道徳基礎概念
あ、お茶どぞ。
次の世界で生きる為に考えている。
そう考えた時に「1+1の思考と思慮」が浮かび上がった。
1つ、自分の楽しい事を考える+相手の楽しい事を考える
1つ、相手の考え+自分の考え
1つ、自分を大切にする+相手を大切にする
など
どうして1+1なのか?
算数で一番初めに教えて貰った事が一番の決め手ですね。
シンプルで結果が見えやすく複雑に考えなくてもいいし、よくよく見ても楽しい事象でもある。
1+1の1(自分)+1(相手)で同じ1なのに違う意味があるところも面白いですね。
1なのにそれを何の1にするかで、1と1は違うとか不思議でとても魅力的だと思いませんか?
例えば…男性1人と女性1人が近くと?
1+1=2なのですが…気がつくと1+1=3になっている事あると思いませんか?
何故でしょう…とても不思議ですね…。1+1=4もあり得るかも知れませんが…
なのでこの楽しい事を忘れないため自分のため あなたのため書いておきました☆
Thank you reading! ありがとうございます!Merci infiniment!
フフ…