魔物は、木っ端みじんになったのだろう。

 たしかにハンマーには軽い衝撃があったけど。


「あっ、そうだ。道を聞かないと」


 ふと我に返る。

 馬車の集団の方に向かって行く。


 礼儀正しく挨拶して、道を聞くことにした。


「あのー、すみません。この先のハメルーンという都市国家に行きたいのですが? 道はこのままでいいのですか? あと徒歩だと何時間くらいかかりますか?」


 しーーーーん


 だが向こうから反応はない。

 馬車の護衛の人たちは、ボクを見ながら固まっている。


 ん?

 どうしたのだろうか。

 何かザワつき始めているぞ。


「あ、あの“地走竜(アース・ドラゴン)”は、どうして、木っ端みじんになったのだ……」


「あの少年が……倒したのか……⁉」


「と、というか……少年は、どこから来たのだ⁉ 耳鳴りがしたと思ったら、次の瞬間には地走竜(アース・ドラゴン)”が吹き飛んでいたが……⁉」


「も、もしかて、何かの剣術スキル……だったのか⁉」


「い、いや……だが剣を振った素ぶりもなかったぞ……⁉ というか鉱山ハンマーしか持っていないぞ……⁉」


「な、何者なんだ、あの少年は……まさか、魔族が化けているのか⁉」


 護衛たちの様子はおかしかった。

 全員が目を丸くして、オレのことを見つめてくる。


 かなり怯えた様子で、こちらを警戒していた。


(ん? どうしたんだろう? そして、なんかマズイぞ……これは)


 とにかく怪しげな雰囲気。

 もしかしてボクのことを賊だと、思っているのだろう。


 あっ、そういえば。

 自己紹介をしていなかった。


「自己紹介が遅れました。ボクの名前はハルクといいます。この先のミカエル王国から追放されて、今は引っ越し作業中です。敵意はなく、賊でもありません!」


 両手を上げて、敵意がないことをアピール。

 よし、これで分かってくれたかな。


「「「ザワザワ……」」」


 だが護衛の人たちは警戒を解いてくれない。

 剣先は向けてはこないが、明らかに怯えている。


 どうしよう。

 気まずいから、こっそり立ち去ろうかな。


 ――――そう思った時だった。


「お、お待ちください! ハンマーの勇者様!」


 立ち去ろうとした時。

 馬車から出てきた、少女が叫ぶ。


 銀髪で色白の女の子だ。

 歳はボクと同じくらいだろうか。

 かなり豪華な令嬢の服を着ている。


 しかも遠目でも分かるくらいに、綺麗で可愛い子。

 こんな可愛い女の子は、生まれて初めて見た。


 どうやらボクと話をしたそうだ。


「えーと、ボクは“ハンマーの勇者様”という名前ではなくて、ハルクといいます、お嬢さん。あと、なにか用ですか?」


「ハルク様……素敵なお名前ですわ……あっ、私はマリエルと申します! ハメルーンの国主の第三女です。この度は命を助けていただき、本当にありがとうございました、ハルク様!」


「いえいえ。というか、ボクは何もしていないので、気になさらずに」


 ボクは急に止まることが出来ずに、魔物に正面衝突しただけ。


 おそらく護衛の人たちが、先に致命傷を与えていたのだろう。

 あと何かの魔法で、攻撃した直後だったのだろう。


 そこにボクが偶然到着して、魔物を倒したように見えたに違いない。

 偶然とは恐ろしいものだ。


「ん? ハメルーンの国主の第三女……?」


 目的地の街の地名が出ていた。

 そうか、この子はハメルーンの国の人なのか。

 これなら情報を聞けそうだな。


 ん?

 でも“国主”って何だろう。初めて聞く言葉だ。


「先ほどの言葉だと、ハルク様はこれから我が町に向かっているのですよね? 是非よろしければ私と一緒に来てください。今回のお礼をしたいので、是非、父に会って下さい!」


「えっ、ハメルーンの街にこれから? はい、こちらこそよろしくお願いします!」


 すごくラッキーだった。

 まさか目的の街まで。同行してくれるのか。


 でも、お礼を貰うのは、何か気がひけるな。

 到着してから、やんわり断ることにしよう。

 今、ここで無下に断るのも、失礼な感じがするから。


「では、参りましょう、ハルク様!」


「うん、こちらこそ、よろしく、マリエル」


 馬車に乗せてもらい、マリエルの隣に座る。

 こんな可愛い子の隣に座るのは、とても緊張する。


 しかも、やけにマリエルはボクに近寄ってくる。どうしてだろう。


 あと護衛の人たちはまだ怯えていたけど、マリエルの指示に従っている。

 その辺は、あまり気にないでおこう。


(いよいよ、ハメルーンの街に向かうのか。着いたら《冒険者ギルド》っていう場所に、行ってみたいな。本で読んで密か、密かに憧れていた《冒険者》になれるかな、こんなボクでも?)


 ――――こうして鍛冶師ハルクは都市国家ハメルーンに向かう。


 だがマリエル第三王女を初めて、ハメルーンの市民は気がついていなかった。


 自分たちの街に引っ越してきたのが、超規格外の鍛冶師であることを。


 一人の鍛冶師の少年ハルクの出現によって、ハメルーンの街は大変貌。


 隣の独裁国家からの侵略も一方的に返り討ち。

 一大国家として急成長して、大陸中に名を届かせていく。


「ハメルーンか……どんな街なのかな? よし、これから頑張っていこう!」


 だが当人ハルクは何も知らずに、無自覚に突き進んでいくのであった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 「かなり豪華な令嬢の服を着ている」←次の話と矛盾しています。 「令嬢の服」というのも言葉としておかしいですね。 「かなり豪華な仕立て」が適切だと思うけど次の話で「街がぼろい感じ」かつマリエル…
[一言] 武器を作るのが嫌いと言うわりには、今後ハメルーンのために武器を作るというのは違和感がある。 作成するものが、超伝説級になると言うわりに嫌々でもミカエル王国での武器は強いはず?
[良い点] 良くも悪くもデフォルトで安心感アリ。 他の強い武具バンバン作って最強とは違う所と この先を少し匂わせている展開が楽しみ。 [気になる点] 2話までが「なろう」のデフォルトに近いのが気になり…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ