表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/24

真紗と瑞希


バタンッ、ドタドタドタッ。


隣の家から派手な足音が聞こえてくる。

幼い頃からずっと耳にしてきた()()の足音だ。


くすっ。


読みかけの本をそっと机の上に置き、そのシーンを――彼女を思い浮かべて、倉瀬瑞希(くらせみずき)は優しく笑う。


「相変わらず、慌ただしいなあ、真紗(ますず)は」




     ◆ ◇ ◇ ◇




鳴り響く目覚ましの音を二度、スルーした。

真琴がいたからだ。


私、堀浦真紗(ほりうらますず)の双子の妹。


剣道部に所属している真琴は朝が早い。いつも6時過ぎには家を出ている。


そんな真琴が部屋でのんびりしていたので、まだまだ眠れると安心してベッドの中にいたら、一階のリビングへ降りようとする制服姿の真琴に声を掛けられた。


「起きなくていいの?もう7時だけど」


やばいっ!


慌ててベッドから跳ね起きる。スマホを見ると時刻はジャスト7時。タイムリミットまであと30分!!


「あれ、真琴、今日、朝練は?」

勢い良く階段を駆け降りながら、リビングで朝食中の真琴に声をかける。


「もうすぐ中間テストだからね。部活は無いよ」


ちらりと見ると、真琴は涼しい顔をしてもぐもぐとパンを食べている。長い髪は後頭部で綺麗に結わえられているし、余裕の朝だ。


なんだかだまされた気分。


「私が居ても居なくても、目覚ましの時間なんて一緒なんじゃないの?」


恨めしそうな私の視線に気付いたのか、真琴が冷たい目で突っ込んでくる。

正論過ぎて言い返せない。


髪がまだ少し跳ねているけれど、もう時間切れだ。手を濡らし、肩の上に揺れる髪に指を絡ませる。


「行ってきまーす」


私は、勢いよく玄関のドアを開けた。




     ◇ ◆ ◇ ◇




「おはよう、真紗」


暖かな春の日だまりを彷彿とさせるような、ふわりとした笑顔の瑞希が目の前に飛び込んできた。


危ない、ぶつかるところだ。


外ではなるべく会いたくないのに、家が隣のせいか、朝は頻繁に出会ってしまう。

学校は違うけれど、私も瑞希も電車通学だ。要するに、朝ここで会うと、瑞希とは駅まで一緒ということになる。


逃げるように走り出してみたこともあるけれど、どうしたの?なんて軽やかに言いながら瑞希も走ってついてきた。向こうの方が足が早いので、無駄な抵抗だったとすぐに気がついた。


「今日は寝坊でもしたの?いつもより足音が派手だったけど」


赤みがかった唇を少し開いて、瑞希がからかうように言ってくる。男の癖に、相変わらず血色のいい艶のある口元をしている。

思わず自分の唇に指先を当てる。ガサガサだ。ため息が出てきそうだ。


「真琴がいたからさ、ちょっと時間勘違いしちゃって」


斜め下に目線を配り、適当に会話を続ける。

もう少し歩くと駅へと続く大通りに出る。それまでに友達と会わないかなーなんて無駄なことを考えてみる。


「私はこの時間でギリだけどさ、瑞希ってもう二本くらい電車あとでも間に合うよね?」


瑞希もギリギリで家を出りゃ会わずに済むのになぁ。

ええ、私がゆとりを持って朝、起きればいいだけなんですけどね。はあ。


「余裕持って行きたいからね、逆によく毎日ギリギリで行けるね、真紗。遅刻するかもとか思わないの?」


ふんわりとした優しい声で瑞希が言葉を繋ぐ。見えてはいないけれどきっと、またいつものふわふわ笑顔をしているに違いない。


ちらりと振り返る。想像通りの表情をしている。

羽毛のような長くて量の多い睫毛がまるで、天使のようだ。


瑞希スマイル。


いつも無駄に振りまいているこの笑顔がなければ、私の毎日も、もう少し安らかになれそうな気がしてくる。


大通りが近づくにつれ、人通りが多くなってくる。私達のように制服を着た人の数も増える。


そして・・・ちくちくと刺さるような視線も増えてくる。


(逃げたい…)


相変わらずニコニコしながら、私の方を見て話しかけてくる瑞希。周りの目線に気づいているのかいないのか…こっちはそろそろ、居た(たま)れなくなってきたんですけど…


こそこそ何か話をしながら、こちらを凝視する幾つもの女子の目線に、お腹が重くなってきた。必死に辺りを見回すと、、やった!同じ高校の友達発見!!


香奈(かな)!おはよ~」


瑞希にまたね、といい、さりげなく香奈の隣にシフトチェンジ。

少し微妙な空気は残るものの、なんとか、視線を散らすのに成功するのだった。




     ◇ ◇ ◆ ◇




「やるじゃん、真紗。あれ、貴翔学園の制服でしょ」

にやにやしながら香奈が言う。しっかり見られていたようだ。


「あそこって確か、偏差値75の超名門校だよね。もしかして、さっきの人、真紗のカレシ?」

「ち・が・う!!」

首を慌てて左右に振る。

「あれはただの幼なじみ。香奈の言うような関係なんて、無い無いっ」

「ほんと?」

今度は首を縦にぶんふんと振る。シェイクしすぎたせいか、手櫛で一度治まった髪の毛先がまた、跳ねだした。最悪だ。


「じゃあ紹介してっ」


香奈の横からゆかりがひょっこり顔を出した。ゆかりにも見られていたのか…。


「すんごいカッコ良かったじゃん、彼。背も高いし、なにより笑顔が素敵っ」

目が輝いている。そういや面食いだったね、ゆかり。

「紹介してもいいけどね、あんまりおススメ出来ないよ」

薄目でゆかりを見る。さすがのゆかりも一瞬(ひる)んだようだ。


「…性格、悪いとか?」

「いや、やさしーよ」

「運動音痴とか?」

「ううん、器用だし運動神経いいし、わりと万能だよ。足も速いしな」

「なぁーんだ、完璧じゃないっ♪」


ゆかりの口の中にハートマークが浮かんで見える。


…わかってないなぁ。

完璧(そこ)がおススメ出来ないんじゃないか。


小さい頃は気にしなかった。いつも2人一緒に遊んでた。


けど。


『すごいわね また一番よ 瑞希君』


『頭いーよねえ』

『スポーツも出来るよね、運動会の選抜リレーだって、毎年選ばれているしさ』

『綺麗な顔してるし、スタイルもいいよねえ、背も高いし』

『うん、うん』

『あのな、アイツ料理上手いんだぜ。いつも自分のお弁当自分で作ってるんだってさ』

『すごいねー』

『でも鼻にかけたりしないよな』

『うん、優しいよね』


瑞希はなんでも出来て――――何一つとっても、私はずっと敵わなかった。


見た目だけでもなくて。能力だけでもなくて。人柄もいいから、男女問わず人気があって。


瑞希の傍にいればいるほど、自分のいいところが何も無いような気がして。


瑞希の隣にいるのが不釣り合い(アンバランス)に感じられて…。


その不均衡さを感じていたのは私だけではなかったようで、女子達にも色々、嫌なことを言われた。


(どうして私が瑞希と一緒に居るんだろう)


ふと思うことが増えて。


(ああそうだ、家が隣、ただそれだけのことだ)


そうして、段々、隣に並ぶのが嫌になっていった。



瑞希の隣にいるべきなのは、

もっと素敵な女の子で――――




柔らかな笑顔が素敵な可愛い女の子を思い浮かべた。

彼女は真紗にそっと微笑んでくれた。





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ