表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
34/98

メリーさんの友達

 メリーさんに、危険な怪異が来たら逃げろと忠告されてから数日たったが、相変わらず、そういったものに出会わなかった。

 まあ教室では常にメリーさんと柳田君がいるからね。なんと言っても柳田君は秘儀般若心経子守唄で、怪異を寝かしつけできる。さらに悪戯する悪い子はグーパンで指導するみたいだし。そもそもメリーさんがキレるぐらい天然な部分があるので、霊も絡みにくいのだろう。柳田君が怪異に困らされている姿はほとんど見ない。


メリー【今日は友達が教室までくるんだけど】

メリー【彼も色々美容に興味があるみたいなの】

メリー【かつらを渡すから、整えてやってくれない?】

メリー【髪がなくて、自信が持てないらしくて】


 流石髪様。……違った。流石、神様系怪異。友達の髪を心配してあげるとか優し――えっ。待って。メリーさんのお友達? ここに来るの?

 マジで? 

 現情報は、男で、神に見放された――違う、髪に見放された頭をしていて、自信が持てない相手……。うーん。男女の友情は成り立つのかという話題以前に、怪異のメリーさんの友達って、やっぱり怪異だろうか? 怪異ではないならどういう経緯で知り合ったのかも気になるけれど、もしも人間の場合、高校に見知らぬ禿げたおじさんが不法侵入したら、別の意味で大問題になりそうだ。

「えっと……、どんな姿をした人なの?」

 何を聞くべきなのかが分からず、とりあえず私は髪を整える上で重要な外見的特徴を聞くことにした。いや、人間なのか、怪異なのか聞いてもいいけれど、どちらも色々問題ありそうだ。


メリー【やせ型】

メリー【色白】

メリー【理系?】


「理系ってえっと、数学とか科学が得意ってこと?」

「やせ型の色白な男性で理系と言われると、何だか眼鏡をかけて白衣を着てそうなそうなイメージだよね」

 まあ、眼鏡と白衣はあくまで漫画等からくるイメージだけど。

 少女漫画ならクールビューティー系――いや、待て。髪に見放された男だ。少女漫画的には、アウト枠なおじさんの可能性も、


メリー【彼は生物が得意よ】

メリー【白衣も眼鏡もないわね】

メリー【用意はできるけど】


「持ってるんだ」

 何気にメリーさんも持ち物が謎だ。そのうち、チャイナドレスとか踊り子衣裳とかナース服とか要望したら、あるわよと出されそうな気がする。


メリー【備えあれば憂いなし】

メリー【天野もなにか着てみる?】

メリー【巫女衣裳とか、魔法少女とか、メイド服とかあるわよ】


「やめとく。和服とか自分では着付けできないから」

「えっ。着ないんだ……」

 ……何で柳田君が落ち込んでるのかな? ちなみに、どれを着て欲しかったのだろうと気になるけれど、真ん中の魔法少女が不穏な言葉過ぎで聞くに聞けない。魔女ではなく、魔法少女ということは、未知の生き物と契約しちゃった系のアニメのコスプレな気がするんだよね。流石に学校で、それを着る勇気はない。


メリー【男性用は、執事服、軍服、戦隊ヒーローとかかしら】


 それは、ちょっと見たいかもだけど……でもちょっと待て、最後の戦隊ヒーローは覆面タイプ? いや、えっ。うーん。柳田君はレッドタイプだろうか? でも熱血ではないし、ブルー? いやいや。そもそも、覆面姿じゃ柳田君だって認識できないし。


 柳田君の服を妄想していると、コンコンと教室のドアがノックされた。

 そしてガラガラっと横に扉がスライドし――。

「ひぃっ!!」

 油断をしていた私の喉から引きつった悲鳴が出た。ホラー展開はいつだって突然だ。


 廊下には、細身で色白で、姿勢のいい――骸骨が立っていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] ツインテールに魔法少女。ツインテールにメイド服。 巫女服はツインテールよりはひとつがいいけど迷いますね。 柳田くんはどれがいちばんお好みなのかな( ´-`) [気になる点] やせ形色白理系…
[良い点] 理系か…理系だな。 [一言] リアクション芸人すぎる主人公。 散々ネタ振りされといて少しは予想しろや! 天然か!…天然だな。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ