表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/4

迷い子の夢

とある豪邸の部屋の一角に、人間が三人。


その内、執事の服装をした人間の体には、無数の弾痕。その穴からは力と共に朱い液体が流れ出し、彼・御城(ミジョウ) 千歳(チトセ)の命の灯は消えようとしていた。


何故、このような状況下におかれているのか…説明できる者はいない。いるのは、殺される立場にいる彼と、殺すがわにいる一人の女性。

…そして、彼が命を懸けて護ろうとしている一人の女性だった。










全身から力が抜け、死への階段を上り始めた千歳だが奇跡的に意識を保っていた。


終わり。…そう、俺の命は終わり。







意識が途切れるか途切れないかの狭間で、彼は思う。









…本当に?本当にこれが最後?










あの方を護ることなく死ぬ?本当に?










彼女を残し、彼女を護りきれず…彼女を置いて先に…










本当に終わりでいいの?



















…よく、ない…よな。










「頼りの執事は、この様。あとは、貴女が死ぬだけね。


まだ17歳だというのに本当、可哀想ねぇ。貴女みたいなのと関わらなかったら、こうはならなかったんですもの。」


女性が二人、睨み合う。

片方の視界には、怯える女性のみが映り。もう片方の視界には、優越に浸り銃口をこちらに向ける女性と、自分にもたれ掛かる執事が映っていた。







彼は知っていた。

彼女の瞳には、自分の姿が映されていないことを…



彼は小型の通信機で外にいる仲間へ伝える。


「これからお嬢様を投げる…。後は…頼む。」



彼の言葉は、優越に浸る女性には聞こえなかった。


運命は変わった。


彼女が近付いたのを見計らうと、彼は最後の力を振り絞り、銃を持った手を蹴りあげる。

不意を突かれた彼女は攻撃を受け、銃を手放してしまった。



彼は叫んだ。

「窓から飛び降りろ!!」


けれど、怯える彼女の体に力は入らなかった。



銃を拾おうと後退りする彼女を見て、彼は思う。まだ、時間はあると。



本当に最後。

彼は怯える彼女を抱き上げ、窓から彼女を放り投げた。






最後まで護れないのは心残りだが、悔いはない。

意識が薄れると共に、彼の脳裏には走馬灯が走る。




初めてお嬢様と出会った日…俺は12歳で孤児院にいた。


「貴方……家に来ない?」


突然差しのべられた小さな手…

知らない人の、知らない心。


けれど、その手はとても温かくて…










「…お嬢様、一体何を?」


「千歳……

…いや、ごめんなさい。何でも、ないわ…。」










あの時の感情や心が、一体何だったのか…

俺は知らない。けれど、だからこそ…もう一度、その手に触れたいと思った…。










-人間は、一人では生きていけない-



結局あのようなことが起きてしまったのは、遺産相続が原因だった。

莫大な金銭。強大な権力。これらを手にするためだ。


お嬢様は末っ子で15歳。先程、銃を持っていたのは20歳の長女・詩緒。


彼女達は四人姉妹であった。


お嬢様・紗英は誰よりも欲がなく、誰よりも早く遺書に書かれた相続内容をのみ、争いから離脱した…はずだった。



詩緒は、二女、三女を殺し、紗英をも殺そうとした。理由はいたって簡単。遺産を全て相続するためである。


きっと、詩緒が生きている限り紗英は…



















紗英は家族の中で一番嫌われていた。彼女は人の嘘や悪意等を見抜く力を持っていた為である。

彼女を前にして嘘は通じない。それが、権力者達にとっては邪魔者以外の何者でもなかった。


けれど、救われる人間もいることを忘れないでほしい。俺は彼女に拾われ、家の氏までいただき、"家族"として迎え入れてくれたのだ。


詩緒には、後悔する前に気づいてほしい。…既に後悔した上かもしれないが…。


人は、一人では生きていけないことを……。










そこで俺の意識は、完全に途切れた。



















「珍しいわ…。」

一人の女性の目には映った。魂のみで人の形を成している存在が。










これは泡沫の夢…。すぐに目が覚める…とても、とても儚い夢。

けれど、きっと儚いからこそ人は夢を見る。

夢を観て、現を見て、夢に魅入る。




「君はあそこに居るべきじゃない。」


暗闇の中で誰かが言った。

「いい加減気付きなよ。じゃないと、次は本当に死んじゃうよ?」


また一人、声は増えていく。

「貴方が気付かない限り夢は繰り返します。」


「いつまで?

いつまで後ろを見ているの?」


「繰り返しても結末は変わらないよ?

だって、"夢"だもの。早く気づきなよ。君が欲しい力は最初からあるんだから。」


夢の中で誰かが呼び、誰もが叫んでいた。

そんな中、一人が周りの声を掻き消す程の大声をあげた。



「いい加減…前を向け…!」



次の瞬間には、闇の崖に突き落とされていた。










落とされたはずの意識が暗闇から浮上し、夢が覚める。なんとなくそう思う自分がいた。

後頭部は柔らかい何かに包まれ心地よく、頬にはヒンヤリした何かが当てられる感覚があり、そして遂に意識は完全に目覚め、視界を遮る瞼を開けた…。


それは今思えば、一目惚れだったのかもしれない。幼さが残る顔…別にロリコンなわけではないが、俺の心に衝撃が突き抜けた。


「ちょっ!?ふ、ふふ、ふと、…ももが!!」



完全に天パってしまったわけだが、そんな俺を無視して(体勢を変えずに済んでいるのがありがたい。)、彼女は言う。


「お目覚めのよう、ですね。

…ここは地獄です。」


彼女の一言は俺を一瞬で現実に引き戻し、"嘘ではなく、護ることができなかった。"その事実があると言うことが俺を暗くした。そんな俺の顔を彼女は見つめていた。


「あの…俺の顔に何か?」


「え?あぁ、いえ…

貴方のように自我を持っているものは、珍しいので。

それに、その場合ほとんどが訳ありですから。」


「つまり…俺が、俺であることが珍しいと?それも訳ありで?」


彼女は小さく頷き、教えてくれた。


基本的に死んだ者は自我、そして姿、貌を保つことが不可能で、保っている者には何かしらの霊体が憑いているか、未練、または怨念持ち。

そして稀有な存在ではあるが、純粋な力を持っているかのどれかだそうだ。


…これだけ聞くと、俺は未練持ちかな?





何かが変だ…。


護れなかった喪失感は本物。

けど、何を護ろうとしてた?




「いい加減気付きなよ。」


頭の中で声が響く。


…俺は、何か大切なことを忘れている?


…いや、今は目の前の問題に集中しよう。

彼女は此処を地獄と言っていた。けれど、本当に地獄か?見渡す限り館、と言うか室内だし…。


そもそも何者だよ…


「…ここは地獄ですが地霊殿の中なので、つまり知っての通り室内です。

そして私は、古明地 さとり。此処、地霊殿の主であり地獄の管理者です。」


…!?

急に話出したかと思うと、彼女は俺が疑問に思っていたこと全てに対して答えを述べた。


考えを読んだ?

いやいや、混乱してる俺に対して状況説明しただけだ。そもそも自己紹介なんて当然だもんな…うん。

とりあえずは、そう自分に言い聞かせた。


…しかし心が読める、か

何故か胸の奥がモヤモヤするな。

普通なら邪険に思うような存在なはず。

この人は一体、どれほど辛い思いをしてきたのだろうか…。


そこで、ハッと自分の思考が歪んでいっていることに気がついた。


クソッ!!俺は一体何を忘れているんだ?

つい先程、目の前の問題に集中しようと決めた筈なのに、もう違う事を考えてしまっている。


なんだ?俺の思考が滅茶苦茶になる原因はナンダ?









悩み戸惑う俺を無視して彼女は小さくため息を吐いた後…


「貴方は"夢見の迷子"のようですね。」


そう静かに呟いた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ