表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/6

一話、鈴蘭

「女将、出来たよ!」

「ありがとね。あたしは露店の点心(おやつ)よりも、あんたの『ぱん』が好きだよ」


食堂の女将に出来立てのパンの半分を渡したら、そう言われた。

(うんうん、パン好きが増えるのは良いことだよ)


残りの半分が手に入ってホクホク顔の鈴蘭(リンラン)は、食堂を後にした。

作業の後で空腹になったので、早速パンの食べ歩きをする。


まだ若干熱が残るパンから漂う、小麦粉の香り。硬めではあるものの、噛む程に味わいが増す。


「ん〜、美味しい!」

ペロリと食べてしまった。ちなみに、家族は鈴蘭がパンに目がないことを知っているので、残さなくても良いと言ってくれている。


ふと、道端に人だかりが出来ているのが目に入った。気になった鈴蘭は近づいてみる。


人だかりの真ん中には立札があり、その横で身なりの良い男が声を上げていた。


「十代から二十代の女ならば、女官試験に参加出来る。そして、合格した者は後宮で働くことになる」


「後宮ってのは何ですか?」

聴衆の一人がそう聞いた。


「皇帝陛下の妃達が暮らす場所だ」

同じく後宮を知らなかった鈴蘭は納得した。

(へえ。でも、私には関係なさそう)


しかし、鈴蘭の考えはすぐに覆ることになる。男が女官の給金を言った途端、聴衆がざわめいた。


「試験に参加しようかしら?」

「あたしも、もっと若ければ、、」

「へぇ!」


鈴蘭も、その一人だった。


「えっ、そんなに!?」

それだけあれば、高品質なパン作りの材料も買えるのではないか。家の金銭状況も良くなり、家族も喜ぶはずだ。


期待が膨らむ鈴蘭は、男に試験や女官の仕事について質問した。

__________

「私、女官試験受けるよ!」


両親と三人暮らしの家に帰るなり、鈴蘭はそう叫んだ。が、父も母も固まってしまった。

しばらく経ち、ようやく二人は反応した。


「そういや、さっき近所の奴がそんなこと話してたな」

「お妃様が暮らされてる場所って聞いたけど、大丈夫なの?」


「大丈夫だよ。女官になると後宮で暮らす必要があるらしいけど、」


初めは渋っていた二人も説得の末、試験を受けることを了承してくれた。

粗相をしないよう、何回も念押しされたが、、

(私って、そんなに危なっかしいのかな!?)


モヤモヤする鈴蘭だったが、一週間後の女官試験までにやるべきことを脳内でまとめていった。その後は、夕餉(ゆうげ)の粥を食べて寝ることにした。



時が経つのは早いもので、女官試験当日の朝が来た。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ