なろう
今日もなろうを開きます
暇つぶしのためです
所詮暇つぶしでしか
なろうは開きません
そうして読んだ作品の
タイトルすらも思い出せません
だけど自分が投稿する様になって解ります
どんなにつまらなくても
誰も読んでいなくても
誤字脱字まみれでも
間違いなくそれは人の書いたものであり
また誰かに読んで欲しいと思ったからこそ
なろうに作品が残っているのです
自分自身が自分の作品を
愛してやるのをやめてしまったら
その作品はどうすればよいのでしょうか
作品を迷子にしないためにも
作品を愛して電子の海で遭難しない様にしてやらないといけないのです
だけれど心が折れてしまう時はあります
どうしても訪れます
世に出す以上は人に見てもらい
高い評価を受けたいのが人情です
そんな期待を裏切る結果がほとんどでしょう
それでもなお忘れないで欲しいのです
文を考えるときの思考が澄んでいく感覚を
投稿する時の期待と興奮を
評価される喜びを
今は花咲かずとも
きっといつか花は咲く
そう思わないとやってらんないです
物書きとは難儀なものですね
だからこそ今日も書き続ける