表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

台本

作者: Shi

A:はい、静かにしてください。今から漫才を始めます。

B:ホームルームか。担任じゃねえんだから

A:あぁ違った?

B:最近さ、料理ハマってて3分クッキングとか料理番組ばっか見ちゃって

A:自分も最近宗教ハマっててさ。ちょうどいいじゃん、ぴったりじゃん。

B:ぴったりハマってないよ、大丈夫?

A:実は自分も3分クッキングとかの料理研究家って憧れてんのよ。だから君がアシスタントやって

B:本日も3分クッキング始まりました

A:どうも、料理研究家の〇〇です。

B:さぁ、先生。本日のお料理は?

A:えっとね、どうしようかな…和風おろしハンバーグ。あと、キノコとトマトのスープ。うーん、とりあえずそれで

B:注文か。とりあえずそれでとか言わないんだよ

A:あとドリンクバーつけてください

B:注文じゃねえかよ。コーラとカルピス混ぜんのかよ

A:なんだよ。違うのかよ

B:違うよ。作るメニューはバシッと言わないと

A:本日は和風ハンバーグを作ります

B:あっいいですね

A:使う食材がですね、こちらがレタス?あ、キャベツですね。

B:はい、キャベツ

A:で、お次が牛肉?豚かな?おそらく牛肉です。

B:はい、牛肉

A:これはなんだ?シイタケか?わかんねえな、エノキではないと思うんですけど

B:向いてないかも。食材なんにも見分けついてないじゃん。ちゃんとやって

A:まず、タマネギをみじん切りにします

B:タマネギをみじん切りに、包丁気つけてくださいね

A:あっ痛えッ、血が出た。見て!血!分かる?!血!

B:千と千尋か。坊がアシスタントやってねえよ。みじん切りができたらお次は?

A:ひき肉とこね合わせます。余ったひき肉は煮るなり焼くなり、顔に塗るなりしていただいて

B:気持ち悪いな。なにもデトックス効果ないよ

A:それでは焼いていきます。片面が焼けたらひっくり返して蓋をして1分待ちます

B:はい、蓋をして1分です

A:はい、1分ですね…それではショートコント「人生」

B:急になに?やめてください

A:いや1分あったから

B:ショートコント「人生」?まとめられねえだろ。人生をショートにすんな

A:焼き上がりました。出来上がりですね。

B:完成ですか、出来上がりということで、うわぁ美味しそうですね、いただきます

A:それでは、感想の方を原稿用紙400字でお願いします。

B:言わせろよ。なんで書かすんだよ

A:はい、ここで次回のメニューを

B:次回のメニューはなんでしょうか

A:次回はお鍋です。お鍋といえばキムチ鍋が一番ですよね。あなたは?

B:そうですね、キムチ鍋もいいんですけど…水炊き鍋ですかね

A:水炊き?キムチ鍋でしょ?私以外の私の家族もキムチ鍋が一番って言うし、この番組のスタッフもみんなキムチ鍋がいいって言ってますよ

B:え、同調圧力鍋?やめて?

A:まあ、うまくいったんじゃない

B:いや、どこかだよ。もういいです

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ