003
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
有効技巧 ※抜粋
刺突00→10 斧00→18 槌00→15 縄00→31
地魔術00→ 68 風魔術15→46 圧魔術00→68 散魔術00→68
解析魔術02→43 空間魔術54→86 統合魔術63→M001
細工00→24 植物加工12→51 木工00→49 木細工00→24
研磨00→38 大工00→33 伐採00→14
補助系 一部を除き約30増加
拠点系 一部を除き約50増加
──────────────────────────────
無効技巧
<魔術>
検知魔術 氷魔術 鉱魔術
魔纏術
<補助>
体力回復 気力回復 魔力回復 健啖 罠察知
<拠点>
森林 砂漠 洞窟
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
――あがったね、魔術が特に。
大工といいつつ魔術多様してたからわからなくはないけど。
新しく有効化できるのは有効化しておいて……、統合魔術は再取得、と。
武闘技巧はほとんど上がってないね。
武具を使った覚えはないし、斧は伐採、槌と縄は大工、片刃と刀は調理で上がったってとこかな。
刺突は……錐?
ほかで刺すようなことした覚えがないから、穴あけってことだよね。
調薬の乳鉢では上がらってないのか。
意外に適用範囲広い……かな、よくわからないな。
倉庫作り終わるまで上がってない技巧は無効化しちゃうか、…………よし。
有効化したついでに増えた拠点技巧を試す。
【森林】は【草原】と同じように森林を作ることができたが、採取はできなかった。
拠点技巧から発生した地形では採取できないようだ。
【砂漠】【洞窟】も同じで見た目用のものでしかないようだった。
家と倉庫の裏手を【森林】、右手を【砂漠】──規模が小さく広い砂場のようだが──にする。
廃材置き場として倉庫の近くに【洞窟】で竪穴を作る。
技巧の再取得について、補助がないか〖ヘルプ〗を確認すると〖設定〗に自動再取得があったため有効にした。
――光魔術と闇魔術は意識して使っていこうかな。
磁魔術は鉱魔術と一緒に使えばいいかな。
呪魔術と封魔術で廃材の腐食とかできて肥料になればいいな。
……肥料なら売れるよね。
水・闇・呪・封で腐らせたりできるなら、練度あげつつできて嬉しいけど。
【魔纏術】と【検知魔術】で採取は大きく改善した。
【魔纏術】で【風魔術】を発動させると風を纏って走ることができ、移動速度を上がっている。
急停止と方向転換に難があるため、直線移動以外では使いどころが難しいが、採取時の移動であれば問題にならない。
【統合魔術】【検知魔術】【解析魔術】【探知魔術】を使うことで、探知の精度が向上している。
これまでは漠然と『何かがあのあたりにある』だったのが『〔癒草〕がそこある』と、位置の特定ができるようになったのだ。
種類がわかるようになったことで建材を統一したい欲が湧き、〔樫〕だけを【伐採】している。
残念ながら、【魔纏術】の効果を伐採斧に纏わせて威力を上げる、伐採斧を振る速度を上げる、といったことは実現できていないため、【伐採】自体にかかる時間は変わっていない。
【魔纏術】の練度が足りない、【伐採】に効かない、とできない原因がいくつも浮かぶのが悩ましい。
練度が上がって気が向いたら試したい。
建築の内容は大きく見直すことにした。
木の加工には【空間魔術】【風魔術】【鉱魔術】【散魔術】を統合した魔術を使い、以前より早くきれいに切り分けられるようになった。
【木加工】が十分に上がっていたからか魔術の練度が大きく上がっていたからか、かっちり嵌る組み込みにできたため、床の1辺を1本から2本に変える。
持ち上げる手段が変わらないため高さを変えることはしないが壁も板ではなく床、柱と同様の角材を積み上げる。
柱は凹で壁は凸として丁寧に鑢掛けし、上部からスライドさせて嵌め込む。
積み上げた壁には内外で交互に楔を打ち込む。
天井になる梁は、凹凸の幅を変えて柱で支える形にすることで、壁板に梁の重さが乗らないようにする。
鑢掛けのうえ屋根は三角にしようかと思ったが長さが足りなかったため断念し、板を木釘で打ち付ける。
戸口側の壁は枠のために柱を1本増やし、戸口の上部に短くした柱材を使いH字に組んだ。
戸口は鴨居と敷居を付けて引き戸にしている。
敷居に塗る蝋はなく虫や獣もいないので常時開放の予定だが、見栄えの問題でつけたかった。
建物全体の鑢掛けも行い、そこそこに見栄えを整えている。
なお、魔力に余剰があるときは魔術を使い、あまり使えていない魔術の練度を上げるように心がけて建築を進めていた。
3軒目までは〔品質:悪〕で『5軒でいいか』と考えていた。
しかし4軒目で〔品質:普〕ができ収納量が倍になったことで気が変わり『せっかくだから10軒建てよう』と思い直した。
〔初級倉庫 収納枠200 拠点アイテム 品質:悪
注1 1度設置すると再度アイテム化はできません。〕
〔初級倉庫 収納枠400 拠点アイテム 品質:普
注1 1度設置すると再度アイテム化はできません。〕
建てて間もないが〔品質:悪〕の倉庫は解体──設置していたため、再度アイテム化させることで自動消滅──し、〔品質:普〕の倉庫を建てていった。
廃材については少し試したが、何にもならなかったため、鑢掛けの間に余った魔力の発散ついでに処分している。
建築中に技巧が活性化することもあったが、新たに技巧の有効化は行わずに10軒目まで建て切る。
倉庫建築だけで約7,000時間ほどかける大仕事になったが、かけただけの満足感を得ることができた。
――ふぅ。
長かったけどなんとかやり遂げたよ。
これだけの容量があれば大丈夫でしょ!