表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

道徳基礎概念

作者: ないから

あ、お茶どぞ。

次の世界で生きる為に考えている。


そう考えた時に「1+1の思考と思慮」が浮かび上がった。


1つ、自分の楽しい事を考える+相手の楽しい事を考える


1つ、相手の考え+自分の考え


1つ、自分を大切にする+相手を大切にする


など



どうして1+1なのか?

算数で一番初めに教えて貰った事が一番の決め手ですね。

シンプルで結果が見えやすく複雑に考えなくてもいいし、よくよく見ても楽しい事象でもある。

1+1の1(自分)+1(相手)で同じ1なのに違う意味があるところも面白いですね。


1なのにそれを何の1にするかで、1と1は違うとか不思議でとても魅力的だと思いませんか?


例えば…男性1人と女性1人が近くと?

1+1=2なのですが…気がつくと1+1=3になっている事あると思いませんか?

何故でしょう…とても不思議ですね…。1+1=4もあり得るかも知れませんが…


なのでこの楽しい事を忘れないため自分のため あなたのため書いておきました☆


Thank you reading! ありがとうございます!Merci infiniment!



フフ…

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] おい!下ネタはあかん!勃起してきた! [気になる点] なんで1円と1ドルを足すと約101円になってしまうのでしょうか、、、 [一言] ダウンタウン浜田と松本はソロでもすげえけど コンビだと…
2017/06/06 16:17 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ