表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

見るからに怪しい自称プリンセスおじさんが私に前代未聞な乙女用プレゼントくれたんだけど……

作者: 明石竜

……中学の頃はずっと学年上位一割付近だったけど、この高校じゃ真ん中以下かぁ。

五月下旬のある日、北摂のとある伝統府立進学校、豊根塚高校一年三組の教室にて利川杏実としかわ あみは眺めた瞬間しょんぼり気分に陥った。本日帰りのSHRで今しがた、クラス担任から一学期中間テスト個人成績表が配布されたのだ。

まあ私、高校入ってから勉強怠け気味だったから自業自得だよね。

杏実は己の至らなさをひしひしと痛感する。彼女の総合得点学年順位は全九クラス三五六人中、二〇三位だった。

そんなわけで放課後、夕方五時頃。杏実は親友と別れたあと、独りでやや重い足取りで、憂鬱な気分で閑静な高級住宅街に佇む自宅への帰り道を歩き進んでいくのだった。

私、スポーツ苦手だし音楽や絵の才能もないし、口下手だしお料理も下手だし。だらしない性格だし、めちゃくちゃかわいいってほどの顔でもないし、学力までこのざまじゃ情けなさ過ぎるよね。

 俯き加減で己のふがいなさを心の中で嘆いていたら、

 予期せぬ出来事が――。

「そこのお姫様のようにかわいいおかっぱのお嬢ちゃん、落ち込んでいるようだね。テストの結果でも悪かったのかな?」

 突如、彼女の背後からトーンのお高い男性の声が聞こえて来たのだ。

「わっ、私!?」

 びくっと驚いて振り返ると、そこには――背丈一六〇センチくらい。小太り、瓶底眼鏡をかけ、見るからにポンバシやアキバにいそうなオタクって感じの男がいた。

「ウィ、セサ。まさしくお嬢ちゃんのことだよーん。アンシャンテ♪」

年齢は三〇代半ばくらいだろうか? 服装は、なんとも奇抜だった。

……あまりに怪しすぎるよ。もろ不審者案件でしょ、このおじさん。

高価そうな水色のきらきらしたドレスを身に纏い、宝石っぽいものが鏤められた王冠を被り、ガラスの靴らしきものを履いていた。ようするに王女、別の言い方をすればお姫様、プリンセスのコスプレをしていたのだ。

このおじさんとは絶対関わっちゃいけない。エッチなことされちゃう! 

そう直感し顔を若干強張らせていた杏実に、

「おいらのことは、“プリンセスおじさん”とでも呼んでくれたまえ」

男はどや顔で言う。

「すみません、私今、忙しいんで」

 杏実は走って逃げようとしたが、

「まあ待ちたまえ。微小時間で済む用事だから」

 男に左肩をガシッと掴まれ引き止められてしまった。

「あの、やめて下さい」

 杏実は若干恐怖心を感じながら伝える。

「怖がらせてしまったようでジュシュイデゾレ。お嬢ちゃん、アニメ好きだよねん? ラビングライブスーパースターのフゥフゥちゃん、はや松さんのチョコ松くん、ごちうなのチヨちゃん、ウマの娘のスペクトルウィークのキーホルダー鞄に付けてるし」

 男は中腰になってそのグッズをじーっと見つめてくる。

「うん、けっこう好きだな。中学時代にこういう系のアニメ嵌ったの。でもそのせいで高校入ってから成績ガタ落ちしちゃったけどね。中学まではテスト前だけの勉強で好成績取れてたんだけど、高校の勉強は甘くなかったよ」

 杏実は不覚にもこの男に少し好感を抱いてしまった。ついつい悩みも打ち明けてしまう。

「オーララ。おいらもすごく共感出来るよん。お嬢ちゃんのお名前、としかわあずみっていうんだね。あずみちゃんかぁ」

「あみです」

「それは失礼。あみちゃんかぁ。いいお名前だね」

「なんで私の名前読み方以外分かったの? あっ! 鞄に書いてあるんだった」

「おいら、お嬢ちゃんのこと、すこぶる気に入ったよん。学業不振に悩むアニメ好きなお嬢ちゃんのために、これ、無料で授けるよん。さあ、遠慮せずに受け取りたまえ」

 男はにやけ顔を浮かべながら、ドレスのポケットからきらきらしたジュエリーボックス風の物を取り出すと、杏実に強引に手渡してくる。

「重たっ! 中は宝石なの?」

「ノン。こいつはおいら自作の前代未聞の学習教材さ。国、英、数、社、理。芸術系スポーツ系を除く大学受験に対応出来る科目全て揃えてあるよーん。とにかくメルヴェイユでトレビア~ンな、百合&BL、アニメ好きな女子高生にはぴったりな教材だから期待しててねん。お嬢ちゃんの学力向上を祈ってるよん。では利川杏実ちゃん、またどこかで会おうね。オルヴォワール♪」

男は微妙な発音のフランス語で別れの挨拶を告げたのち杏実に向けて手を振り、体格に似合わぬ軽快なステップで足早に立ち去った。

 いったい何だったの? あの怪し過ぎるマ〇オのゲームのロ〇ッタみたいなコスプレのおじさん。明らかにこれから小学生以下の女の子に手を出しそうな雰囲気醸してたよね。見るからにロリコンっぽかったし。私の個人情報も名前だけだけど知られちゃったし、悪い人じゃなさそうだけどなんか怖いよ。あの動きの軽やかさは、声優さんのライブやコミケで鍛えられたみたいだね。これ、どうしよう? 私がちっちゃい頃、ママに知らない人からお菓子とか物を貰ったりしたら絶対ダメって注意されたけど、役に立つものかもしれないしなぁ……捨てるのは勿体無いよね? 

杏実は甚だ不審に思いつつもプレゼント箱を鞄に詰め、持ち帰ることに決めた。


「杏実、個人成績表配られた?」

「……うん」

「ほな見せなさい」

「分かったよ」

帰宅後、杏実は個人成績表をリビングにいた母にしぶしぶ恐る恐る見せると、

「杏実、何なのこの酷い順位はっ! もっと本気で勉強せな、あかんやないのっ!」

 案の定、説教されてしまった。彼女の母はわりと教育熱心なのだ。

「ママ、まだ下に一五〇人以上もいるし、そんなに酷くはないでしょ?」

「杏実は体育とかの実技系が苦手な子なんやから、筆記試験くらいは平均より遥かにええ成績維持せなダメなんよ」

「それは分かってるけど……」

うるさいなぁ。と心の中で鬱陶しく思いながら、杏実は薄ら笑いを浮かべて不愉快そうに呟く。

「杏実はやれば出来るめっちゃ賢い子やねんから、ここで本腰入れて頑張らなきゃね。今度の期末でも総合順位百位以内に入れてへんかったら、烈學館放り込むでー」

「えっ! 本気なの? その塾って、未だ昭和的なスパルタ式で講師が超怖いって噂のとこじゃん」

「本気よ♪ それと、あんたの部屋に大量にあるジャ○プとエッチなマンガ、全部捨てるからね」

「えっ! そんなぁっ。そこまですることはないでしょ」

「杏実が成績悪なった原因は、絶対あれのせいやもん」

「それは全然関係ないって」

「大いにあります! 高校入ってからはますます重症化してもうとるで、あんた。勉強時間だって中学の時よりもだいぶ減ってもうとるやろ」

「……中学の時とは〝母集団〟が違うでしょ。私が通ってる高校、勉強出来る子ばかりが集まって来てるんだから、私の順位が相対的に落ちてくるのは当たり前でしょ。

「見苦しい言い訳ね。中学の頃は杏実とそんなに大きくは成績変わらんかった果帆ちゃんは、今回は杏実よりずっとええ点取ってたみたいやから学年順位もけっこう上位やろ?」

 焦り顔で弱々しく反論する杏実に、母は得意げな表情で訊く。

「確かに。今回も総合十六位だったし。でも果帆ちゃんは私とは地頭が違うから。難易度が中学の時とはわけが違う高校のテストでは大きく差がついたのは仕方ないことだと思うんだけど……」 

杏実は迷惑そうに振る舞い、個人成績表を取り返すと足早にリビングから逃げていった。

果帆ちゃん、フルネームは光久果帆。杏実のおウチのすぐ近所、三軒隣に住む同い年の幼馴染だ。学校も幼小中高ずっと同じ。お互い同じ高校を選んだのは、家から一番近いそれなりの進学校だからというのが最たる理由だった。

私、本当にそろそろ本気で勉強しないと近大ですら入るの無理になっちゃいそうだよね。

杏実が一応は反省しつつ階段を上っている途中で、

ピンポーン♪ と玄関チャイムが鳴り響いた。

「はーい」

 母が玄関先へ向かい、対応する。

「こんばんはー」

訪れて来たのは、果帆だった。噂をすれば影がさすのことわざ通りだ。丸顔ぱっちり垂れ目、細長八の字眉。ほんのり栗色な髪を小さく巻いて、フルーツのチャーム付きシュシュで二つ結びにしているのがいつものヘアスタイル。背丈は一五五センチくらいで、おっとりのんびりとした雰囲気の子なのだ。学校がある日は毎朝八時頃に杏実を迎えに来てくれて、いっしょに登校している。さらに芸術選択で共に書道を選んだのが功を奏したか、クラスも今は同じである。部活は違うので帰りは毎日いっしょってわけでもないけれど。

「こんばんは果帆ちゃん、困った顔してどうかしたのかな?」

「あのっ、おば様。杏実ちゃんに酷い成績を取らせてしまってごめんなさい。わたしの教え方が悪かったみたいで」

「果帆ちゃんは全然気にせんでええんよ。相変わらずテスト前でもジャ○プやマンガばっかり読んで勉強サボった杏実が悪いんやから」

 自責の念に駆られていた果帆を、母は爽やか笑顔で慰めてあげる。

果帆はとても心優しい子なのだ。

ママ、私、ジャ○プ本誌は一冊も持ってないんだけど……。

二人の会話が自然に耳に飛び込んで来た杏実は、心の中で突っ込みつつ二階の自室に足を踏み入れた。

広さ八帖のフローリング。窓際の学習机の上は教科書やノート、筆記用具、プリント類などが乱雑に散りばめられていて、勉強する環境には相応しくない有様となっている。机棚にあるヒツジさんイルカさんトナカイさんの可愛らしいぬいぐるみ、サンタクロースと雪だるまのお人形。チョコやクッキー、ケーキ、パン、ドーナッツ、シュークリーム、アップルパイ、アイスクリームを模ったスイーツアクセサリー、造花なんかはきれいに飾られてあるのだけれど。

机だけを見ると普通の女の子らしいお部屋の様相と思われるだろう。しかし、それ以外の場所に目を移すとアニヲタ趣味を窺わせる光景が広がっているのだ。 

本棚には児童・少年・少女・青年コミックスや雑誌、同人誌、ラノベ、絵本、児童書などが合わせて五百冊以上は並べられてあるものの、普通の女子高生が読みそうなティーン向けファッション誌は一冊も見当たらない。杏実の所有する雑誌といえばアニメ・声優・漫画系なのだ。アニソンCDも何枚か所有し、専用の収納ケースに並べられていた。DVD/ブルーレイプレーヤー&二四V型液晶テレビも置かれてある。

本棚上や収納ケース上には萌え系ガチャポンやフィギュアが合わせて十数体飾られていて、さらに壁にも人気声優やアニメのポスターが何枚か貼られてある。美少女萌え系のみならず、男性キャラがメインのアニメでもお気に入りなのが多いのは女の子らしいところだ。

こんなプチ腐女子的なプライベート空間を持つ杏実は、背丈は一四四センチくらい。丸っこいお顔、くりくりした目、ほんのり栗色なおかっぱ頭をいつもメロンなどのチャーム付きダブルリボンで飾り、小学生に間違えられても、いやむしろ女子高生に見られる方がもっと不思議なくらいあどけない風貌なのだ。

 

私服に着替えて一段ベッドに腰掛けた杏実は、果帆以外の親友に母から理不尽な要求をされた旨をスマホメールで伝えたあと、

さてと、あの怪しいプレゼント箱開けてみるか。

例の物を鞄から取り出してローテーブル上にそっと置き、蓋を開ける。中にはあのお方がおっしゃっていた通り国、英、数、社、理。五教科分のテキスト、それぞれ一冊ずつの計五冊が詰められてあった。どの教科もサイズは同じでB5用紙くらい。厚みは二センチほど。紙質も良かった。

「すごい! 確かにトレビアンで私にぴったりかも」

杏実の表情が思わずほころぶ。小学生から高校生くらいに見える男の子四人と女の子一人のアニメ風キャライラストが、一教科につき一人ずつ表表紙に描かれていたのだ。

杏実は一番上に乗せられていたB5用紙一枚分の説明書も確認してみる。

 2頭身くらいにデフォルメされた、八歳くらいに見える王子様コスプレなショタキャラのカラーイラストが描かれており、ふきだしに丸っこくかわいらしい文字でこんなことが書かれてあった。

「BL好き、百合好き女子高生共に必見! 苦痛な勉強が娯楽に変わっちゃう、萌えキャライラスト付き女子高生乙女用学習テキストもう開いてくれたかな? キミの家庭学習を手厚くサポートしてくれるのは、当ページに掲載されているこの五人の美男美女達。キミの通う高校の先生と同じように、教科毎に違うタイプの美男美女達がレクチャーしてくれるというわけなのだ。この個性的な五人の美男美女講師達といっしょに楽しみながら勉強しよう。偏差値五〇未満のキミも、今から始めれば東大現役合格も夢じゃない。新学習指導要領、3Dにも対応だよ♪」

 説明文を杏実がやや早口調で読み上げると、 

「男キャラは男の娘っぽいショタからSっぽいお兄さんまで揃ってるし、女の子キャラも清楚な和風のお姉様って感じでかわいいし。キャラデザもすごくいい! そこらの参考書より、ずっと役に立ちそう。キャラデザもすごく良いな。キャラクターデザイン&テキスト監修、プリンセスおじさん。あのおじさん、自称と同じペンネーム使ってるんだね」

 顔をぐぐっと近づけ興奮気味に呟く。最初に英語のテキストを捲ってみた。

「おう!」

 思わず感激の声を漏らす。一ページ目に、英語に対応するキャラクターの全身カラーイラストと簡単なプロフィールが載せられていたのだ。

「この栗巣リオっていうキャラ名のカッコかわいい男の子が、解説してくれるというわけね。これはかなり期待出来そう」

 わくわくしながら次以降のページをパラパラ捲ってみる。

「あれれ? どうなってるの?」

杏実は目を疑った。要点のまとめや練習問題が載っているのかと思いきや、何も書かれていなかったのだ。

「こっちは……」

 続いて社会科のテキストを捲って確認してみる。これも表紙と最初のページにキャラクターイラストとプロフィールが載せられているだけで、あとは白紙だった。

「……どれも、真っ白だ」

全教科分捲ってみて、杏実はさらに目を疑った。

「騙したなぁ、あのおじさん。表紙詐欺じゃないっ!」

 当然のように落胆し、がっかり気分で英語のテキストをパラパラと捲っていたその時、予期せぬ出来事が――。

「あっ、あのう」

 どこからか、聞きなれぬ男の子の声が聞こえて来たのだ。

「なに? 今の声」

 杏実は不思議に思い、周囲をきょろきょろ見渡す。

耳元で聞こえた気がするんだけど、誰もいないよね?

 少しドキッとしながらそう思った直後、

「うっ、うひゃわぁぁぁっ!」

 杏実はあっと驚き、口を縦に大きく開けて、絶叫した。

 突如、英語のテキストの中から、飛び出して来たのだ。

服装は『Le Petit Prince』と金色ロゴプリントされたオレンジ色Vネックシャツに、デニムのジーパンな組み合わせ。マロン色なナチュラルショートヘア、つぶらなグレーの瞳。背はやや高めで、一七〇センチ台半ばくらいあるように見えた男の子が――。 

イラストそっくりだった。紙上に描かれた人間の男の子が飛び出してくるという、物理現象を完全無視した出来事が今しがた杏実の目の前で起こったというわけだ。

「グッイーブニン、ナイストゥーミートゥ。ボク、アミちゃんに英語を指導することになった、栗巣リオだよ。アイムフロムインジィイングリッシュテキスト、リトゥンバイプリンセスオジサン。アミちゃんと同級生、十年生だよ。アイムフィフティーンイヤーズオールド。マイファザーがアメリカン、マイマザーがジャパニーズなハーフなんだ。ボク達といっしょに勉強頑張ろうね♪」

 その男の子はリオと名乗りぺこりと頭を下げ、微妙な発音の英語も交えて挨拶した。そのあと杏実の手を握り締めて来た。

「……」 

 杏実の口は、顎が外れそうなくらいパカリと開かれていた。

「Oh,アミちゃん、を発音する上でベストな口の形だね。Very good!」

 そんな姿を見て、リオは嬉しそうににこにこ微笑む。

 続いて、国語のテキストが自動的に開かれた。

そして中から今度は女の子が――。

「こんばんは、利川杏実さん。この度は飛び出す萌え教材高校講座乙女用をお受け取り下さり、誠にありがとうございました。わらわは現国と古典を担当させていただく、新玉睦月あらたま むつきと申します。中学二年生です。今後、末永くよろしくお願い致します」

 江戸時代の町人娘を思わせる地味な着物姿だった。黒縁の丸眼鏡をかけ、濡れ羽色の髪を撫子の花簪で飾り、背丈は一五〇センチをちょっと超えるくらい。杏実に向かって丁重に深々と頭を下げ、おっとりとした口調で挨拶して来た。

さらにもう一冊、社会科のテキストからも。

「はじめまして杏実君、おれさま、社会科担当の長宗我部・フランソワ・瑠偉るい。高校二年生、グレゴリオ暦換算で十七歳だ。分からないことや悩み事があったら、遠慮せずに何でも相談してくれよ。このメスブタ」

 この男の子の背丈は一八〇センチくらい。小麦色の肌、面長でつぶらな鳶色の瞳、ほんのり栗色な髪を肩の辺りまで下ろし、色鮮やかなアンデスの民族衣装『ポンチョ』と、スコットランドの民族衣装なタータン柄スカート『キルト』を身に纏っていた。

「えっ、あっ、どっ、どうも。わっ、私、とうとうアニメの世界と現実の世界との区別が付かなくなっちゃったのかな?」

 杏実は当然のように戸惑う。

「夢じゃないよ。現実なのだ」

「実数の世界だよ」

 背後からまた聞きなれぬ二人の男の子の声がした。

「オレっち、理科担当の水和化能蒸みずわ げのむだよ。物理・化学・生物・地学、どの選択科目でもオレっちにお任せあれ。中学一年生、十二歳。よろしくね♪ アミトコンドリア」

 この子は銀色の髪を螺旋状に巻いていた。四角顔でネコのように縦長な瞳、背丈は杏実よりちょっと低いくらい。月桂樹の葉っぱで恥部を覆っただけの非常に露出度の高い姿だった。

「数学担当の、三分一指偶真さんぶいち しぐまです。小学四年生、十歳です。これからよろしくね、杏実お姉ちゃん」

 こちらの子は坊ちゃん刈りにしたクリーム色の髪を、松ぼっくりとパイナップルとひまわりの花、合わせて三つのチャームを付けたダブルりぼんで飾っていた。丸っこいお顔とくりくりした瞳。背丈は一三〇センチあるかないか。なんと、全裸だった。

「うひゃっ! お○んちん丸見え」

 振り返った杏実はそんな二人のあられもない身なりを目にし、反射的にのけぞる。さらに目を覆った。

「こらっ、化能蒸君、指偶真君、受講生の杏実君はエリクソンとかいう野郎のライフサイクル論によると青年期のメスブタなんだから、そんなはしたない格好で現れちゃダメだろ! おう、ちょうど都合良くいいのがあったぜ」

 瑠偉が注意した。そして彼は、学習机備え付け本棚に並べられてあった、杏実が学校で使っている地図帳を手に取りパラパラッと捲る。

続いて、開かれたページに手を添えると、なんと波打つ水面のように揺らいだのだ。

 三秒ほどのち、瑠偉は何かを掴み上げた。

「これを着ろ」

「分かった。裸子植物風に登場してみたけど、被子植物風になるよ」

「きれいな模様だね。この部分の面積はどれくらいかな?」  

 化能蒸と指偶真に投げ渡す。この二人は素直に従ってくれた。

瑠偉が先ほど取り出した物の正体は、ベトナムの民族衣装『アオザイ』だった。色は純白で花柄の刺繍も施されていた。

なっ、なんでこんなことが、起こってるの?

 杏実は目の前で次々と起こった超常現象にただただ唖然とするばかり。

「絶対、夢だよね?」 

 とりあえず右手をゆっくりと自分のほっぺたへ動かし、ぎゅーっと強くつねってみる。

「いったぁーぃ!」

 痛かった。

 現実、だったようだ。

 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ